さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

別府八湯温泉道 №102

2005-06-30 | 別府八湯
旅館入舟荘 (訪問:平成16年7月2日) 
ここは、鉄輪温泉 熱の湯のすぐ近所にあります。最近は駐車場を整備しています。
ミィーは鉄輪に来たときは”熱の湯”前の駐車場か”むし湯”前の市営無料駐車場をよく利用します。
実は”熱の湯”のスタンプも入舟荘の玄関に設置されています。
温泉は家族湯のみ内湯1つを貸切で使用します。湯はこの近くでは珍しく、ごく普通の単純泉と感じました。入湯料金1500円となっていますが、7段時の無料券を使用させていただきました。

家庭的な雰囲気で宿泊はよさそう!

[再訪問:2006年1月28日]
今回再訪問して気付きました!前回報告のとき内湯は1つと書いていましたが、間違いでした。
内湯は2つあり、空いてあればどちらを使用してもよいとの事でした。ゴメンナサイ!

よって今回は前回と違うお風呂に入れてもらうことになりました。
こちらも小ぢんまりとした夫婦でゆっくりするのであれば充分なお風呂です。
今回も7段位の無料券使用なのになかなか良い対応でした。
ちなみに対応は有名な女将さんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №94 

2005-06-28 | 別府八湯
ホテルアーサー (訪問:2005年6月25日) 評価:○+
場所はJR別府駅前通りを海方面へ進行し右側「飛んでも1分歩いて3分」の好立地の場所にあり、入口はホテル風の外観でこんな風!それに、玄関はなんと回転扉でミィーなんぞ田舎者ですから中でグルグルもう出て来れないかと思いました。(嘘大げさ(*_*))14時にフロントに行ったので1番乗りでした。駐車場は分かり辛いが正面右奥に駐車できます。入湯は2階の岩風呂、ココは飲用も可で湯もよし、浴場内も色んな石鹸類も設置、更衣室にも冷水あり、この熱い時期にはありがたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №123

2005-06-26 | 別府八湯

チャンコ吉葉 (訪問:2005年6月25日)
場所は、R10を別府方面から亀川に向かい亀川の旧道とバイパスの分岐手前の海側です。
隣に『№112 潮騒の宿晴海』があります。
オープンが12時からということなので、昼食時間帯をさけ15時頃到着しました。
昨年の温泉本の100円割引券が残っていてので、使用させていただき200円で入湯できました。
お風呂は4階の展望大浴場で、窓の外は別府湾が一望です。おまけに、お客は1人で、ゆっくり使用させていただきました。
温度はミィーにはちょっとぬるめでしたが、当日は激のため快適でした。湯触りも海沿いにあるせいか軟らかな湯。
源泉は60.4℃、使用位置53.3℃ 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
ここにも、温泉カルテの設置あり。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日は風呂の日!

2005-06-26 | もにょもにょ日記

本日26日は 風呂(26)の日です。

しかし、ミィーは午後から所用のため、残念ながら行けませんので、
本日温泉へ行こうという方には、参考までに、お得な情報を毎月26日はお得なので(^.^)
別府八湯の旅館・ホテルの温泉をたったの260円で楽しむことができます。
別府八湯の「風呂の日」の施設・時間等案内はリンクを参考にして下さい。
行くのであれば、日頃の料金設定が高いトコがお薦めかも?、でも本日(日曜)のため場所が限定されています。ホテル系は日曜日は空いているかも?
まぁせっかくの日曜日、しっかり計画を立て家族サービスでもどうぞ!ではいってらっしゃ~い

ただいま帰ってまいりました。今日は午後から陶芸をしに山にこもっていました。
陶芸場所は携帯も圏外な場所で日常の憂さを解消できる絶好の場所にあり、心が癒されます。
温泉とは別の唯一の趣味です。という訳で本日は我家の『さる吉風呂(内湯1)写真は内湯入口』の入湯です。ではまたお楽しみに・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №110 

2005-06-25 | 別府八湯

如意輪温泉 (訪問:2005年6月25日)
ここは超難解な場所にあります。先ずは、場所案内から!九州州横断道路を別府湾から鉄輪方面に上ります。第1チェックポイントはマツダの看板を見つけてください。そこの交差店を左折し、鶴高通りを別府市方面へ数百㍍進行すると、第2チェックポイントの「マルショク鶴高通り」があります。ミィーはここにしばらく駐車させていただき帰りに、ジュースを購入しました。マルショクの反対側にバス停がありま、それがこの写真ちょっと分り辛い。この電柱の下の赤い看板が入口の案内板です。案内板の右奥を登り右側の路地を行けば目と鼻の先、なのですがそこを見過ごし、直進し最初の角を右折するとこの場所に出ます。この電柱と柵の間を下るとこんな光景に出会えます。それがこの玄関なんと、鄙びた良い感じでしょ!この手前の母屋?にスタンプ等が置いています.そこに料金入れがありますので、お金を投入します。
で、早速入湯その前に、管理人さんが湯口を開けてくれました。 ドウモです。
15時半過ぎでしたが他のお客さんはいませんでしたので、先ずは写真を数枚撮影し、ゆっくり入湯しました。湯はご覧の通り、無色透明鄙び度◎最近ホテル系が多かったせいか、共同湯は安心するね~
張り紙によれば、地下300㍍からポンプで汲み上げているらしいョ
ゆっくり本日最後の〆を入湯後着替える・・・蚊がおるではないか、これからは要注意です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №96

2005-06-24 | 別府八湯
ホテル 三泉閣 (訪問:2005年6月)
ここは、別府タワーの真向かいの別府トキハのちょっと横にあるホテルです。
昨年7段時にいただいた無料券が6月29日に期限切れするのに使用しました。
まだ未使用は4箇所残っていますので、今月中には使用したいです。
今年の温泉本に登場しました温泉カルテを初めて拝見することが出来ました。この方式は別府温泉が、いかに素晴らしいか証明できるしろものと自負しています。昨年の温泉疑惑対応にいち早く対応したよい事例です。
別府温泉は、源泉温度がとても高温のため、加水している場合も多く、それをよく理解しいただくためにも良い方策だと思います。
 ここのご紹介を忘れましたので、まずは9階の大浴場をご紹介します。


 なお、6階には、露風呂があるようですが、温泉道では9階の大浴場を紹介されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №51

2005-06-22 | 別府八湯
温泉閣 (訪問2005年6月?日)
ここは、もう何度通ったか分らないほど通り慣れた、鉄輪いでゆ坂の途中にある旅館ですが、行き過ごしてしまった温泉です。ここの場所も既に知っていたので、温泉場所へは直行しました。
まず、温泉閣入り口紹介!続いて、ここは内湯2、露天2の旅館です。レトロな、良い雰囲気の施設です。隣の一偏上人のお寺は親戚とか?温泉道では露天風呂へ案内されます。露天はここから
温泉は単純温泉になっていますが、入湯後すぐ、スベスベ感は実感できます。当日の温度はミィ-的には適温でした。
ではまた次につづく・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №75

2005-06-21 | 別府八湯

杉乃井ホテル  / 観海寺温泉 (再訪:2006年9月2日)

本日再訪問で、違いは値段が立寄り湯がなんと1,000円に値上がりしてます(@_@)
風呂は樽湯が新らしくなっていたが、あとは分かりませんでした。
 
 《樽湯》新品です。          《露天風呂》以前と変わらず、絶景健在!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チョット前に訪問ですが、500円で満足しようとする方&共同湯はちょっと苦手な方にはお薦めのホテルの温泉を紹介します。隣の施設には、別府一望の超絶景スポットの湯「棚湯」のあるスギノイパレスがあるが値段が2000円と高い!そこで、樽湯・露天風呂・内湯&飲用泉まであり、お風呂内の設備も充実のきっと満足できると思うのがココの杉乃井ホテルの方の「みどり湯」です。さすがに従業員も教育されています。こちらから温泉の紹介 スギノイパレスの小型版て感じです。なおかつ自分一人で貸切状態でしたので、満足度数倍 本日はこれにて閉店 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №141

2005-06-20 | 別府八湯
2005年版別府八湯茶房たかさきの湯ご紹介!(訪問2005年6月)
これがまた場所がわからん?今まで何度浜脇方面から挑戦したことか、№138山田温泉の近くであったのだ、しかし、ここは浜脇方面からではなく、永石通りをず~といって→朝見神社の手前の御幸橋を渡った方が正解マチガイナイそこで(朝見桃太郎公園下の高橋医院の下)と聞くと分かると思います?
まず目印はコレです。手前が奥様のギャラリー「砥部焼き空間」奥がマスターの「茶房空間」そのまた左奥に「陶芸工房」があります。やっと到着すると、マスターが「お風呂ですか?}と声をかけてくれ「ハイ」「お風呂お茶どちらを先にでもよいょ」では「お風呂に」早速入湯!入口はココ
では、入湯お風呂はココ
なるほど、今年裏泉家から表に出てきたことが分かる、湯は無味無臭:単純温泉であろう。しかし、普通の家庭に温泉がさすが別府だ!
で、入湯後 茶房でアイスコーヒーを注文!その前に出て来た『お冷』に感激!!ん~イイ カオリ(名水にハーブ&ミント入り)その後 冷コーを頂く、そしてマスターと談話・・なんと、奥に陶芸工房があるではないか!ガス釜1、電動ロクロ2なんと本格的でびっくり、次回は陶芸友の会のメンバーとお邪魔しよう・・・ギャラリーにエロウサギでも飾ってもらおうか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №22

2005-06-19 | 別府八湯

べっぷ荘(JR九州の宿) 訪問(2004.10.31)
今週は仕事が忙しく温泉に行けませんでしたので、過去に行った所をご紹介します。
場所はJR別府駅の裏(山方向)青山通りちょっと行って右、ホテル白菊のちょっと下にあります。信条[アバウト}なもんで詳しくはリンク先で見てね
ここは、懸賞で[お食事処 みやび}のペア食事券が当たり、食事を兼ねて寄らせていただきました。施設はにリニューアルされており綺麗。お風呂も内湯(内に仕切あり、熱めとぬるめ)と露天もあり清潔で設備も充実されていました。 スタンプはsonic(ソニック)でした。
 
当日も入湯時間OKの12時に行ったので1人で十分満足できました。
どこかのHPで駐車場が離れた場所に案内されると書かれていたが、当日は宿の横にゆっくり止められました。そこで、ホテルや旅館へ行く場合は、日曜日の方がお勧めです。土曜日に行く場合は早めの時間帯の方がよいでしょう。

【追記】当初ミィーがHPなど立ち上げるなど全く予想もしていなかったが、ブログなる存在をつい最近知り、やっと開設にこぎつけたが、UP用の写真が少なく、更にUSBメモリに保存していたデータが壊れため、未湯を求め&再訪問の旅はつづく・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする