goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

横山中学野球部秋季大会初戦...薄氷の勝利

2010年09月18日 20時29分00秒 | 中学野球

横山中野球部の秋季大会初戦(2回戦)は浅川中でした。序盤は横中が目指す野球が出来、後半は良くない時の横中がたっぷり出ました。見ていて疲れました。そんなに盛り上げなくてもいいのに…という試合でした。

 

 006

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

浅川中  0 0 0 0 2 3   5 

横山中  1 3 0 0 1 1×  6 

 

 

投手F君、捕手キャプテン、一塁手シュンスケ、二塁手S君、三塁手コウキ、遊撃手K君、左翼手カズト、中堅手ミノル、右翼手U君の先発メンバーでした。

 

1回表、6フライ、三振、四球・二塁盗塁刺殺で三者凡退。

1回裏、キャプテン左前ヒット、コウキ犠打(本当は盗塁援護のサインだったとか)の後、三盗。カズトの4ゴロで1点先制!いい攻撃でした

 

2回表、投ゴロ、四球・二塁盗塁刺殺、四球、9フライで無失点。

2回裏、K君サードの頭を越える内野安打・二盗、S君中前ヒット・盗塁で二三塁のチャンスから、シュンスケがいつものぶんぶん丸ではなく、しっかり当てて6ゴロの間に1点追加!ミノル4フライで二死の後、キャプテンの右前ヒットで2点目!コウキの6ゴロは一塁捕球エラーを誘い3点目!カズト4ゴロでチェンジ。

 

3回表、投ゴロから一塁送球が若干それるが、余裕があるのに弾いて生かしてしまう。しかし、三振、四球、犠打、4ゴロで無失点に抑える。

3回裏、F君9フライ、U君四球、K君3ファールフライ、S君7フライで無得点。

 

 008  

 途中から散ドラ諸君も登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4回表、5ゴロ、右前ヒット・ボークで二進、四球、犠打、4ゴロで無失点。

4回裏、シュンスケ7フライ、代打マー6ゴロ(そのままライトへ)、キャプテン5ゴロ一塁悪送球・盗塁、コウキ5ゴロ野選・盗塁で二三塁のチャンスを作るが、カズト投ゴロで無得点。

 

5回表、一塁手・二塁手の頭を越され右前ヒット(一塁はもっと前で捕りたかった)、犠打、6ゴロを中途半端な送球で一死一三塁のピンチ。ここで二塁送球で三塁走者を釣り出すピックオフプレーだと思うのですが、捕手からの送球が低く、二塁手を抜け、カバーも抜け、ついでに中堅手も抜け、一塁走者にもホームインされ2点を失いました(試合後倅に聞くと、ピックオフプレーではなく、二塁手をスルーするサインだったとか。それにしても、外野まで抜けていればダメダメでしょう)。やらなくてもいい得点でした。

5回裏、4番F君投ゴロ、U君四球、K君6ゴロで二死走者入れ替り、二盗。S君中前ヒットでK君生還で1点追加取られた後のいい得点でした。シュンスケ7フライで1点どまり。

 

時間がかかったら最終回と言われた6回表、先頭が左前ヒット。次打者の捕手前犠打の送球を一塁捕球エラー。即座にカズマに交代。罰というより、この大事な場面で、今日のシュンスケの状態では危険だという判断だと思います。賢明な判断です。しかし、次打者は左中間二塁打で2失点。1点差に詰め寄られる。死球、犠打でようやく一死も、二三塁。ここで左前ヒットが出て、同点とされる気分的にはほとんど逆転されたような心境です)。次打者の犠打は2フライとなり、一塁走者が大きく飛び出して、余裕でアウトのタイミングだが慌てた送球は低くなり、セーフとなる(もったいない…)。しかし、次打者は3ゴロでカズマが足をもつれさせながらも、何とかベースに駆け込み同点としたままチェンジ

6回裏、先頭マーは2ゴロ、キャプテンは右前テキサスヒット・盗塁・捕逸で三進。サヨナラのチャンスにコウキ登場。決めてほしいのはやまやまだが、冷静に四球を選んで、相手投手にプレッシャーをかける。盗塁で二三塁となってから、カズトがしっかり走者を返す当たりでサヨナラかと思ったら、惜しくもファウル…。しかし、打ち直しでしっかりセカンドゴロでキャプテンを返してサヨナラ勝ちとなりました

 

 011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇的な勝利となりましたが、元はと言えば、5回も6回もエラーが発端で、やらなくてもいい得点でした。それがなければ、危なげなく勝てた試合です。しっかりそこを修正して次の試合に臨んでほしいと思います。

 

何はともあれ、何とか初戦をとって、3回戦につなげ、しっかり調整した休みが無駄にならなくて済みました。次戦はもっとしっかり頼みます。今日の前半のような試合が出来れば次も勝てます。がんばれ!横中野球部!

 

  ↓ ベスト4を目指して、ポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村


9月18日の練習~野球を覚えよう~

2010年09月18日 18時53分02秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は、8時30分に集合し、散田小学校で練習しました。ランニング、体操、ダッシュ、セット、(水分補給)、キャッチボール、塁間送球、(水分補給)、トスバッティング、(水分補給)、フリーバッティング、(水分補給)と行いました。

 

水分補給だけは、指示しないのにさっさと取りにいきます。見事です!今日の空はからりと晴れて真っ青で、気温も午前中は25~27℃くらいでした。だいぶ過ごしやすくなっているのに、人間は慣性の法則でいつもと同じように行動するのでしょうね。

 

フリーバッティングを終えたところで、11時くらいとなり、ノックとなりました、最初は全員内野に入ってのノックでした。勝手にランナーとなって、一塁への走者、二塁走者などを務めました。二塁走者がいる時の内野ゴロの時に、次に何をしたらいいのか分かっている部員と、どうしたらいいのという部員とはっきり分かれましたね。野球を覚えることも野球の技術の一つで、野球をよく分かっていれば、運動神経をが劣っていてもそれを補うことができます。大事な武器です。しっかり野球を覚えよう!

 

そして、明日の八王子アパッチ戦、しっかりがんばれ!

 

 ↓明日の勝利に向けて、ポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

 10.8km  59分06秒

 


時すでに遅し…

2010年09月18日 00時03分01秒 | Jog&Walk,Health

どうせ当たらないだろうけど、今年は東京マラソンに応募しようかななんて思っていました。が、気がつけばいつの間にか申込期間が過ぎていて、9.5倍だったとかいうニュースを見て、その事実を知りました。

 

やはり、野球との兼業ジョガーは脇が甘いです…。先日の日曜日(12日)、倅のグローブや私のジョギングシューズなどを買いに、日の出のイオンモールのスポーツ専門店ゼビオに出かけた時に、青梅マラソンの案内を見たので、フルマラソンではないけどと思いながらも、申し込もうとかと思って、ネットを調べると、何と13日でエントリー終了となっていました…。やはり、脇が…。

 

あとは、3月にある荒川市民マラソンですが、こちらは9月22日からのエントリーとなっていました。申込の準備のためにランネットというサイトで登録をしようと、メールアドレスを入力をして送信したら、次に返ってきた本登録の画面は、あれこれたくさん入力画面があって、思わず面倒くさくなって、キャンセルしてしまいました。

 

そんなこんなで、また大会への出場はないまま、過ぎていきそうです。こうなったら、どこかかで42.195kmを試走するしかないでかね。