goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

この痛みは…

2010年09月19日 23時49分58秒 | Jog&Walk,Health

今現在、肩と下半身が筋肉痛です。肩は分かります。昨日、久しぶりに下級生ではなく普通のキャッチボールに参加したからです。問題は、下半身の方です。

 

昨日の練習でのノックの時に、一塁への打者走者や、二塁走者となって走りました。結構、やりすぎた感はあり、今朝のクロの散歩時にはやや股関節が痛かったです。そして、今朝、少し遅い出勤だったので、10km強のジョギングをしました。それから出勤し、それほど忙しくなかったのですが、一日中立ち仕事でした。

 

そして、その結果、今朝の段階より、格段に下半身の筋肉痛が進行しています。散ドラの練習なのか、ジョギングなのか、仕事のせいなのか、判然としません。

 

しかし、これしきのことで筋肉痛になっていてはまだまだです。同い年の山本昌投手がプロフェッショナル野球で今年も5勝をあげています。45歳だってまだまだできるはずです。遅ればせながら、最近そんなふうに思います。健康志向とか何とかではなく、この歳になって、目指せアスリートです。


完敗!

2010年09月19日 23時19分31秒 | 散ドラの試合について

完敗~♪ 完敗~♪ って前にも書いたことがあるような気がします。私は今日は仕事のため、練習に向かう散ドラ諸君をジョギング途中に見送りましたが、今日の八王子アパッチ戦は完敗だったとのことです。

 

タカナリ、ヒロキと5年生二人の欠場はあったものの、掲示板でのYコーチの書き込み、M副会長の試合結果の両方にあった意見は、球が速いと打てず、守ってはエラーで点を与えているということです。

 

試合は見ていませんが、何となく想像はつきます。先日の新人戦での敗戦、今日の敗戦を、みんながどう感じるかが大事でしょうね。「春の二部リーグ準優勝だし、新人戦ベスト8だし、別にいいや~」では成長はありませんし、来年はまず勝てないでしょうね

 

なぜ負けたのか、相手チームとどこが違うのかをぜひ、自分たちで考えてほしいと思います。答ではなく、私が思うヒントですが、バッティングについては、トスバッティングとフリーバッティングの違いを体で覚えること(実際に出来るようになること)、守りはキャッチボールをきちんと出来るようになること(きちんと捕る、きちんと投げる)、走塁ではダッシュ練習をきちんと出来るようになること、ではないかと思います。難しいことではないようで、難しいことです。

 

これから半年、散ドラ諸君が「面白おかしく野球が出来ればいいや~」と思うのか、「強くなりたい、勝ちたい」と思ってやるかで結果は変わってくると思います。松が谷ジャガーズ、台町、みなみ野ファイターズBと残りもl手ごわい相手ばかりですが、みんなの気持ちを試すには、良い相手ばかりです。勝っても負けても、何かを得たいですね!

 

 ↓散ドラ諸君の今後にポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 


朝ジョグと散ドラ諸君は試合がんばれ!

2010年09月19日 08時56分24秒 | 散ドラの試合について

今日は遅い出勤なので、朝ジョグをしました。クロの散歩のあと、7時頃から走りに出ました。甲州街道を高尾山口の少し先の交番まで行って、戻りました。帰りは、万葉通りを戻ってきました。

 

今日のジョグ

 10.9km   1時間10分31秒

  

 

散ドラ諸君は…

 

帰りは万葉通りを戻ってきましたが、タケル、カズキをみかけ、校門前でケンタロウに会いました。真覚寺近くではナオキ、シュウヘイ、続いて、サネ父子、大声コーチと会いました。

 

今日はタカナリ欠場で人数が少ないかもしれませんが、みんながんばれ!Aチーム相手に勝利を! いい報告を待っています!

 

 ↓ 散ドラ諸君にポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村