滝が原での散ドラの試合を終えて、一徹コーチと長房中学に向かいました。今日もダブルヘッダーということで、間に合えばと思ったからですが、2試合目の2イニンングくらいを見ることが出来ました。最高気温は、昨日が36.9℃、今日が34.1℃でした。なかなか過酷な状況です。
結果は、一試合目が3対6で負け、二試合目が3対2で勝ちだったそうです。練習試合ですがから、勝ち負けではなく内容ですが、それもチームコンディションが良くないので、どうだったのでしょうか。Ⅰ君はもちろんのこと、カズマもまだ完全復帰ではなく、エースのF君も足の痛みで二試合とも欠場でした。
一試合目は、いつもは野手のK君が先発し、キャプテンが捕手、一塁シュンスケ、二塁S君、三塁リク、遊撃コウキ、外野はU君、ミノル、カズトというメンバーだったそうです。コウキは、これで遊撃手も務めて、残るポジションは捕手だけとなり、ますますマルチプレーヤーとなっています。しかし、やっぱり「サードの方が簡単でいいや」と言っていました。また、昨日ボロボロに打たれているはずですが、最後の回にまた投げたそうです。
二試合目は、シュンスケが先発し5回を投げ切りました。捕手はめじファイで経験があるS君、一塁U君、二塁リク、三塁コウキ、遊撃キャプテン、左翼K君、中堅カズト、右翼マーというメンバーでした。
9月というのに、この猛暑で、しかもメンバーもベストではなく、昨日の試合では完膚無きまで叩きのめされ、ということで、モチベーションを保つのも難しい状況でしょうが、18日(土)には秋季大会がスタートしますから、何とか今できるベストな状態に持っていけるといいですね。去年までろくに校庭も使えず、練習試合なども出来なかったのに、今年の夏はこれだけの練習試合を出来たという幸せを感じて、がんばれ!がんばれ!
↓ 横山中野球部の奮起にポチっとお願いします。