さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

豊後大野市三重町~山頭火の軌跡~

2007-04-30 | もにょもにょ日記

写真はJR三重町駅の駅舎横にある「山頭火の句」
「旅の人々が汽車の見えなくなるまでも」

GWというのに渋滞の嫌いなミィーはず~と風呂に行けていない、連休前半最後も子供の部活の練習試合の送りで三重町までやって来たのだ。
せっかくここまで来たからはには何か収穫を得なければならないが、時刻はAM8時過ぎ、取合えずJR三重町前の観光協会で地図を入手し、山頭火が入った「上の風呂屋」跡に行って見ることにした。
 
   「上の風呂屋」跡
昭和5年11月4日 JR日豊本線「重岡駅」~三国峠を越え三重町に着い山頭火は、ここ三重町の宿『梅木屋』に二泊した。サービスは中の上との評価、宿泊代参拾銭也
宿の近くに「市場通り商店街」があり、一番外れの路地奥に山頭火が入湯し水質の良さを絶賛した「上の風呂屋」跡がある。この一帯の良質な泉水を利用し銭湯が昭和51年頃まで営まれた。「上の風呂屋」は取り壊されたが、風呂屋跡の井戸からは今でも写真のようにこんこんと水が湧いている。地名も泉町である。

次に向かったのは、「市場通り」を東に行き、JR三重町駅前の郵便局横の狭い道奥にある「下の風呂屋」である。本日時間前につき外観のみの見学であるが、この佇まいからして、次回は是非とも入湯したいものである。
 
 「下の風呂屋」 = 屋号は「三重温泉」である。
先日確認したところ午後3時からの営業(定休:水・日)だそうだ。沸かし湯らしいが、なかなか良い雰囲気である。 次回までの宿題ができてしまった・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道・プチドライブ~大分市佐賀関~

2007-04-22 | もにょもにょ日記

太田缶詰工場 / 大分市佐賀関 (訪問:2007年4月14日)
    詳細ホームページで、名前をクリックしてね。
昨日「舞子浜温泉センター」を後にし、あまりの良い天気でついつい  は温泉のない海方向へ 
以前からここの建物をじかに拝見したいと、アクセスは頭に叩き込んでいたが、実際に行ってみると港町の特徴なのか?道幅が狭く一方通行もあって道に迷ってしまい、工場をぐるっと一周してやっと到着
工場の看板先にHPなどでは見た事のある富士山の屋根と蘇鉄が目に飛び込むと同時に喜び倍増  1階の事務所で「ご免下さい」と挨拶をすると、ぶらっと1人で立ち寄ったミィーになんと、ご主人が館内を親切丁寧に案内してくださったのである。 なんて優しい人なんでしょう!

まずは、工場の紹介から、佐賀関といえば、関あじ・関さばが特に有名ですがこんな逸品もあるよ~、ミィーも一度は食べてみたい、あこがれの高級缶詰!「さざえの味付缶詰」を作っています。
創業弘化3年(1846) 佐賀関で採れる海産物を使用した、水産加工工場として始まり、明治23年から、さざえなど魚介類の缶詰製造を開始。先代より受け継いだ味を守り続けているこだわりの逸品を製造しています。
今だ未食なり 1缶/4,200円(税込み)内容量240g
それでは、御主人が案内して下さった建物へご案内です。
玄関屋根の富士山 
 ↑主屋玄関屋根にはトレードマークの富士山   2階応接室の天井にはぼたんの鏝絵
明治28年建築の木造瓦葺きの「疑洋風建築」の主屋は、内部の内装クロス等若干改修をしているが、ほぼ当時のままの佇まいが残されています。平成11年に国の登録有形文化財に登録されています。
 
《太平洋博覧会出品銀賞貝釦標本》A               《大正博覧会金牌》B
当時、着物から洋服へ移行する時代には、貝殻を利用した貝ボタンの製造も始め、海外にも輸出をしていたそうです。
写真AのABCはボタンの穴の数、数字は大きさだそうです。
写真Bには、日本缶詰界の最優秀内容豊富新鮮美味と書かれています。
さざえの貝殻から釦への製作工程
こちらも貴重な資料を拝見させていただきました。
続いて、1階へ母屋案内していただきました。
《母屋:手前にもう一部屋あり》
築百年の座敷は、現在は「御食事処 関蔵」の客室として使用。関アジ関サバをはじめアワビ、サザエなど佐賀関で獲れた新鮮上質な魚介類を使ったコース料理が昼・夜、原則2組の完全予約制。リピーターが多いそうだ。いや~絶対行ってみたいと思った のだ。
最後に石倉です。
 
《石倉の壁》                              《道の駅さがのせき~瀬戸内海、奥には国東半島が見える
石で作られた倉庫は非常に珍しいそうで、当時は臼杵から何日もかけて運ばれたそうです。昔の道路事情からすれば大変な労力とお金がかかったことか・・・
いや~本日飛込みでの訪問にも関わらず、ご主人のやさしいご案内本当にありがとうございます。次回までにはお金を貯めてまずはランチでもと思った本日の午後の一時でした。
【住所】大分市佐賀関大字白木332 【電話】097-575-0001

温泉と全く関係がないことはないのでした。今回春の(別府八湯温泉泊覧会)のプログラムでも”旧別府湾から佐賀関・太田缶詰へのクルーズ旅〔5/27〕”で連携しているのです。詳細はオンパクをクリックしてね。
楠港→クルーズ→佐賀関→太田缶詰・料亭でランチ→佐賀関港→クルーズ→楠港→解散 6間半 8,000円 
あなたなら どうする  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分市~食塩泉を求め~

2007-04-21 | 大分市~県南の温泉

舞子浜温泉センター / 大分市 (訪問:2007年4月14日)

本日お目当ての当施設へ初訪問!場所はJR日豊本線の大在駅を真直ぐ海側に進み数百㍍行くと大在公民館があり、その東側にあります。
実は以前に2度残念した所でもある。1度目は数年前の大晦日〆の湯にと思ったが駐車場が満杯、2回目が11時オープンダッシュがぁ~平日のオープンは15時に変更となっていた。で本日(土)11時前ダッシュ、ところが既に先客が数名、御主人曰く「待ち切れないお客さんが入っています」とのこと。さすがは常連さん。写真を諦め、あの~ここ”大分の極上名湯”にでてますよね~ちょっと写真撮っても良いですか?と尋ねるとOKをもらい、しかも御主人の案内でお風呂の中まで説明付きで付き合って頂きました。先客がいるのでこれには本当に感謝です。 では、ごめんください。

《円型風呂》見た目より水深が深い
こちらは、地下850㍍から新鮮な湯がドバドバ掛流し、 しかし、最初は熱く感じすぐに出てしまった。
 
L字型の大浴槽は適温でつるつる感が直に実感できます。口に含めば塩味が分かる。茶褐色のお湯からはちょっぴりモール臭が感じられ、湯の出口の析出に嬉しい悲鳴が出そうです。
《水風呂》地下200㍍から涌出る
こちらの水風呂は非常にgood入ればズッシリ系?鉄分を多く含んでおり、口に含めば良く分かる。こちらに入り再度円形風呂に入るとナント!熱く感じないこれを数回繰り返すとなんと気持ち良いことか、サウナもあるが、円形⇔水風呂がミィーのお気に入りになってしまった。
いやぁ~大分市内もいいぞぉ~と思った本日の一湯でした・・・

【泉質】塩化物泉   【泉温】44.5℃
【住所】大分市政所1丁目4-30(大在公民館東側) 【電話】097-592-4545
【料金】大人/350円 【営業】平日:15時~翌1時、土・日:11時~翌1時 
 ※ 土・日・祝日の宿泊/1人2,000円
追記:ここから少し大分寄りの「はなぞの温泉 薬師湯」は昨年で営業休止してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に感謝~また来年~

2007-04-20 | 別府八湯温泉道 番外

今年のIt chooses  ~2007.4.1~

ABC
 浴槽やタイルがお気に入りの面々
DEFG
 硫黄の香りが最高でしたD・F、階段↓の提灯がなければ気づきませんE
HIJ
 おっとこんな所にH、ナイスな看板I、飲めますJ
KLM
 中は新しいK、なんじゃぁ~こりゃ~昨夜の雷の影響で泥水だったL、警報ブザーのような♪?上がってみみれば女湯だったM 超鄙でありました。

本当に別府温泉に感謝  ありがとうございました.。来年またね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長湯温泉から~つづき~その4

2007-04-14 | 奥豊後温泉

お湯の駅 あすかの湯  (再訪:2007年4月14日)

温泉に連れて行けと母にせがまれ、本日は父母を連れての温泉です。
時間の都合により、あまり遠出が出来ないので長湯方面の行ったことのない場所でここに決定!
《大浴場外観》
 
 《あすか山の湯・内湯》                      《湯口》
 
 《あすか山の湯・露天風呂(炭酸泉)》              《木船の湯》
こちら低温となっていますが十分に熱い、貴船の湯はもっと熱い!
内湯と交互でのんびり親孝行な1日でした。
しかし、婆さん(母)の風呂は長~いのであった。・・・
【源泉温】53.4℃(源泉1) 46.3℃(源泉2)
帰りに無料水汲みで美味しい水をタンクに入れて頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の日記(訪問:2005年7月30日)
長湯温泉からと言っても、正式には久住町に位置し、長湯のすぐ隣です。ここのすぐ近くの「ながの湯」は長湯に位置します。あ~ややこしいので省略!
大分市方面から県道412号線を進むと至る所に看板あり、看板を辿って行くか、長湯温泉を目指して長湯温泉へ行き、そこからの看板を頼りに行く方が無難かも?
芹川沿いの田んぼの中に設置されており、お湯の駅というはず、河川露天風呂付家族風呂 全8棟(1時間1,700円) 露天大浴場(男女各1)…500円(大人) 無料休憩棟(25畳)、足湯(無料)、オートキャンプ場、温熱療術院、無料水汲み場&炭酸泉飲用場が設置されている。 では、大浴場&露天風呂です。 2本ある源泉から湯が湧いてます。なぜか露天へは風呂の中を通っていくしか方法が無いのだ? 露天の方がお湯は熱めです。
他に打たせ湯もありました。 本日1周年記念のためイベントが開催中のため、人でごった返していて、また次回ゆっくりと、田園風景が変わる頃やってこよう!
【泉質】(源泉1)ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉(炭酸水素塩泉)
    (源泉2)マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(炭酸水素塩泉)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府市~展望良な湯~

2007-04-10 | 別府八湯温泉道 番外

JA温泉 ヘルシーの湯 / 鉄輪温泉 (訪問:2007年4月8日)

「別府八湯温泉まつり」からはや1週間!なぜか?家にじっとしていられない性分でまたしても  は別府を上ってます。
以前”大分合同新聞”の記事を読み気になっていた場所に訪問です。
九州横断道路を この看板が目印
JA別府市本店ビル5階にある”ヘルシーの湯”いつものようにオープン前に到着です。
営業は午後3時から、しかし館内は真っ暗で自動ドアが開かない!そこで駐車場でJAの人らしき人発見!「あの~ここ温泉があると新聞で見たのですが?」「はい!私が管理人ですが、オープンは3時です。今お湯を入れていますので5階に上がって休憩室でお待ち下さい!準備できたらお呼びします。」いや~有難いお言葉~入口横の手動扉から入ってエレベーターで5Fへ暫し休憩室(なんと宴会もできるステージも完備!)で展望の良さに感激
《5階からの展望の別府湾》

3時前管理人さんからOKのサインを頂く!写真も快諾で時間前につき両方の浴槽を撮影許可です。ここは週代わりで男女入替方式です。
しかし、良く整備された温泉です。あまり知られていないのに綺麗に行き届き、おまけにリラックスルームの備品もタダです。手ぶらでもOKなので一度はどうぞ!

先ずは入湯した本日の男湯(海側)から
 
《大浴場》                               《露天風呂》
こちらは、本日の女湯(山側)で未湯で、写真のみ。
 
 《大浴場》                             《露天風呂》
どちらかといえば、こちらの浴槽からは海と山の両方の景観が楽しめ、お徳!

場所的には鉄輪温泉地区に属するのか、住所は鶴見ですが、湯は鉄輪系の塩化物泉です。湯上りポカポカ系ですが、温泉許可の関係から塩素系が混入されています。景観度はgoodですが、ジェットバスなどは要らないというのが感想です。

温泉道の古い方はご存知かも?ここは以前の”ヘルシーパル”です。
なので?「ヘルシーの湯」なのかは不明・・・
以前ヘルシーパルへ玄関前まで着たがオープン時間表記が11時の所が12時オープンで未湯の場所でしたので本日初訪問でした。

【泉室】ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ性 低張性 高温泉)
【泉温】源泉53.9℃ 使用位置45.4℃
【住所】別府市大字鶴見45番地の3 JA別府市本店ビル5階
【電話】0977-66-1313  【入湯時間】153時~22時 土日はサウナも有り
 
       《綺麗な脱衣場に無料の設備リラックスルーム》 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯 温泉まつり~

2007-04-07 | 別府八湯温泉道 番外

弓ヶ浜温泉 / 別府温泉  (訪問:2007年4月1日)

温泉まつりで無料開放で、日頃は入れない温泉に入ることのできることに、本当に温泉に感謝です。
早朝から開いている温泉(ここは7時~)から計画を入れたが、ここの場所は普通では探せない場所でした。最初に出会った湯巡りの方とご一緒でしたので、発見できました。この日は偶然また後再会でき、色々お世話になりました
路地裏のタンクを見つけ”アッ!そこ~!”あなたはスゴイ・・・

【浴槽】
日頃:組合員のみ可

【泉質】ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 【泉温】54.9℃
【住所】別府市弓ケ浜町4-33

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯 温泉まつり~

2007-04-04 | 別府八湯温泉道 番外

野口中央温泉 / 別府温泉 (訪問:2007年4月1日)

さぁ~やってきました!年に一度の温泉まつり  前日(31日)から計画を立てていましたが、本日ちょっと出足の足の調子が悪く?出遅れ気味で寝起き速攻の第一発目のお湯がここからでした。

《浴槽》
この日(温泉まつり)を待った甲斐があり、熱~い湯を頂き感謝  の始まりです。

【住所】別府市野口中町12-4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする