今日の夜から雨
となり、その雨とともに一気に秋となるそうで、今日は今年最後の真夏日ジョグ
になりそうです。
走りに出たのがちょっと遅く、8時ちょっと前からのジョギングとなりました。8時で25.9℃、9時27.9℃、10時31.2℃と真夏日になりましたが、最盛期のように朝から気温が鰻登りに上がることもなかったので、それほど汗もかかず、過酷な状況ではありませんでした。
それよりも今日は体が重く、まったく足が進みませんでした
。そんな時でも2~3km走ればそれなりのペースになりますが、今日はまったく回復の兆しもなく、歩きたくなるを通り越して、止まってしまいたいような感じでした。
しかし、どんなにゆっくりでも走り続けていけば、いつかはゴールに辿り着くと思って何とか走りました。最初は20km程度走るつもりだったのですが、暑さはともかく、足の重さからとても無理と判断し、15km前後を目標(goal)にして、ごくごくゆっくりとですが、走り切りました。
ジョギングだけではなく、勉強、野球、スポーツ、仕事と何でも同じではないでしょうか。目標(goal)を見失った時は、立ち止まったり、振り返ったりすることも必要ですが、goalが見えているなら、どんなにゆっくりとでも、例え1cmずつ、1mmずつでも前進してさえいれば、いつかはGoalに着く、そう信じて取り組むことが大切だと思います。
1万km走るなんて言うと、Goalはなかなか見えませんが、今日は5km、明日は10kmと小さな目標(goal)を設定して、一つクリアしては、また次のgoalを目指すという繰り返しが大切です。その積み重ねの結果としての(「1万km走る」のような)人生のgoalがあるのでしょうし、それは達成出来なくてもいいのだと思います。人生の目標を達成してしまったら、あとは死ぬだけになってしまいますからね
。
柔道で五輪二大会連続金メダルを獲得した谷本歩実選手が引退しました。アテネは余り期待もされず伸び伸びと戦い、あれよあれよと金メダルに駆け上がり、北京では腰痛を抱えあまり前評判が高くない中最強ライバルを一本で破っての劇的金メダルと、色合いは違うものの、柔道の選手としては、人生のgoalとも言えるような金メダルを二つも獲得し、次のgoalを設定するのが難しかったのでしょうね。指導者や海外留学など別なステージでのgoalを設定したようで晴れやかな引退会見でした。
散ドラ諸君が口にする目標は、「ヒットを打つ」とか、「エラーをしない」とかだったりするけど、大切なのは「そのために今日何をするか」という小さな目標(goal)です。たまたまヒットという結果が出たら目標達成ではなく、「いつもヒットを打てる自分」「いつもエラーをしない自分」になるために何をすべきか、日々の小さな目標を持ってがんばろう!
↓ 散ドラ諸君が小さな目標に向かって行くように、ポチっと後押しお願いします。

にほんブログ村
今日のジョグ
町田街道入口の交差点まで行って浅川沿いに入り、浅川沿いに大和田橋まで行き、中央線をくぐって南大通りを戻ってきました。
14.3km 1時間44分51秒(遅)