腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

だらしなく、うみゃい飯が食いたい!!!!

2024-05-30 19:14:21 | 旅行とお散歩
美味しい料理を食べたいだけなら旅行へ行くよりも、例えば都内の小洒落た人気の和食屋さんとかへ行った方が、絶対に美味しい物が食べられると思う。
旅館の宿泊費より、和食屋さんのコースの方が安くあがるしねえ。


でも、そうでは無いのです。
普通に外食で美味しい物を食べたい訳では無いのです。

だらしなく、うみゃい飯が食いたいのです。
温泉旅館でうみゃい飯を食うのと、普通に外食で美味しい料理を食べるのとは、まったく違う楽しみなのです。


旅館での飯は、館内着やジャージ姿で、だらしなく食えるのです。
そして食い終わったら、そのまま部屋でダリャダリャ出来るのです。
そして温泉に入って、駄目人間になれるのです。
駄目人間のまんま寝落ちして、だりゃだりゃ出来るのです。


それが良いのです!!!


そんな訳で伊豆の二日目は蛍は無しで、だらしなくうみゃい飯を食います!!!


修善寺→河津→熱川




熱川の象徴
温泉塔と湯けむり

風情たっぷりです。
これを見ただけで、気持ちがダリャダリャします。




2ヶ月ぶり2度目の宿泊
飯がバカうみゃなお宿の「みはるや」さんです。




ロビーで頂くウェルカムドリンクのニューサマーオレンジジュースとニューサマーオレンジ最中
コリがむっちゃうみゃいのです。


お部屋は前回と同じ角部屋






清潔で心地良いお部屋です。




源泉掛け流しの半露天風呂付き
熱川も温泉が素晴らしいです!!!




トイレも新しくてキレイ
これは本当に大事です。




朝用・昼用・夕用と3種類のお茶が用意してあります。




窓から見える海はそれなりかなあ???


部屋の温泉に入ってだりゃだりゃ
缶チューハイ飲んでだりゃだりゃあ~~


待望の晩ご飯の時間です。
今回は贅沢して「伊勢エビ、鮑の玉手箱」付きの竜宮会席コースを選んでいます。
楽しみ過ぎる!!!




クラフトビールの「ムーンロード」
ラベルが美しい!!!




お品書き




食前酒:山桃酒
先付け:蛍烏賊キムチ
前菜:蒸し鶏明太、枝豆塩ゆで、白身魚何番漬け




お造り:金目鯛、鮪、伊佐木




蒸し物:桜海老の茶碗蒸し


ここで玉手箱登場!!!



焦って動画を取り損なう。
ジジイが一人で喜ぶ声だけ入った気味の悪い動画になってしまった、、、




取り出された伊勢エビのお刺身
甘くてプリュプリュでムッチャうみゃいいい!!!


小さな鍋に移された鮑に、お酒を掛ける様に指示される。





動画の取り損ない再び。
うねうねうねうね。




鍋物:桜鯛アクアパッツア風

鮑が蒸し上がるまで、激ウマのアクアパッツアを楽しみます。
コリはマジでうみゃい!!!




凌ぎ:みはるや金目鯛寿司

みはるやさんの名物料理!!!
ポン酢ジュレと土佐醤油ジュレの2種類の味。
コリもムッチャうみゃい!!




鮑が蒸し上がった所で、切り分けでもらいました。
美味しい。
今まで食べた鮑の中で一番美味しい!!!




焼き物:桜鯛蕗味噌焼き

そろそろお腹がいっぱいで限界が近づいています。




揚げ物:桜海老かき揚げと春野菜の天麩羅

衣がサクサクで軽く揚がっているので、意外とすんなりと完食!!






煮物:金目鯛の煮付け
ご飯
赤出汁

金目鯛の煮付けの甘みが白米と良く合います。
お腹いっぱいなのに、するりと食べてしまいます。




デザート:自家製杏仁豆腐、桜羊羹、ルビーグレープフルーツ、パイン

本当に甘い物は別腹です。
これだけ食べた後でも、甘い物は美味しくペロリと頂けてしまいます。


みはるやさんの飯は旨くて最高です!!!




部屋に戻ると、窓から台湾提灯が点灯された熱川の夜景が見えます。
風情があって良い感じです。


しばしダリャダリャとして過ごすうちに、南国風呂の予約時間に




地下の大きな露天風呂!!
温泉は気持ち良いけど、雨が酷い。
大きな雨粒が、最近寂しくなってきている私の頭部をバシバシ直撃します。


5分で退散。


その後、部屋の露天風呂に入って、だりゃだりゃしているうちに寝落ち。


朝です!!!
朝ご飯です!!!


みはるやさんは朝ご飯もムッチャ美味しい。




刺身、サラダ、ヨーグルト、温泉玉子、海苔、梅干し






自分で押し出すところてん
黒蜜きな粉又は辛し酢醤油で
私は辛し酢醤油派です。




焼き魚
ホクホクに焼けていてうみゃいです!!




煮物




豆腐




伊勢エビの味噌汁
磯臭さ無しの伊勢エビ出汁の効いた味噌汁です。
バカうみゃ!!




ご飯1杯目は絶品山葵丼でいただきました。
お代わりした2杯目は甘い鯛そぼろ丼にして完食!!


朝から良く食ったあ!!!




ロビーに用意された美味しい珈琲
好きなカップを選べますが、、、、




持ち運び用の紙コップにして、部屋で外を眺めながらのんびりと飲みます。


だりゃだりゃしながら太る。
熱川は最高でした!!!!