goo blog サービス終了のお知らせ 

さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

夏休みに行く!チームラボ★

2025-08-10 | もにょもにょ日記

チームラボ★
学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち

大分県立美術館 / 大分市中心部エリア
 公式HPは名前をclickしてね!

後から思ったスマホで撮影すれば良かったと
デジカメで撮ったため、露出が合わず残った写真は数枚のみ

光のボールでオーケストラ
ボールに触れると音が出ます。


 世界とつながったお絵かき水族館


 ~9/14(日)

そろそろ引越しの準備に入りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに行く!YUMEJI展

2025-08-09 | もにょもにょ日記

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界 / 大分県立美術館

お盆休みを利用して、OPAM(大分県立美術館)へ行ってきました。

大正ロマンを代表する竹久夢二の生誕140年を記念した回顧展。
撮影OKなものもあり、少しだけ紹介します。
 
おとぎの国 雑誌『小学少年』第3巻第3号 押絵原画 大正10年 西海岸の裸婦 昭和6-7年


秋のいこい 大正9年 立田姫 昭和6年


鳥居 大正期 花火 雑誌『婦人グラフ』第1第4号表紙 大正13年林檎 大正3年

~8月17日(日)大分県立美術館 3階 展示室B
【住所】大分市寿町2番1号 097-533-4500

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜の続く毎日ですがいかがお過ごしでしょうか?

2025-07-31 | もにょもにょ日記

毎日が酷暑の暑さです。

今年は散歩途中に戴いた、ヒマワリの苗がよく育ってくれました。

毎日暑い日が続きますが、ご自愛ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けに行く❣ 昼さんぽ

2025-06-27 | もにょもにょ日記

本日27日、大分県を含む九州北部が梅雨明けをした。

6月に梅雨が明けるのは初めてらしい
暑くなる前に昼散歩に行ってきました。
Topのヒマワリ🌻は散歩コースに咲く立派なもの。


奥の山が「本宮山」


こちらは、お昼寝中のカルガモです。


我家のアジサイ2枚

これからは暑くなります。皆さんご自愛下さい。

そろそろブログの引っ越しに取り掛からないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより『君の愛に酔う』♫

2025-04-26 | もにょもにょ日記

西寒田神社(ささむたじんじゃ)/ 大分市郊外エリア
 公式HPは名前をclickしてね!
GW前半です。暇はあるがお金はない
近場で見頃な所もある。
そうだ!そうだ !寒田の西寒田神社のフジが見頃だそうだ
ではでは、行ってみよう。

樹齢約450年を重ね、幹周り約230cmの1本の木から、枝は約350㎡に広がっています。

萬年橋を背景に1枚

薄紫色の花がゆらりと、いい香り

境内に続く神苑では樹齢100年余の平戸つつじ(数百株)も満開です。

奥にはピンク色のフジも咲いてました。

【住所】大分市寒田1644番地  097-569-4182

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクムーン🌕2025

2025-04-14 | もにょもにょ日記

ピンクムーン

今日4月13日は4月の満月です。
名前はピンクムーンだそうでが、色はピンクではない。

九州地方、大分県ではよい撮影日和でした。

良い一年でありますように


そんな日記を書いていたら

goo blogサービス終了のお知らせ ビックリポン

ミィーが2005年5月から参加し20年間ボチボチマイペースで書いた日記。
サービス終了に伴い、10月1日にブログ記事の新規投稿及び編集機能を終了。
ブログ記事の「引っ越しデータ」機能を提供してるらしいが、
何分パソコンの調子も悪い、Windows 10だしどうしよう?

先ずは、連休明け位に引っ越し作業に取り掛かり、何方に引っ越すか検討しよう。
それまでは、こちらでマイペースで更新しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより『4月の庭花 2025』♬

2025-04-13 | もにょもにょ日記

八重桜 咲く

ソメイヨシノも終わり、我家の八重桜が咲き始めました。

今年は花の咲き具合は良さげです。
花言葉は「理知に富んだ教育」、「豊かな教養」です。


ブルーベリーの花 小さく白い花が愛らしいね。
花言葉は「実りある人生」で、果実が実る姿に由来してるとのこと。


フジの花も咲き始めました。満開はもうスグ。
花言葉は「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」
白のフジの花言葉は「可憐」「懐かしい思い出」


ノースポール 花言葉は「誠実」「高潔」


ムスカリ 花言葉は「通じ合う心」「明るい未来」
愛くるしいね。


名前の分からない庭の花もあります。
これからも咲く花があります。

ではでは、来週もよい日でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより「🌸」2025 ラスト♪

2025-04-06 | もにょもにょ日記

大分市歴史資料館 / 大分市
 公式HPは名前をclickしてね!
ゲニー工房でランチと桜を見たら、帰りにこちらの施設に立ち寄ります。

写真は大分市HPより
大分市歴史資料館では、大分市内を中心とした先史時代から近代までの
歴史や文化を、考古・歴史・民俗の資料から紹介する「常設展示」のほか、
当館所蔵資料を中心にテーマに沿った展示を行う「テーマ展示」、
さらに全国から資料を集め展示する「特別展」を開催しています。

「豊後国国分寺七重塔 復元模型」(1階ホール)
詳細は、大分市のホームページをご覧ください。

まあ、今回の目的は資料館の隣「豊後国分寺跡史跡公園」の桜です。

実は、隠れた桜の名所かも?

今から約1250年前、奈良時代に造られた豊後国分寺の跡地の桜です。

今年ラストの桜 また来年 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いね❣一年は

2025-04-01 | もにょもにょ日記
 
花だより『桜』2024♫
大分県県民の森 青少年の森/ 大分市 公式HPは名前をclickしてね!桜の開花宣言が出た大分市!ならば近場の山に行こう「青少年の森」の看板はあるがこちらかのアクセスはよ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより「桜」2025♫

2025-03-30 | もにょもにょ日記

今年の桜 2025

今日の天気は、大陸から高気圧が張り出し、さらに強い寒気が流れ込む。
おおむね晴れだけど、最高気温11度前後 2月並みの寒さです
おまけに強風 だけど休みは今日で終わり。
今年の桜を撮りに行きましょうと🛵に乗って山に行きます
近場の山に行ったけど、いい桜に逢えません。
さらに上に登って”本宮山”横目に、大分県青少年の森(森林学習館)に到着。
しかし まだ5分咲きといったところだ。

引き返して、霊山行きと本宮山行きの分かれ道付近で1枚

山を下って、いつもの場所へ向かいます。

竹中駅【JR九州豊肥本線】から

列車が入ってきましたよ♪
毎年こちらの写真を取りとめています。

帰りに近場の桜と他風景を❣

本日とても寒い1日でした。でも桜の開花は伸びそうですね。


次の桜情報報告できればいいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする