八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

プリンター!

2015年12月29日 23時11分57秒 | 管理人のこと、雑感

年末最後の土日は散ドラ活動がなかったので、年賀状を作りはじめました。年賀状ソフトで印刷して、一言だけ手書きするという横着スタイルです。

 

ところが、その印刷途中でインク切れになったため、インクを交換して再スタートするとプリンターがエラー表示となり、いろいろ試すもののうんともすんとも言いません。しかし、このインク、純正品ではありません。別に私が安くあげたいと思ったためではなく、プリンターが結構古くなり、電気屋でも純正品がなくなってしまったためです。

 

このプリンターは、恐らく7~8年前に買ったもので、コピーもできる複合機で、当時としては最先端のものでした。複合機自体もまだ多くない中で、SDカードや複数のメディアに対応しているのが、この機種だけだったと記憶しています。

 

が、しかし、7~8年も経つと、インクも純正品対応がなくなります。すると、やはり、機種の対応もいろいろ問題が出てくるようです。プリンターは、機会そのものではなく、インクで稼ぐビジネスモデルということは承知していますが、モデルチェンジするだびにインクの種類も変えるのは勘弁してほしいですね。

 

で、この年の瀬に修理の出しても今作りたい年賀状に間に合いませんし、もうだいぶ時間が経っているので、即座に買い替えを決断し、近所の電機屋さんに買いにいきました。

 

いや~、携帯もそうですが、こうしたデジタル技術は本当に日進月歩ですね。前のプリンターも当時は最先端だったので、無線LANでつないでみたりしましたが、出力されるのがあまりに遅くて、結局は有線でプリントアウトしていましたが、今回買ったプリンターは、無線LANでつないでも出力は速いし、アプリをダウンロードすればスマホからもプリントアウト出来るなど、前の機種と様変わりです。

 

こんなこと、今の子世代や、その次の世代にしてみれば当たり前のことになるのでしょうが、本当にいろんなことの日進月歩を実感です。音楽媒体も、レコード・カセットテープから、CD、MD、HDDへと変わり、車もカーナビにETC、スタートボタン、そのうち自動運転になりそうな勢いですし、電話も、昔は聞かれたくない電話は固定電話をコードが延びる限界まで引っ張っていったり、公衆電話で話していたり、留守番電話だキャッチホンだと言っていたものが、携帯電話になり、スマホになりと、本当に今昔物語ですね。

 

しかしながら、機械のように進歩できないのが人間です。野球の技術は、プリンターやスマホのようには進歩しません。生身の人間での技術革新もなくはないですが、それよりは、個々の人間の努力や取り組みの方が勝りますよね。そして、それがまたいいところでもあると思いますが。

 

技術の進歩に負けるなとは、とても言えませんが、もうちょっと頑張りましょう!

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬!

2015年12月29日 22時20分25秒 | 管理人のこと、雑感

私は今日が仕事納めでした。昨日28日が官公庁の御用納めですので、そこに合わせている会社も多く、今日は駅も電車も昨日と打って変わってガラガラでした。

 

私は今年、入社以来初めての出向となり、普通の会社と同じような勤務となったため、明日から1月4日まで年末年始休みとなります。昨年までいた親会社は、元旦以外は営業していて、後方部門にいても、年末年始は現場の応援業務などで出勤していたので、何か変な感じです。

 

一方で、親会社の年末年始は、営業部門は忙しい反面、後方部門は皆が仕事を手控え始めるので、意外と忙しくはなく、「年末年始感」を感じましたが、今の会社では、今日の終業時間まで普通に仕事が立て込み、何か「仕事納め感」がないまま年末年始休みに入り、あまり実感がありません。

 

ということで、人生初の年末年始休みをどう過ごすかの心構えがないまま明日を迎えますが、今年の反省と来年の目標を考えながら過ごしたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝大会エントリー!

2015年12月27日 19時35分14秒 | 散ドラ諸君への喝!

駅伝大会のエントリーは明日までかと思っていたら、今日27日(日)午後8時までとなっていました。元々、今日出すつもりではいたのですが、のんびりしていたら時間を過ぎていたかもしれませんね

 

一昨日書いた基本線を若干変更したパターンにしました。

 

1走  コウヘイ(6年)

2走  ケンタロウ(4年)

3走  ルリ(6年)

4走  シンペイ(5年)

5走  コウタ(6年)

6走  ケンタ(5年)

7走  キラ(4年)

8走  ミサキ(6年)

 

以上です。

 

リノア(6年)、シオン、セイヤ、新入団のリュウノスケ(以上5年)、ガク、サヤハル、コウキ(以上4年)はタイムレースとなります。

 

まずチームレースの方です。昨年ケンタロウだと6年生に弾き飛ばされるというので、清水の舞台から飛び降りるつもりで1走に起用したタイヘイが、風邪ひきながらまさかの自己ベスト、目標タイムクリアの6分46秒を叩きだし、チームに勢いをもたらしました。タイヘイが卒団しどうしようかと思っていたら、6年になって入団したコウヘイが、試走でタイヘイのタイムを上回り、ケンタロウとのWエースとなりました。1走は各チームともエース級を投入するので、何とか中盤ちょい上で頑張ってくれればと思います。

 

そして、2走は昨年同様ケンタロウです。今年は試走をしていないので、どこまで伸ばせるか分かりませんが、少なくとも昨年のタイムをクリアすることは最低目標です。そうすれば、この時点で昨年を上回ることになります。

 

3走はルリで、姉弟のリレーです。別にそういうことを狙ったわけではなく、単純に3走までにある程度順位を稼いでおく作戦です。試走ではミサキに次いでチーム4位でしたが、先日のロードレースではミサキの上をいく5位入賞したように、本気でやれば結果が出せます。何とか3走までで、入賞までの道筋を作ってほしいですね。

 

そして4走のシンペイから粘りの戦いになります。正直なところ、チームの上位4人とのタイム差がありますが、先日の試走でも自己ベストを出し、ロードレースでもそこそこ粘れました。この位置だとまだ前に強い選手がいますので、しっかり前を追いかけ、来年につながる自己ベストを出してほしいですね。当初の目標タイムはすでに更新していますが、当然狙うのは自己ベストです。

 

5走のコウタも、ギャラリーがないとダメなのか、前に追う選手がいないとだめなのか、過去2年も試走よりも本番で大幅にタイムを縮めていますし、今年の試走でも全然タイムが出せていません。しかし、6年生としてしっかり結果を出してほしいと思います。

 

6走はケンタです。それほど走るのは得意ではありませんが、大崩れしない安定感があります。前に追う選手が見えるかどうか分かりませんが、そこでだれずに走ってくれることを期待です。

 

7走がキラです。この段階では、中盤以降のチームではそれほど速い選手はいないと思われます。そこで、チーム内5位のタイムを持つキラに期待されるのは、前に追う選手がいれば追い抜き順位をあげること、前に追う選手がいなければ、後ろを少しでも引き離すことです。

 

そして、アンカーがキャプテンのミサキです。どんな走りをしなければならないかは言わずもがなです。先日の試走で6分台に突入しましたが、襷をつないで、自己ベストを更新して、入賞目指して激走してほしいですね。仮に入賞を狙える順位でなかったとしても、6年生としての集大成の大会です。ぜひ、熱い走りで締めくくってくれることを期待です。

 

個人タイムレースは、かつては学年ごとにやっていた気がしますが、今は、1~3年生の低学年、4~6年生の高学年の2区分です。リノア、シオン、セイヤ、リュウノスケもタイム的にはかなり厳しいですが、4年生がいることから、何とか格好はつくと思います。問題は、ガク、サヤハルです。先日のロードレースでも、かなり厳しい戦いでした。本当に真剣に足を蹴り、回転させて、走ってほしと思います。正念場です。

 

今日のジョグ

久しぶりに10km超を走りましたが、相変わらずヘロヘロです。

 12.7km  1時間30分27秒

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝作戦!

2015年12月25日 23時59分21秒 | 散ドラ諸君への喝!

第33回八王子スポーツ研修連盟主催駅伝大会のエントリーが12月28日に迫っています。メンバー、走る順番について監督に任されたので、現在検討中です。

 

今年は本気で入賞を狙っているので、メンバーについては、ガチで上位8人をエントリーしたいと思います。持ちタイム順に見ると以下の通りです。

 

ケンタロウ(4年)  前哨戦ロードレース4年男子1位

コウヘイ(6年)        〃      6年男子5位

ミサキ(6年)         〃       6年女子9位

ルリ(6年)           〃            6年女子5位

キラ(4年)          〃       4年男子11位

シンペイ(5年)        〃       5年男子15位

コウタ(6年)

ケンタ(5年)

 

この後は、1分のタイム差がありますので、このメンバーでチームレースは臨みたいとい思います。あとは、走る順番です。

 

最初から離され過ぎると、追うべき目標がなくなるので、最初は走力のある選手から入り、最後はキャプテンで締めるのが基本パターンです。順番は別にして、ケンタロウ、コウヘイが最初の二人で、最後はミサキとなります。後は、間をどのように組むかが、ポイントになりますね。

 

ポイントは、コウタとシンペイですかね。コウタは過去2大会、試走よりも大会で大幅にタイムをアップさせています。本番に力を発揮するタイプなのか、前に目標がないと力が出ないタイプなのか。シンペイは、ムラがあるのか、やる時はやるタイプなのか、試走や大会でタイムが大きくぶれます。大会でベストを出してくれればいいのですが、若干の不安を漂わせます。

 

残る3人のルリ、ケンタ、キラは、そう大きくぶれないと思います。つまり、どこを走らせても大丈夫かと思います。

 

ということで、コウタやシンペイを先に行かせ、大きくぶれないルリ、ケンタ、キラを後でいくかですね。そんなことを思いながら、2年前のBチームの走順を見たら、ケンタロウ、サヤハル、ガク、シンペイ、コウタ、ルリ、ミサキ、マサキとなっていました。

 

今回は、サヤハル、ガクはタイムレースに回りますし、マサキは卒団していますので、新たに加わったコウヘイ、ケンタ、キラを加えると、コウヘイ、ケンタロウ、シンペイ、コウタ、ケンタ、キラ、ルリ、ミサキ、という感じでしょうか。あるいは、前半である程度上位について行きたいと思ったら、ルリを3走に入れるかですね。

 

この辺を基本線に、あと2日間少し悩んでみようと思います。悩んでいてエントリーを忘れないようにしなければ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ!

2015年12月24日 23時00分32秒 | 管理人のこと、雑感

数日前に書きましたが、倅が入団した直後の親子大会は、10年前の今日、クリスマス・イブの日でした。

 

あれから10年、月日の経つのは早いものです。

 

当時9歳目前だった倅は、19歳目前の大学生になり、小学6年生だった上の娘は就職を目前にした大学4年生となりました。

 

もはや、家でクリスマスのイベントをすることもなくなりました。それはそれで気楽な反面、何となく寂しくもありますね。

 

父母の皆さんには、クリスマスだけではなく、散ドラ活動などを含め、お子さんと一緒の経験を出来るのは今だけだということを忘れないでほしいと思います。もちろん、父母の皆さんに散ドラ活動に参加してもらえると助かるということはありますが、それ以上に皆さん自身にとってもとても貴重な時間だと本当に思います。

 

身体ばかりでかくなって、生意気になった子どもたちを目にして本当にそう思います。私はそんな仕事人間ではなかったので、それなりに子どもたちと関わってきたと思いますが、それでもその時間は、今から思えばあっという間です。もっともっとその時間が長く続けばと思わずにはいられません。

 

このあっという間を本当に満喫してほしいと思います。メリークリスマス!です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山地区ロードレース大会!

2015年12月23日 17時36分03秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は午後からは雨が降り、日中6~7℃くらいにしかならない寒い一日でした。

 

ウォーミングアップ!

今日は横山地区のロードレース大会です。散ドラ活動ではありませんが、9時に中散田公園に集合とのことですので、1時間ほどウォーミングアップをして、公園に行きました(自分が走るわけじゃありませんが)。

 

かつては3月の第1週にやっていましたが、2009年から12月23日になり7年目になります。1月の駅伝大会の前哨戦となります。箱根駅伝に対する全日本大学駅伝の位置づけでしょうか(違うか)。

 

開会式!

受付を済ませ、9時半から開会式です。

 

横中PTA会長の挨拶は、「がんばってください」の一言で、参加者のことを考えた素晴らしい挨拶でした。見事です!

 

学年順にロードレース!

3年女子、3年男子 → 4年女子、4年男子というふうに順にスタートしていきます。


 

4年生男子!

昨年時間を勘違いをしていて見逃した4年生です(「富士見ジョグのリベンジとロードレース!」)。ケンタロウは連覇を狙い、キラも連続入賞を目指します! ケンタロウ父のスタートの合図で、一斉にスタートです。


 

トップで帰ってきたのは、ケンタロウでした!しかし、去年はぶっちぎりだったらしいですが、今年は僅差でした。来年以降は距離も伸びますし、1位の座は安泰ではありませんね。


 

入賞を狙ったキラは11位、初出場のコウキは21位でしたが、それぞれ全力を出しました。コウキは、ゴール前で少しペースアップできたので、もう少しがんばれるかもしれませんね。

 

そして、問題はこの二人です。サヤハルが33位、ガクが34位。最下位が35位です。遅いのが悪いというわけじゃないのです。それぞれ持っている能力が違いますから。しかし、1年生から野球をやっていれば、もう少し走れるようになるはずなのです。これがどうにも分かりません。後ろから見守っていたシンペイ父もさぞや歯がゆかったでしょう


 

5年生男子!

散田小勢しか参加しなかったため、シンペイ一人で出走します。最後まで力を蓄える作戦だったのか、ゴール近くでペースアップしていきました。結果は15位ということで、前半からもう少しペースをあげていけば、もうちょいいけそうですね。 


 

6年生女子!

いつもは適当なルリですが、今回は気合が入り、最初から先頭集団でスタートしていきます。人を押しのけるのが苦手そうなミサキは、中盤でスタートします。

 

結局その位置をキープしたまま、ルリが5位、ミサキが9位でゴールです。まずまずの結果です。


6年生男子! 

昨年はコウタだけでしたが、今年は代わってコウヘイだけの出場です。まだ散ドラ入団前だった昨年は、7位入賞だったそうですが、どうなりますか。

 

散ドラでも見たことがない真剣な表情で、コウヘイが先頭集団でスタートしていきました。折り返し後も先頭とそれほど差がなく戻ってきましたが、追い抜くだけの足は残っておらず5位でした。それでも昨年より2つ順位をあげた立派な成績です。


 

おまけ !

中学生男子です。ショウスケがそこそこでしたが、タイヘイ、マサキは流してましたね。現役散ドラ部員にかなり叱咤されていました。


 

前哨戦の振り返り

ケンタロウ1位、コウヘイ5位、ルリ5位と3人が入賞したことも良かったですが、ミサキ9位、キラ11位、シンペイ15位と粘れたのが実は大きいと思います

 

上位入賞するような選手がゴロゴロいるのがもちろん理想です。しかし、ギリギリのチーム編成をするような散ドラでそれは不可能です。では何が必要かというと、突出した選手はいなくても、一人ひとりのレベルアップをすることです。今回はそういうレースができたということで、駅伝大会の前哨戦としては、なかなか手応えを感じることが出来ました。この勢いを維持するためにも、冬休みに走り込みをしてもらいたと思います。

 

その他、4年生男子のうち、コウキは初出場で21位はまあまあです。最後の追い上げを見れば、まだ余力を感じるので、10位台にあげていくことは出来るでしょう。サヤハル、ガクの二人は、普段の練習から、本当にしっかり走ることを意識してほしいと思います。スポーツをしていて、こんなことは普通あり得ないので。よろしくです。

 

今日のジョグ

 7.8km  55分

ロードレース会場でも寒さしのぎや、部員の追っかけでそこそこ走り、帰りも走って帰ったので、合計では10kmくらい走ったと思います。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球談議!

2015年12月21日 23時59分52秒 | 散ドラ諸君への喝!

昨日は納会のあとは、「祇園」で恒例?の忘年会が開かれました。父母会長、ルリ・ケン父、シンペイ父、コウキ父、監督、Yコーチ、管理人と久々に大勢集まり、その後、母たちも3名合流し、賑やかな会となりました。

 

当然盛り上がるのは、野球談議です。ともすれば、子どもにかこつけて飲んでいるだけじゃ?という疑念が持たれていたと思いますが、母たちも、単に男連中が飲んだくれているだけではなく、野球のことを熱く語っているということが分かったのではないでしょうか

 

そんな中で、野球の技術論ももちろんありますが、いつも最大の議論となるのは、やはり一言で言えば「やる気」ではないかと思います

 

出来るのに「やらない」、相手によって勝てるか勝てないかを勝手に判断する(勝てないと思ったら「やらない」)、きついこと、つらいこと、人より大変なことは「やらない」

 

これが何故なのかといつも議論になり、みんなで頭を悩ませるのですが、結局、成功体験がないことと、競争心がないということがその原因なのだと思います。

 

というか、成功体験がないから競争心が生まれないのか、競争心がないから成功体験が出来ないのか、卵とニワトリの関係のようですが、表裏一体の関係かもしれません。

 

いずれにしても、私たちの役割としては、ただ「やれ~」と言っても変わらないのは百も承知なので、いかに成功体験をさせることができるか、競争心を植え付けることができるかが、課題となりますね。

 

しかし、レギュラー保障付きの散ドラで、競争心を植え付けるのはなかなか至難の業です。強豪チームでは勝敗が決した後半に選手交代をしてきますが、その時の控え選手の必死さには本当に感動します。しかし、散ドラの場合なかなかそうした緊張感を感じることはありません

 

しかし、こればかりはチーム事情で簡単に強豪チームのようなことは出来ないので仕方がありません。何とか工夫をして、同じ効果を得るようなことを採りいれていくしかありませんね。とはいえ、ちょこちょこ、競争の要素を採りいれたりしても、そんな時でも勝手に勝ち負けを判断して、「やらなかったり」するので、本当に難しいです(先日のチームリレーでも、ちょっと差がつくと、「もう勝つ可能性ないし」とか言っていますし、「強いチームはもともと運動神経がいい人が集まっているんだから」とは言っていますすし)。

 

こうした子どもたちの冷静さというか、冷めた感じが気になりますね。しかし、大げさな話となるかもしれませんが、人口が増えて高度成長していた時代から、長引くデフレや経済低迷下で、人口減少時代を迎えている時代の雰囲気を反映しているのかもしれませんね。

 

自分たちが子どもの頃にそうであったように、バカみたいに野球に熱中し負けたくないと思ったり、長嶋・王選手みたいになりたいと夢中で真似したりということは、もはや期待することは出来ません。昔を嘆くのは簡単ですが、それでは何も解決しませんから、この状況で何ができるか、もっとも効果的な解を導き出したチームが成功するのでしょうね。散ドラに限らず、どのチームも人口減少の影響を受けていると思われますので、今後は、本当に監督の手腕が問われますね!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(親子大会&納会!)。

2015年12月20日 17時00分03秒 | 散ドラ諸君への喝!

親子大会!

今年の冬は暖冬ですが、今日は寒かったですね。でも、快晴だったので日向にいれば、それほど寒さを感じずにすみました。

 

8時半に集合し、1時間ほど練習してから、年末恒例の親子大会の予定ですが、その前にエキシビジョンで、高3OBトシ対父の勝負がありました。

現役高校生の球はなかなか凄みがありましたが、皆さん、何とかくらいついていましたね。 


 

親子大会の方は、スコアボード係のナナコが、点数を手際よく片付けてくれてしまったので、写真がありませんが、10時頃から始めた母チーム対下級生チームでは、珍しく散ドラチームが勝利しました。主にシンペイが投げ、最期にケンタがなげました。

 

11時からの父チーム対上級生チームは、1対8で父チームの勝利でしたが、いつものように、父たちが大人げない大飛球を放ってということではなく、打ち取られた当たりに必死に走って、内野安打を稼いだり、エラーを誘ったりと、結構、姑息な勝利でした。こんなところにも少しは散ドラ諸君の成長を感じますね。


 

12時には親子大会を終えて、グランド整備をして、13時からの納会に急ぎます。


 

納会! 

13時からは恒例の納会でした。

 

監督・コーチ、父母会長挨拶、乾杯、会食のあとは、散ドラ諸君と監督の決意表明がありました。走ったり、素振りをしたり、選手集めをしたりと立派な決意がたくさん聞けました。しっかりその決意を実行してくださいね。

 

最後は、いつもの締まりのないエールで納会終了です。


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(試走2&打ち込み!)。

2015年12月19日 14時55分33秒 | 散ドラ諸君への喝!

試走2!

今日も8時半に散田小に集合し、滝ケ原グランドに移動、第2回目の試走を行いました。セイヤ、ガク、サヤハルがお休みで、既に上位8人からもれているため、チームレース落選が決定です。残念!ケンタロウもお休みで、持ちタイムなしですが、特別推薦枠でチームレース当選決定済みです。

 

今日はラビット役がいなかったので、やや不安がありましたが、管理人がラビットを務めました。また、ケンタロウ不在の中、前回トップに立ったコウヘイに、「今日はお前が引っ張るんだぞ」とハッパをかけました。

 

後方から走り出し、すぐに先頭に出ましたが、スタートしてすぐに右臀部とハムストに違和感です。ここのところ何もなかったので、大丈夫かと思っていましたが、なかなかしぶといです。それでも、痛さではないので、そのまま走りました。すると、半分くらい行ったところで、早くもスタミナ切れです。やはり、練習量がはっきりでます。コウヘイに先に行ってもらいたいところですが、付いてはきているものの、追い越してはくれず、仕方なく先頭を走ります。

 

前回は水道管の内側を走りましtが、監督会議で水道管の外側になったとのことで、今日は外側を走ります(前回よりちょい遠回りです)。昨年のブログを見たら、やはり外側でしたね(「第32回八王子スポーツ研修連盟主催駅伝大会」)。グランド境の最後の段差を越えるともうヘロヘロです。このまま私に付いていては、タイムが落ちるので、コウヘイには先に行くように指示しました。

 

結果、コウヘイは前回よりも14秒削り出しました。ミサキも前回より12秒削り出し、6分台突入です。ルリみ11秒詰めました。ケンタが12秒、シンペイは前回が遅すぎでしたが40秒、それぞれ詰めました。コウタ、リノア、シオン、コウキは残念ながら前回より遅れてしまいました。

 

なかなかいい感じです。今年は本気で入賞を狙います!たとえ入賞を逃してもいいのです。やはり、目標をもってやらないと楽しくないですよね。

 

戻って練習!

散田小に戻り、10時くらいから練習開始です。

 

 

打ち込み!

トスバッティングの後は、ひたすら打ちました。先週の練習試合でもそうでしたが、やはり打てなさすぎです。とにかくインパクトの瞬間に力強く振って、遠くに飛ばすように指示です。

 

3~4人一組で3ヶ所に分かれて、3等分したボールのロングティーです。3巡45分くらい打ち込みを行いました。まだまだ振り込みが足りませんね。それとしっかり振り切れるバットを選んで、使ってほしいですね。

 

最後も走り込み!

そして、最後も走り込みです。試走のタイム順にチームを振り分けます。体験のR君もいたので、6人と5人の組になります。そして、お父さんが5人いましたので、グランド半周を各人が5周するレースをすることにしました。5人の組は、お父さんが1周ずつ走ることになります。

 

当初はいい争いをしていましたが、お父さんが意外に早かったためバランスが崩れ、最後は周回遅れとなってしまいました。

 

まあ、勝ち負けはどうでもいいのです。試走の時にも言いましたが、前の人を追うという目標をもって、走ってほしいということです。前を追わずに、力を抜くと、タイムはどんどん落ち、抜かれていきます。それがチームの成績にも影響します。駅伝とは、そういう戦いです。しっかり、前を追って走ることを心掛けてください。


 

今日のジョグ

どいうことで、違和感のぶり返しで、練習後のジョギングはお休み。試走のラビットのみ。

 1.5km  6分45秒

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来れば思い出す…♪

2015年12月17日 22時04分09秒 | 管理人のこと、雑感

早いもので今週末で今年の活動も終わりです。

 

何度も書いているので、またかの話題ですが、倅が入団したのが10年前の小学3年生の11月末で、私がしっかり散ドラにはまり、実質的に散ドラに入団(?)したのが12月24日の親子大会でした。

 

ということで、冬が来ると思い出す…♪となります。ただ、それだけではなく、この年の冬は本当に寒い冬で、それが強烈に記憶に残っているために、強い思い出になっているのだと思います。

 

今から10年前の2005年の12月の平均気温は3.1℃、平均最高気温が9.2℃、平均最低気温が-2.3℃でした。最低気温が-5℃とかになる日もありました。2006年から2010年までは暖冬、2011年以降は普通の冬らしい冬、そして今年はかなりの暖冬となっていますが、この10年で2005年は一番の厳冬でした。ついでにもう10年遡って調べてみましたが、その中でも2005年が一番の寒さでした。いや、本当に寒かったのです。

 

その寒空の下で行った親子大会で、今と違って親チームは悪戦苦闘していました。当時の散ドラは、最終的な成績こそ中位でしたが、当時全盛を誇った北八さんを破り、「散ドラごときに負けて」と長時間ミーティングを開かせ、駅伝大会でも研修3位入賞を果たすなど、黄金世代でした。一方、当時の父たちは野球経験者は多くなく、ストライクを捕るのに四苦八苦し、たまにストライクが入ると痛打されと、今とは立場が逆でした

 

当時40歳の私は入団したてで小さくなっていたのですが、途中出場でエースのケンタロウとの真剣勝負でカーブをライト前ヒットとし(親子大会だから変化球が解禁されていました)、二打席目は速いストレートをセンター前に運び、守っては、滝ケ原で水道管直撃本塁打を放ったリョウの鋭いサードゴロをしっかりキャッチしました。これで自分自身が「野球の楽しさ」に覚醒してしまったように思います。

 

その後の納会に参加したかどうかは記憶に残っていないのですが、この寒い冬と親子大会は強烈に記憶に残っています。

 

また、10回目の年末の親子大会がやってきます。記憶に残る名勝負が演じられますか!楽しみですね!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のチャンス?!

2015年12月16日 23時25分30秒 | 散ドラ諸君への喝!

今度の土曜日は、2回目の試走となりました。

 

2回目のチャンスととらえるのか、2回目の面倒ととらえるのか。

 

ケンタロウは、今回もお休みですので、試走記録なしですが、特別推薦枠でチームレースにエントリーさせていただきます。試走記録なしというのは、私の散ドラ歴でも初めてですが、まあ頭一つ抜けているのは明らかですので、ここはご了承いただきたいと思います。

 

あと、ガクとセイヤがお休みです。この二人も、前回試走で上位8人から漏れていますので、チームレースへのエントリー除外が決定です。何となく喜んでいるんじゃないかという、嫌な予感もしますが、仕方がありません。

 

あとは、8人の枠に入る争いも大事ですが、一人ひとりが自分の限界に挑戦してほしいですね。

 

今年は2年ぶりに野球で勝利をあげましたが、そんなに胸を張れる成績ではありません。それでも、底力はこれだけあるんだというところを駅伝大会で見せたいと思いませんか。散ドラ部員諸君!

 

先週の試走では、出足はかなり出遅れたのに、結果としては、結構がんばれたのではないかと思います。普段はがんばりが足りないと思うことが多い管理人ですが、先週はちょっとがんばったのでは?と思いました。それでも、スタートのことを考えると、まだ頑張れそうです。

 

有終の美に向けて、もうちょっと頑張りましょう!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立競技場候補!

2015年12月15日 23時14分33秒 | スポーツ

昨日、東京オリンピックのメインスタジアムになる新国立競技場の候補2案が発表されました。あれっ?もっと多かったんじゃないかと一瞬思いましたが、それはエンブレムのことでした。問題が続きすぎて、国民も混乱しますね。

 

新国立競技場は、工期や予算が限られていることから、設計家と建設会社が組んで応募することが条件となっており、結果的に2件というごく少数の応募となったようですね。公表はされていないそうですが、A案は、隈研吾氏と大成建設、B案は伊東豊雄氏と竹中、清水、大林のグループとのことです。

 

期間や費用の制約から、もともと新国立競技場の建設に携わる予定だった建設会社と、日本を代表する著名な建築家に落ち着いたということでしょうが、それが悪いことだとは思いません。

 

最初の選考過程に大きな問題があったことは、最初に選ばれたザハ氏の問題ではありませんが、個人的に、あの「かつてだったら近代的と評されるであろう」デザインは好きではなかったので、不透明な選考過程、コストの問題から、遅まきながら、白紙撤回で見直しになったことは、大賛成でした。

 

そして、出てきたのは、いろんな制約からたった2案かもしれませんが、この成熟した日本で行うオリンピックにふさわしいのではないかと思います。A案は、樹のぬくもりを感じさせるデザインであり、B案も樹を使った塔をイメージさせるものです。いずれも、現在の日本が世界に向けて発信すべきものだと思います。

 

以前の招致運動の際は、いまさら日本でオリンピックも必要ないだろうと思っていましたが、東日本大震災という未曽有の大災害を経て、日本という国が試される一つの社会実験となるのではないかと思いました(「2020年、東京オリンピック決定!」)。

 

それが、新国立競技場の不透明な選考過程と個人的にはまったく好きになれないデザイン、エンブレムの盗作問題と、日本の国が試されるどころか、底の浅さを丸出しにするようなことが明らかになり、どうなることかと思いましたが、遅きに失した部分もありましたが、辛うじて、軌道修正ができたのではないでしょうか。

 

今後もしっかり国民が監視して、日本国民にとって意味のある大会にしなければ、本当にやる意味がありません。将来を担う子どもたちに、夢や希望を感じる大会にしてほしいですね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦、世界最高得点更新&グランプリファイナル3連覇!

2015年12月13日 22時07分25秒 | 日記

11月末のNHK杯で、SP106.33点、フリー216.07点、総得点322.40点と、3つの世界最高得点を叩きだし、一昨日のグランプリファイナルのSPで110.95点、今日(?)のフリーで219.48点、総得点330.43点と、またしても異次元の記録を塗り替えました。

 

今朝には結果は分かっており、どれだけすごかったのか見てみたかったものの、夜までテレビ放映がありません。これって、本当にテレビ局の勝手な都合ですよね。しかも、テレビ放映でも、競技そのままではなく、余計な小話VTRを挟んだ編集をしています。売らんかなの姿勢たっぷりで、いい加減にしてほしいです。スポーツなのですから、しっかり競技を見せてほしいと思います。スポーツのドラマは、競技の中にあるのであって、業界人が作るドラマは別な時に作ってほしいですね。

 

閑話休題。

 

羽生選手だけではなく、その前に3位に入ったベビーフェイスの宇野昌磨も素晴らしかったです。身体の小ささをまったく感じさせないダイナミックな演技と美しい表現力がありました。パトリック・チャンは表現力があると言われますが、個人的にはマッチョなチャンの演技は、器械体操的に見えてあまり好きではありません。対して、宇野昌磨の表現力は柔らかく繊細で、17歳とは思えませんし、かつて日本人は表現力がないと言われたのは、遠い過去のことですね。フリーで190点台を出して、見事表彰台に立ちました。

 

そして、羽生選手です。グランプリファイナルの男子三連覇は史上初とのことですが、そうした偉業も、この圧倒的な点数の前では、前座のような役回りになっていますね。そして、結果は分かっているのに、190点台の宇野昌磨、200点越えのハビエル・フェルナンデスの演技を見た後だと、ドキドキします。SPでのリードは、圧倒的ではありますが、プレッシャーを感じるに十分な点だからです。

 

フェルナンデスへの大声援の余韻が残る中で、リンクに出た羽生選手が滑り出すと、世界は完全に彼のものへの変わりました。フェルナンデスが、スペイン人らしいコミカルで軽妙な演技だったのに対し、羽生選手はジャンプやステップのスキルも当然素晴らしいのですが、精神性を表現するような芸術性は素晴らしいですね。

 

いやはや、本当にお見事でした。

 

この後の目標をどのように設定するのか、そっちが心配になるほどの素晴らしさでした。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(練習試合&体験生!)。

2015年12月13日 17時59分49秒 | 散ドラ諸君への喝!

体験生2名参加!

今日は、曇り時々雨の予報通り、時折小雨が降りましたが、中止になるほどの雨ではなく、無事活動ができました。

 

今日は、コウタとサヤハルがお休みでしたが、体験生が2名参加してくれました。以前も来てくれた5年生のR君と、たぶん昨日から来てくれている4年生のT君です。

 

R君は、野球の動きはバッチリです。ルールをおぼえれば、すぐに試合に出られるようになりそうです。T君は、まだぎこちないところはありますが、捕って投げることが出来るので、こちらも慣れてくれば楽しみです。二人とも入団してくれるといいですね。

 

恩方スターズと練習試合!

9時半から恩方スターズと練習試合です。来年を見据えて、5年生以下主体のチーム編成でした。投手シンペイ、捕手キラ、一塁ケンタ、二塁ガク、三塁シオン、遊撃ケンタロウ、左翼セイヤ、中堅体験生R君、右翼コウキです。

 

私は例によって球審を務めます。練習試合も含めると、今年14試合目の球審です。

 

先攻恩方、後攻散ドラで、試合結果は、以下の通りです。

 

勝ちはしたものの、まだまだですね。相変わらず貧打です。いい当りは、キラのサードライナーと、ケンタのライト線二塁打だけでした。守備でも、センターラインの二遊間のエラー、サードの内野安打など、打ち取ってもなかなかアウトに出来ませんでした投手のシンペイもケンタも、まだまだ制球にムラがあります。シンペイが4回途中までで四球5個、ケンタも3回投げてやはり5個です。まずは、四球をイニング数より少なくし、出来ればイニング数の半分くらいを目指していこう。

 

喝!

試合終了後、監督が仕事で早退したので、その後管理人が引き継いでノックをしましたが、終了して集まった時に、あまりにふざけているので、一喝しました!体験生にいつも怒鳴っているチームと誤解されやしないかと、あとで少し反省しましたが5年生があまりにも自覚がなさすぎだったため、思わず喝を入れてしまいました

 

今日の試合を5年生主体でやった意味をよく考えてほしいと思います。あと数か月したら、最上級生となる5年生たちが、チームで一番ふざけていて、まともなチームが出来るでしょうか。そろそろ自分たちが引っ張っていくというくらいの自覚をもって、練習をするようにしてほしいですね。

 

駅伝大会に向けて…

そして最後に、昨日の駅伝試走の結果と目標の表を渡しました。昨日も書きましたが、それぞれがしっかり役割を果たして、目標を達成すれば、研修リーグ入賞も不可能ではありません。今年度の有終の美を飾り、来年度に弾みをつけるためにも、何とか頑張りましょう。

そのためにも、練習あるのみです。あと、ひと月あります。練習では全然走り込みが出来ていませんから、しっかり自主練をしてください。

 

今日のジョグ

ということで、私も少し自主トレしました。全然走れません。

 5km 31分05秒

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試走!

2015年12月12日 20時42分52秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は8時半に散田小に集合し、そのまま滝ケ原グランドに移動し、駅伝大会に向けた試走を行いました。まずは、コースの下見を兼ねて歩きます。いつもだと、12月の滝ケ原は閉鎖だと思いましたが、シニアの試合でと、みなみ野さんがグランドを使っていましたね。

 

駅伝エースのケンタロウは、今日はお休みですが、さすがに頭ひとつ抜けているので、特別推薦枠です。

 

いつもはラビットを務める管理人ですが、今年は故障でほとんど走っていないので、見送りです。ところが、スタート早々、あまりに遅いので、急きょグランドを横切り、反対側で、「ペースを上げろ!」と怒鳴り声を挙げました。

 

結果は、駅伝初参加のコウヘイが6分台で1位、ミサキも3年越しでようやくベストタイムを縮め、6分台が視野に入ってきました。3位はルリですが、昨年の大会タイムと同じくらいですから、まだまだ縮められます。

 

去年は、ケンタロウとタイヘイの2人が6分台で、研修9位、全体11位(15チーム中)でした。今年は、ケンタロウとコウヘイの6分台は堅く(既に出しているので)、ミサキ、ルリも十分圏内です。あわよくば、コウタ、キラも狙えるかもです。

 

他の部員も自己ベストを更新して、7分台のいいところに付ければ、研修入賞も可能な位置にいます。野球の試合では、なかなかメンバーが全員集まらず、結果が出ませんでしたが、最後に一花咲かせたいですね。

 

駅伝で入賞となったら、6年ぶりの快挙です。がんばれ、散田ドラゴンズ!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする