八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

今日の試合(真冬の寒さの滝が原)。

2013年03月31日 21時40分31秒 | 散ドラの試合について

今朝は小雨まじりでしたが、予定通り、八王子野球連盟春季大会の開会式が行われました。今日は最高気温8℃と真冬並みでした。開会式から試合中は、6~7℃と本当に寒かったです。

Dsc_13961

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れていれば絶好の桜景色なんですけどね。

Dsc_14021

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

先週に続き新5年生シュンスケが欠場、おまけに新6年生レンも体調不良でベンチとなったため、新2年生二人もスターティングメンバーというスクランブル体制でした。

Dsc_14001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は完敗でしたが、今日は初回うまくやれば無失点で抑えられそうな展開で、スクランブル体制ではありましたが、何となく希望が感じられた試合でした(まあ、八王子長房さんも散ドラ同様人数が少なく、11人しかいかなったということもありますが…)。

 

それでも3回15点とられてしまうのはなぜか?勝つためにはどうすればいいのか?

 

守ること、打つこと、走ること、全部と言えば全部なのですが、今日一つ感じたことは、そういうテクニカルなことではなく、状況判断の大切さです。

 

試合結果にも書きましたが、初回の相手攻撃中、走者二三塁で二塁ランナーが三塁手前までセカンドリードをしていました。前進守備とはいえ、やりすぎです。要するに何もしてこないと完全になめているのです。普通のチームなら、実際にセカンドでアウトにすることも出来ると思いますが、こういうことをさせないためにけん制する、あるいは、そこで三塁ランナーを釣り出してホームでアウトにすることで良かったのです。しかし、二塁ランナーにしか目がいかず深追いして、三塁ランナーのホームインを許してしまいました。

 

2回には、散ドラのガク、サヤと同じくらいの子が四球で出塁しました。ガクやサヤと同様、「どうしていいか分からない」状態でした。普段なら一塁で確実にアウトで良いと思いますが、この場合、二塁でフォースアウトの方が確実なケースです。そこで「二塁でフォースアウトあるよ」と声をかけましたが、その意味に気づいた部員がどれだけいたでしょうか。捕逸で二進した後、その子はベースにべったりはりついているのに、捕手ケンタロウは三塁盗塁を気にし、遊撃手ショウスケもけん制を気にしていました。ベースにべったり張り付いている選手をけん制する意味はありません。

 

まだ皆試合慣れしていなくて、ゲーム全体を見渡す余裕はないと思いますが、それが出来るようになると、今のように慌ててミスをするケースもなくなってくると思います。しっかり、「状況判断」できる選手になってほしいと思います。

 

その意味で期待を込めて叱咤激励したいのは、遊撃手ショウスケですね。野球はセンターラインが重要と言われます。ピッチャー・キャッチャーに、ショート・セカンド、センターです。ショートとセカンドでは、ショートの方が守備範囲が広く、守備機会も多いので、ショートは内野の要と言えます。経験が浅い中でその重責をこなすのは大変ですが、逆に言えば、とてもやりがいのあるチャレンジとなります。

 

今日も気合は十分なのですが、なかなか落ち着いてプレーすることが出来ませんでした。けん制に入る時も、打つ時も肩がガチガチなので、肩の力を抜けよと言ったのですが、別に力が入っているわけではないとすると、単なる「癖」かもしれません。

 

相撲で「脇が甘い」と相手に腕を入れられ不利な体勢になってしまいますが、ショウスケも守りでも、打撃でも「脇が甘い」のが課題です。脇がしまって、もっと自然に動ければ、守備範囲ももっと広がりますし、打つ時もあんな大振りにはなりません。それと、先に述べた状況判断を出来るようになると、良い選手になれます。この一年でどこまでそれが出来るようになるかは、とても大きなチャレンジになります。ぜひ、がんばってチームを引っ張ってほしいと思います。ナオユキの三塁守備は落ち着いていますから、ショウスケが成長すると、鉄壁の三遊間になります。期待しています!

 

いつか花を咲かせてくれることを期待してます。がんばれ、散田ドラゴンズ! 

Dsc_14031   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のジョグ

今月は飲み会や残業で仕事日はほとんど走れませんでした。

 10.1km  59分43秒 (月累計 96.5km 目標の半分ですね)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W対決!

2013年03月26日 23時07分57秒 | スポーツ

先日はWBCで盛り上がりましたが、今日はサッカーW杯アジア最終予選のヨルダン戦です。日本が今日勝てば一番乗りでW杯出場を決めるので、否が応でも盛り上がっています。

 

私もサッカーの代表戦は楽しみにしている俄かファンなので、勝ってほしいのはやまやまですが、ちょっと複雑な気持ちでもあります。

 

それは、せっかくWBCで野球が盛り上がったのに、またサッカーに風が行ってしまうことです。前回もWBCで盛り上がった後に新入部員が増えたので今回も期待していましたが、どうなるか心配ですね。

 

かくなる上は、センバツ大会、プロ野球に盛り上げてもらうしかありません。プロ野球も、藤浪や大谷など楽しみな若手が出てきています。別にサッカー対野球というわけではないのですが、野球の楽しさ・難しさを知ってほしいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の曲がり角?

2013年03月25日 23時57分38秒 | Jog&Walk,Health

土曜日は休みをとって散ドラの試合に参加しましたが、午後の審判は失礼しました。午後から大学時代の同窓会があったためです。卒業25周年ということで、大学全体の大同窓会でした。久しぶりに会う旧友たちは、誰か分からないというほどは変わってはいませんでしたが、それぞれ相応に年をとっていました。だいぶ貫禄がついた友人にそれを指摘すると、逆に頭がさみしくなっていることを指摘されてしまいました

 

そして、昨日は練習でした。やや二日酔いと寝不足気味でしたが、そんなことは言い訳にはなりません。散ドラ諸君にお小言を言った後は、自分も一緒に練習に参加しました。

 

ダッシュ・セットの練習の意味を再度伝えて、ダッシュの最後の一本に加わると、セット3本は通して参加しました。まだ、タバコを喫っていた時期か止めた直後くらいだと思いますが、セットに参加したら1本で限界だったことを思い出しました。それを考えると、ジョギングをしていることもあって、体力は付いていると思います。

 

その後、トスの後、ロングティーになりましたが、人数が急減した現体制では、2ヶ所×2人で4人があがると、6人しか守備に残りません。しかも、捕ってくれる6人ならいいですが、そうでもないので、我々がノックを受けているのか?状態でした。

 

ここが年を感じるところです。球際が弱くなっているんですよね。正面や前後左右くらいは普通に対応できます。しかし、前後左右でも瞬発力でダッシュして追いかけ、ギリギリでボールを掴む球際の対応は明らかにきつくなっています。40歳代前半の頃にはあった瞬発力が、抜けるようになってきています。

 

ノックをしたあと、とどめは最後のベースランニングです。最後のベース一周だけ参加しましたが、前を行くミサキが一塁に達したところでスタートし追いかけましたが、一塁の手前で一瞬カクッと力が抜けそうになりバランスを崩し、結局最後まで追いつけずにホームまで達しました。

 

山本昌のような同世代の星もいますが、選手寿命が延びた現在でも、やはり40歳代中盤はやはり最後の最後の曲がり角というか、峠というか、下り坂の入口なんでしょうね。

 

無理せず、でも諦めずに動いていきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(やや肌寒い)。

2013年03月24日 15時22分50秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は8時30分に散田小に集合して練習しました。曇り空で昨日までの陽気と打って変わって、肌寒かったです。練習後半には陽射しが出てやや暖かくなりました。

Dsc_13821  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の敗戦を受けて、一つひとつのプレーを着実に身に着けていこうと話をしました。そして、ウォーミングアップ後のダッシュ・セットでは、一つひとつのプレーの意味を考えて行うように言いました。みんなぜいぜい言っていましたが、練習はきちんとやると疲れるものなのです!

 

トスバッティングの後は、ロングティーを行いました。投手の力を利用できないので、自分自身の力で打つしかありません。久しぶりに見ると、前よりだいぶ力は付いてきたような感じがします。あとは、試合では投手の投球にタイミングをしっかり取ることを考えてください。

 

その後はシートノックを行いましたが、ここから体験の新5年生が参加してくれました。投げ方がまだぎこちないですが、足は速そうでしたし元気もいいので、入部してくれるといいですね。

 

ノックは易しい球を中心に打ちましたが、これを100%処理できるようになると試合でも勝てるようになると思います。難しい打球をファインプレーする必要はありません。普通の打球を普通に処理できるのが強いチームです。

 

新2年生のガクは、だいぶセカンドのカバープレーが板に付いてきて、本人も楽しくなっているのではないかと思います。打つ方は、体も大きい分サヤハルの方に軍配があがる感じでしょうか。お互いに切磋琢磨してほしいですね!

 

最後はベースランニングをして終了となりました。

 

今日も既に卒業式を終えた元6年生が全員参加してくれました。彼らももうすぐ中学生です。3か所に進路は分かれますが、それぞれにがんばってほしいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕戦!

2013年03月23日 23時59分00秒 | 散ドラの試合について

今日の開幕戦は試合結果に書いたように散々でした。公式戦としては、管理人の知る限り一番点を取られたゲームです(監督はそうでもないようでしたが)。

 Dsc_13641

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

何試合か練習試合を行い、多少は試合慣れしたかと思いましたが、23点を取られた初回はやはり皆浮き足だっていましたね。

 

5年生の時のうちの倅もそうでしたが、慣れない一塁での捕球に苦しみなかなかアウトが取れませんでした。内野の要となるショートのショウスケも、肩に思いっきり力が入った動きで、自然な動きとなるにはもう少し時間が必要な感じです。頼みのナオユキも、1~2回はなかなか思ったようなプレーが出来ませんでした。投手のリサも、自分で自分を楽にできるプレーをミスして傷を広げました。ケンタロウも良いプレーはありましたが、まだまだグランド全体や試合全体が見えてはいませんでした。外野も、新2年生のガク・サヤはともかく、新6年生のユイト・コタロウはもう少しきちっと打球の処理をしたいですね。

 

ということで、ここまで厳しい結果とは思いませんでしたが、ある程度の差がついて負けるのは実は覚悟していました。試合は終わるまで分からないと言いますが、残念ながら、練習量の違いと、野球を知っているかどうかの違いは大きいです。

 

だからといって、今後も絶対に勝てないと言っているわけではありません。今日、集まった時に言ったように、どれだけ相手を観察し、自分たちの力にできるかが大事です。これだけの点差がついて負けて、笑っているのではなく、悔しいと思い、どこに違いがあるのかを考えるようになれば、必ず差は縮まってきます。

 

1年なんて長いようで短いです。一日一日を大切にして、しっかり練習しよう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕!

2013年03月22日 22時04分40秒 | 散ドラの試合について

気が付けば、いつの間にか選抜高校野球大会が開幕していました。倅の春季大会を見てきたばかりなので、すっかり油断していました。しかし、今行われているのは春季大会予選で、早実や安田学園など選抜出場校は、本選からの出場でした!そりゃあそうですよね。

 

そして、研修リーグも明日開幕です!そして、散ドラの相手は昨年のチャンピオンチーム川口ジュニアーズです。毎年、下位チームは上位チームとの対戦でスタートします。終盤戦での優勝争いを考えたら仕方がないことかもしれませんが、下位チームはなかなか調子に乗れずに苦しむことになります。できれば、多少はシャッフルしながら試合も組んでほしいものです。

 

しかし、そんなことを言っていても始まりません。明日には開幕です。開幕前の準備が万全とはとても言えませんが、一戦一戦戦う中で学んでいくしかありませんね。

 

新チーム散ドラ諸君!勝敗はどうでもいいですから、声では負けないこと、相手チームをしっかり観察して次につなげるようにしてほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都高校野球春季大会予選1回戦!

2013年03月20日 19時26分31秒 | プロ野球・高校野球

倅の高校の春季大会の試合があるというので、見に行ってきました。秋季大会同様、球場ではなく、いくつかの学校が当番校となって会場となります。倅の高校は、日大二高が当番校となったブロックですが、日大二高のグランドは学校とは別に立川にあります。ちょうど良い距離だったので、ジョギングを兼ねて走っていきました。

 

Dsc_1345 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

両翼98m、センター120mの立派なグランドです。倅の高校も、学校のグランドでは狭すぎて所沢にグランドを借りていますが、そこも狭くて十分な練習は出来ないことを考えると雲泥の差です。部員も倅の高校の野球部は、16人だったのが数名辞めて今では、13人くらいになっているのに対し、日大二高はグランド整備をする部員だけでこんなにいます。

Dsc_1348  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対戦相手は日大二高ではありませんでしたが、途中までは接戦でした。倅は、昨夏骨折した左脛にまだプレートが入っていて、足に痛みがあり全力疾走やスライディングが出来ないそうで、背番号11の控えです。今回も一塁ベースコーチをやっていましたが、5点差を追う最終回二死一二塁のチャンスに代打で登場しました。

Dscn1298  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら空振り三振で最後のバッターになってしまいましたが、早く足を直して頑張ってほしいものです。

 

今日のジョグ

 20.6km  2時間4分00秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC敗退!

2013年03月18日 22時22分17秒 | プロ野球・高校野球

日中の試合だったため、最後の方をワンセグで見ただけですが、WBC準決勝で日本は敗退し、三連覇の夢が断たれました。

 

残念ですが、開幕前はずいぶん心配されたジャパンが台湾との激闘を制して準決勝まで駒を進めたのは立派でした。前回準優勝の韓国も、本家本元アメリカも準決勝に進めなかったのですから。

 

それに、3連覇などすると、今後ますますプレッシャーがきつくなるので、1回休んだくらいでちょうど良かったのではないかと思います。

 

しかし、課題もなしとは言えません。過去2大会、スモールベースボールを標榜し、盤石の投手力と小技を効かせた打線で勝ちあがりましたが、今回は自慢の投手陣が先取点を取られることが多かったですし、小技も効いたり効かなかったりでした。

 

激闘の台湾戦では、意表を突く鳥谷のスチールがチームを救いましたが、今日は追い上げるチャンスだった8回、一死二三塁から「走れれば走って良い」という中途半端な指示で、井端がスタートを止めたのに内川が二塁手前まで走ってアウトとなりました。これが今日のポイントとなりました。

 

選手たちは開幕前に大変な疲労感だと思いますが、これを糧にまた一回り大きくなってほしいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(7人!)。

2013年03月17日 19時19分33秒 | 散ドラ諸君への喝!

先週卒団式を終え、今週末から新チームがスタートしました。私は日曜日のみのパートコーチですから、今日から新チームと練習です。

 

ところが、キャプテン・リサ、副キャプテンの一人ケンタロウ、ミサキ、ガクの4人が休みだったため、何と7人だけでした。そして、一気に数が減ったお父さんも審判講習会に参加したため、こじんまりとしたスタートでした。

 

しかし、それも悪いことばかりではありません。朝一番では、ルールをしっかり覚えようねという話のあとにフォースプレーとタッチプレーの確認などが出来ましたし、ダッシュやセットなどの「練習の意味」を改めて説明することができました。ダッシュとセットが終わっただけなのに、多くの部員が水分補給をしていましたが、真剣にやれば、かなりきついということです。逆に言うと、普段どれだけいい加減にやっているかということです。

 

キャッチボールでは、新入団の新6年生コタロウとやりました。捕ってから投げるまでやや時間はかかりますが、捕るのも、投げるのも、変な癖はなく、センスはいいので、新入団ですが、すぐに慣れると思います。背も高いので楽しみです。

 

トスバッティングのあとは、フリーバッティングを行いました。バッテリーにはOBの現6年生が入って、3人くらいがバッター、残りは内野という形で行いました。バッティングも大事ですが、やはり試合結果を左右する守備や走塁などを中心に、いろいろ皆に声をかけました。

 

副キャプテンの一人ナオユキは、野球も分かっていますし、安定感があります。バッティングがもっと力強くなるといいですね。レンには、内野守備の時、投手が投げ始めたらグラブを膝から外して構えること、投げたら一歩動くことを伝えましたが、まだ言われたからやっているレベル(なぜなのかをよく理解していない)ですし、すぐに集中力が切れるのが課題です。ユイトはだいぶやる気が見えるようになってきましたが、こちらも集中力が続かないのと、すぐ疲れてしまうのが課題でしょうか。ショウスケは、やる気まんまんで頼もしいのですが、バッティングも守備もそのやる気が空回りしてしまうことが課題です。しっかり落ち着いてボールを待って、顔を残して打つ、しっかり捕ってから慌てずに投げることが出来るようになるといいですね。新5年生のシュンスケには、最近打つも投げるも開かないことを徹底指導していますが、今日はYコーチより捕る時に前でしっかり捕ることと素早く動くことを徹底指導されていました。ただ反応が薄いので分かっているのかどうかがよく分かりません。上島竜平や出川哲朗のリアクションを見習ってほしいものですサヤハルは、最初のランニングなどではまだ遅れてしまいますが、フリーバッティングや内野守備の時は一生懸命にやります。この時期は、ちゃんと野球をやるだけで及第点ですね。

 

ということで、まだまだ大変な状況で、早くも来週は初戦の試合を迎えます。勝ち負けも大事ですが、一生懸命やることと、その試合から何を学べるかが大切です。朝一番でも言いましたが、しっかり相手チームのいいところを盗んでほしいと思います。

 

今日のジョグ

11.7km  1時間13分34秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新チーム始動!

2013年03月16日 22時32分28秒 | 散ドラ諸君への喝!

って、見てきたようなことを言いますが、私は今日は仕事で不参加でした。

 

春らしい陽気となった今日、新チームの初練習はどうだったのでしょうか?

 

先週の卒団式後の父母会でも、「まずはルールを覚えることから」なんて話も出ましたが、少しは自覚をもって練習できたかな?

 

何だかんだ言って、うまくなるかどうかは、本人たちのやる気次第です。やる気が出れば、まずは隣のチームメイトよりもうまくなりたいと思います。そして、次に、強い相手チームよりもうまくなりたいと思うようになります。

 

強くなりたいと思えば、相手を観察し、真似をするようになります。練習の初歩は真似です。言われたことをしっかり真似をする。それを出来るようになり、さらに自分がやる気になれば、言われなくても、自分から色んな人の真似を始めるのです。そうすれば、放っておいてもどんどんうまくなります。

 

ところが、散ドラ諸君ときたら、言われたことも出来なければ、自ら進んで試合をしっかり観て、いいところを盗もうなんて態度はみじんもありません

 

WBCのしびれる試合が続いています。散ドラ諸君もぜひ何か触発されてほしいものですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50肩ではありませんが…

2013年03月15日 23時59分00秒 | 管理人のこと、雑感

今朝起きると、50肩ではないんでしょうが、寝違えたように、ある角度になると肩が痛かったりして、ちょっと野球ができるような感じではありませんでした。今週末はちょっと散ドラは無理かななんて思うくらいでした。

 

そんな中、今日は珍しく一日バタバタと忙しく過ごして、一日を終えると、まだ違和感はあるものの、肩があがらないということはなくなっていました。何とか日曜日は大丈夫そうです。ほっとしました。

 

年をとるといろいろガタが出てきます。夜は、大阪から出張で出てきた学生時代の友人と待ち合わせて、久しぶりに飲みましたが、あまりの変わりように(横への広がり方に)一瞬誰だか気づきませんでした。

 

そう言ったら、こっちの頭のことを逆襲されました。

 

まあ、頭はいくら薄くなっても問題はありませんが(?)、体は出来るだけケアして、散ドラ活動やジョギングに支障がないようにしたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾梅郷ジョグ!

2013年03月13日 19時05分51秒 | Jog&Walk,Health

先週末の3月9日・10日が高尾梅郷梅まつりとのビラを見て、先週6日(水)に旧甲州街道を小仏峠の麓まで行ってきました。一番の梅林である木下沢梅林は、こんな感じで、とても梅まつりを迎えられる感じではありませんでした。

Dscn1270  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日改めて旧甲州街道に行きました。そして、旧甲州街道からの分岐点の手書きの看板で、木下沢は(こげさわ)と読むことを初めて知りました。今日は咲いていましたが、まだまだ満開には程遠いです。公開は土日祝だけで中には入りませんでした。

Dscn1281  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道を先まで行ってみましたが、林道になってしまったのでそこで引き返します。

Dscn1284  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木下沢梅林は、中央高速のすぐ横にあります。

Dscn1292  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央本線の新小仏トンネルのちょっと先、小仏のバス停で折り返して帰ってきました。

Dscn1295  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中から風は吹き始めましたが、昼からの暴風ではありませんでした。昼過ぎに出かけたら、土、砂が巻き上げられて空が黄色くなっていました。先週親子大会をした日曜日と同じ煙霧でした。あまり経験した記憶がありませんが、それがこんなに短期間に続けて起きるってどういうことでしょうね。

 

今日のジョグ

 17.1km  1時間47分37秒

長距離は、誰でも努力することで記録を伸ばすことができます。しかし、努力を怠ると途端にダメになります。ここのところ、帰宅後のジョギングがまったくできておらず、休みの日しか走れていません。結果、なかなか走ることができません。また、一からやり直しです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の火曜日。

2013年03月12日 23時30分17秒 | 管理人のこと、雑感

昨年の5月末から長期の社外セミナーに行っていました(「刺激?!」)。ほぼ毎週、火曜日の夜に2時間半、講義やグループ研究があり、二泊三日の合宿が3回あり、先日3月5日にグループ研究の発表会があり、長丁場の研修がようやく終了しました。

 

いつも往復2時間の車中で本は読むのですが、最近は寝てしまうことも多かったのが、この1年は久しぶりに、これでもかというくらい本を読みました。そして、読むだけでなく、最後は論文にまとめなければいけなかったので、大変でした。

 

特に、論文作成はメンバーで分担したものの、最後のプレゼンをする羽目になったため、ここ1ヶ月は火曜だけではなく、毎日その作業に追われ、ジョギングもできず、ひとり言も更新できずという毎日でした。

 

そうした生活もようやく終わり、今日は久々に普通の火曜日でした。大変でしたが、なくなってみると、何だか寂しい感じもします。それに、前の生活に戻そうと思っても、長らくさぼっていた、帰宅後のジョギングの習慣を戻すのがなかなか大変そうです。

 

また、一からコツコツ積み上げるしかありませんね。

 

今日のジョグ

は、さぼりではなく、珍しく残業となってしまったため休み。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツバー?

2013年03月11日 21時49分25秒 | 管理人のこと、雑感

スポーツバー?

「祇園」にテレビが設置されたのは知りませんでした。新年会の時にはあったそうですが、私は新年会に出られなかったので昨日はじめて知りました。

 

昨日は卒団式後の打ち上げ(?)でした。これは外すことが出来ません。一方、昨日は劇的な台湾戦を制したWBCの準決勝進出をかけたオランダ戦でした。今大会では韓国・キューバを破ってきた急成長チームで、この試合も見逃せません。

 

そこで、このテレビが威力を発揮しました。試合は7時からだというのに、6時くらいからカズがまだかまだかとうるさいこと、うるさいこと。7時過ぎにようやく始まると、何と台湾戦の大殊勲者鳥谷が先頭打者ホームランを放ちました!その前のオヤジ談義の中でも、台湾戦は何といっても鳥谷の盗塁がすごかったとひとしきり話した後だったので大興奮でした。

 

まだチャンスはありましたがこの回は1点止まり。しかし、どんな形であれ、喉から手が出るほど欲しかった先制点が、一番ふさわしい人から出たことで、否が応でも士気が高まります。先発マエケンも楽になったことは間違いなく、盤石の立ち上がりでした。

 

すると2回、世良正則似(?)の松田が2ラン、内川が3ランと5点追加。3回には稲葉がソロ、4回には糸井が3ラン、5回阿部タイムリー、6回松田タイムリーで12対0とし、コールドペース!

 

しかし、5回を完璧に抑えたマエケンから内海に代わった6回、四死球がからみ満塁から糸井の予測を上回る伸びのあるセンターライナーが頭上を越して、3点を奪われる。代わった山口も1点を失い、12対4でコールドは遠のく。

 

そして、7回表、井端のヒットからチャンスを掴む。台湾戦のヒーロー井端はこの日もしぶい活躍。打率はドカベン並。本当にうまい選手です。そして、満塁からとどめは坂本の満塁本塁打です!これで16対4!裏は涌井が抑えて、コールドで日本が準決勝進出を決めました。

 

ということで、上の写真のように、祇園がスポーツバー状態でした。私は卒団式に続き、花粉症がひどく途中から朦朧としていたのですが、カズ父は皆で野球を語れる、このスポーツバー状態がうれしいらしく大変ご機嫌でした。ましてや、これまで湿っていた日本打線が6発16点と大爆発ですから、なおのことです。

 

しかし、スポーツバーと言えば、サッカーW杯と相場が決まっていましたが、野球のWBCもいいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子大会と卒団式!

2013年03月10日 23時17分00秒 | 指導・育成のうんちく

今日は、卒団式恒例の親子大会が行われました。プール工事影響でグランドが狭い散田小ではなく、9時から横中に移動して横中での開催となりました。暖かかったのですが、嵐のようなものすごい風が吹き、大変でした。

 

そんな中、今回も、母チーム・父チームとも部員たちに勝利して、大人気ないところを見せました。例年、親子大会というと、いつもはいろいろ言っている親たちが「野球ってこんなに難しいんだ」と再認識し、子どもたちとの絆を深める機会ですが、今年の6年の父母に関しては野球が上手な人が多く、まったくそういう慣例が通用せず、いつも完膚なきまで叩きのめしていましたね。それが教育上、どういう影響を及ぼすのか、それは父母にお任せするしかないですね。

 

潜在力がある散ドラ諸君でしたが、これから中学ではしっかり結果を出してほしいものです!

 

その後、中散田会館で恒例の卒団式が行われ、卒団式の後には父母会が行われました。その中で、「練習だけでなく、部員たちにルールを覚えさせることも必要」との声が父母からありました。やり方は今後の検討課題ですが、PCデータが吹っ飛んで今はない以前のホームページに掲載していた「野球のルール」を体裁は悪いですが、リンクページに再び載せました。興味のある方はご覧ください。

 

ルールに少し関連しますが、今日の親子大会の私のジャッジに関して、だいぶ異議を唱えられたので、一言言っておきたいと思います。もちろん、スキルの未熟さは謙虚に反省しなければなりませんが、それでもなお、「審判のジャッジは絶対」だということです。

 

これは自分に良く転ぼうが、悪く転ぼうが、同じことです。それを所与の条件として受け入れなければ、ゲームは成立しないのです。はっきり言って、はた目から見た方がよく分かる時もあります。しかし、審判は所定の位置にいてジャッジするしかなく、それでしかゲームが成立しないということが大前提なのです。

 

そして、それを理解するためにも、多くの父母にぜひ審判をしてほしいですね(主審を含めて)。たかが少年野球ですが、どれほど真剣にジャッジしなければならないか、そして、それがどれほど難しいかが分かると思います。

 

それにしても、今日は花粉症から言えば、最低の一日でした。30年以上の付き合いで、だいぶ慣れてきたとはいえ、毎年数回は猛烈につらいことがあります。今日がまさにその日でした。明日は寒くなるそうなので、多少はましになるでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする