さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

本日は近場に出没!

2005-07-31 | 大分市~県南の温泉

大分市 丹生温泉 (訪問:2005年7月31日)

2005年5月9日大分市の丹生(にゅう)地区にオープンした丹生温泉!
以前、大分合同新聞の*名湯・秘湯・ゆったり大分*で拝見し、いつか訪問しようと思っていたがあまりにも近過ぎて本日訪問に至りました。

大分市が2003年2月から掘削を開始し、地下1,000㍍で泉源を掘り当てた。
施設の管理運営は指定管理者制度を導入し、大分市福祉会が行っている。
とても対応ががよく、綺麗!しかもロッカーは100円投入し、後で帰ってくる仕組み!ん~Good でも人が少な過ぎ!皆さんもっと利用してくださ~い。
では、お風呂へ
 
微弱黄色、弱塩味、湯温度39.7℃(湯温計設置)
露天からの内湯はまた違う湯色が伺える。

最後に露天風呂

湯はぬるめに管理されていた、肌感はキュウキュウといった肌触り分かるかな?わからんしぃーは、いっちみちくりィ~

【泉質】ナトリウム-塩化物泉 
【泉温】48.0℃ 
【効能】打ち身、くじき、冷え性、慢性消化器病など
▲営業:12時~21時(受付終了20時30分)休:毎月第2水曜日
▲料金:▽12歳以上 300円、▽6~12歳未満140円▽6歳未満70円。回数券も販売!
▲電話:097-522-1610
▲施設:内湯・露天風呂(男女各1)、休憩室

追記:そうそう、ここは古くなっても丹生温泉です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住高原から

2005-07-31 | 奥豊後温泉

豊後くたみ温泉 ほていの湯 (訪問:2005年7月30日)

昨日「お湯の駅 あすかの湯」の後にやっと訪問できたのがここ、ほていの湯です。
あすかの湯では直ぐ近くと聞いていたが(実際も近い!)、ミィーの車にはナビがないので、
野生の感&地図のみが頼りで途中大回りをしてしまいました。
行くならやはり、長湯方面からがお勧め!

オーナーの夢に現れた布袋様のお告げで湧出したという伝説が残る温泉。
ほていの湯3つのごりやく[1.不老長寿、2.子宝、3.金運]があるそうで
こちらが[内湯:(金運の湯)、奥にジェットバス]、では早速サマージャンボを買いに行こう!
 
[露天風呂:(長寿の湯)]         [桶風呂:(子宝の湯)]
桶風呂は薬草湯になっており、湯加減は自分で調整できる。湯は超高温
他にサウナ・水風呂有り。
湯は桶風呂を除きほぼ長湯等と同じ炭酸系
【泉質】ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(炭酸水素塩泉) 源泉100%

場所等はリンク先で見てね、最後に布袋様この後、長湯温泉「千寿温泉」へ

~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~
 再訪湯 (2013年5月6日)
平成25年のGW〆の湯となりましたのがこちらのお湯です。
 
布袋様が見守る湯口から炭酸泉が掛け流され、笹にごりのお湯はいい湯加減。
浴槽の継目からブクブク.。o○と気泡が出ています。
 
露天風呂の名は「長寿の湯」       北投石の湯は人体を蘇生させる効能ありとか
どうかミィーにもご利益がありますように

【住所】竹田市久住町栢木5581-1  0974-77-2680 10時~22時 【休】第2木曜
【料金】500円/家族風呂1棟50分1,400円 ※永久会員(500円)で、入浴料400円 他特典あり
【泉質】マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが別府秘湯3湯のスタンプだぁ~!

2005-07-28 | 別府八湯
昨日、岡本屋旅館を後にして、もう一湯と思いきや、いやぁ~この暑さ
さすがに降参し、家路に着く前に別府観光協会へお邪魔しました。
既にメールで野湯3湯の写真を送付済みで、確認メールを頂いていた関係で
すぐに、確認OKでスタンプを頂きました。
観光協会の職員さんも親切で、どの順番が良いか等尋ねてくれまして、入湯順
に「鍋山の湯」「へびん湯」「鶴の湯」にスタンプをゲットしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №62

2005-07-27 | 別府八湯

岡本屋旅館 (訪問:2005年7月27日) 評価は○ [◎○□△▽×で評価]

ここは、前回の大雨の後に訪問したが風呂の点検ために入湯できず、直営店「山の湯」に行ったので、本日改めて訪問しました。
まずは、道案内から九州横断道路を明礬温泉方面へ行きます。明礬温泉入口を右に入り数㍍進行し、ここの入口を入ります。
ここは(平日のみ13:00~19:00)のためやっと念願がかないました。
玄関でインターホン越しに入湯を告げいざ、2階のフロントへ 入湯料(800円なり)&温泉道スタンフを押してもらい、早速お風呂へ・・・
お風呂は露天風呂の他、岩風呂、内湯があります。
では、内湯からご案内こちらが脱衣場から最初の風呂、続いて、岩風呂があります。こちらは、打たせ湯&飲用泉があり湯も程よい湯加減。
続いて、景色に絶句!『ん~明礬にきたぞぉ~!だぁ~』絶景です。
もう1枚はちょっと近くによってハイ!

【泉質】単純酸性硫黄泉(硫化水素型) ph2.4
日によって 、青みを帯びた白濁色の湯は、本日白濁の湯なり!神秘湯に秘められた薬効と、今も体内に染み付いた硫黄の香りが魅力的な湯でした。
総合的に湯・設備・景観・接客とも○でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長湯温泉から~つづき~その2

2005-07-25 | 奥豊後温泉

天満湯 / 長湯温泉郷 (訪問:2005年7月23日)

長生湯を後にして、続いてここ天満湯へ!
車は長生湯に停めたまま、その足で歩いて1~2分の川(芹川)向かいです。橋を渡り左方面にここが見えます。
続いて、玄関は本日は無料ですが、通常は100円を入れるとドアが開く仕組みになっています。それでは、入湯完了いざ風呂へ!以前というか、もう10年以上前の冬に来たときはそれは寒かった。
しかし、今年の猛暑良い湯加減というか、ぬるめの湯&ぬるぬるの浴槽チョットこけが気になる?
長湯の由来はぬるめのお湯に長く浸かる事から「なげ~ゆ」「なが~ゆ」「ながゆ」になったと言う説もある。〈参考文献:さる吉風呂に行く!自費出版?〉
【泉質】マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉-源泉温度37.3℃

ということで、この後「水神之森」へ続く・・・
----------☆-----------☆----------☆----------☆----------
再訪湯 (2015年5月3日)
20015年GW後半初日の1湯目2年振りの再訪湯です。誰もいない貸切湯を頂きます。
 
 外観                          毎度入り辛い回転入口
  
 玄関看板             男湯入口           脱衣場ロッカー
静けさのなか、ゆっくり時間が流れて行きます。ではではお邪魔します

 天満湯 益々味わいが出ています。笹にごりの湯は適温です。
  
飲んで効き 長湯して利く 長湯のお湯は 心臓 胃腸に 血の薬
析出物で出来たコーティングもイイ感じになっています。あぁ~さっぱりいい気分

【住所】竹田市直入町長湯  6時~22時 100円 【休】なし
〔芹川に泳ぐこいのぼり〕


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長湯温泉から~つづき~

2005-07-24 | 奥豊後温泉
長生湯 (訪問:2005年7月23日)
本来は、こちらを先にお邪魔して隣の丸長旅館へ行く予定であったが、到着が13時ピタリ!
ということで、丸長旅館を後にしてと言うか、愛車は最初からここにお邪魔させて頂き失礼_(._.)_
入湯&その後天満湯までこのままペコリ*2

本日温泉祭りのため無料開放(通常200円)であるが、なかなか回転ドア(オートロックドアー)の要領をつかめず
しばらく、「オリの中のさる吉状態」を体験でした。
やっと中へ入る事が出来た。あ~顔面真っ赤か誰もいなくてよかった。
さ~て、お風呂はこんな感じで、広くて、飲料可、小窓からは芹川が見える。

先客がお一人いまして、温泉祭りの割には空いていると尋ねると、どうもメイン会場はチョット離れているとの事
まぁこちらとしては好都合、ゆっくり出来ます。
【泉質】マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉。 湯温は丸長旅館より熱めのため、40℃チョイ?
湯を口に含むと長湯の湯~実感!この後の天満湯へ
こちらの方がお勧め度は↑
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №129

2005-07-22 | 別府八湯
豊山荘 (訪問:2004年8月15日) 評価は□+ [◎○□△▽×で評価]

場所は別府市小倉4組と言っても分からない人に、九州横断道道路の明礬入口交差点チョイ上
昨年のオンパクで夏に良い温泉ツルツル湯なる?紹介で訪問しました。
源泉湯硫黄泉を貸切露天で堪能できる貸切露天1室3名までは1,400円です。
日帰り入浴は250円です。本日はこちらを訪問です。
入湯時間は10時から22時
ツルツル直ぐ実感!料金&湯も良し 

向かいの直ぐ横に神丘温泉有り!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №50

2005-07-21 | 別府八湯

割烹旅館ゆの杜たにもと  (訪問:2004年7月7日)

九州横断道路の鉄輪交番チョイ上の細い路地を左へ入る!
横断道路をはさんで向かい側の「アートホテル石松」は姉妹店。
宿泊はなんと1泊2食で3万円~です。とても泊まれません、本日は7段以上の無料券で入湯、しかも、改装中の中を失礼しました。
内湯は総桧風呂ですが、狭い!露天には湯が溜まる前に失礼したので未湯です。静かな杜の中でゆっくりくつろげそうですが、ミィーには高級過ぎて泊まれません。
湯もあまり印象の薄い「単純泉」でした。

(再訪:2006年1月14日)
今回も2順目温泉道の7段位無料券使用で入湯です。
前回は改装中でしたが、本日は綺麗な館内をお邪魔しました!
風呂も露天風呂に浸かり久しぶりの再訪問でした。
《桧風呂》
《露天風呂》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色いタオル

2005-07-19 | もにょもにょ日記

これが、幸せの黄色いタオルです。
ミィーは携帯温泉道をしていませんが、昨年の別府観光協会主催の
「夏のオンパク」なる企画で小冊子が配布されており、夏によい温泉企画なる
(名前は覚えていませんが!)温泉施設を4箇所のスタンプを押印し、
観光協会へ持って行けばゲットできる企画で頂きました。
タイミングよく温泉道の名人手前でゲットできました。

携帯温泉道の人は88分の1の確立で当るらいいが、タオルフェチ&アナログ派なミィーは
こんな企画でゲットできるほうが嬉しいのだ!

温泉協会の皆さん来年の温泉祭りの名人表彰式の記念品はこれが良いと思います。
今年の記念品にはガッカリ退きました。
来年に期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには温泉以外も意外といいかも?

2005-07-18 | もにょもにょ日記
友永パン屋 

創業大正5年 別府市にある別府駅より大分寄りの秋葉通りからチョイ中へ、
別府ん人なら誰でん知ちょんでぇ~という老舗です。
営業時間はAM8:30~売り切れまで、購入時も人がいっぱい入れ代ってました。

若くて綺麗な定員がテキパキ数名、おいさんは、姉ちゃん「Q:何がお勧め?」「A:あんぱんが有名です。」
ファイナルアンサー? 
そこで「こしあん(80円)*3・小倉あん(90円)*3・味付けパン(60円)・バターフランス(90円)」を購入し、家路につき、これが有名なパンや、いつも温泉ばかりなので、本日はお土産があるところでチョット威張って言うと直ぐに売り切れ、ミィーの口にはこしあん半分&つぶあん半分なんと1個分しかないやん・・・
とっても柔く、甘いバター風味の残る、また食べたくなるおいしさでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする