goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

表彰式と…

2010年09月04日 22時52分48秒 | 中学野球

今日の八王子の最高気温は、36.9℃だったそうです。しかし、最低気温は東京や練馬が28℃前後で何日連続かの熱帯夜だったのに対し、八王子は24.4℃でした。やはり、アスファルトで覆われてヒートアイランドとなっている都心よりは、緑が多い分、夜から朝にかけれは気温が低くなるのですね。日中はともかく、最近は朝のクロの散歩のときは、それほど辛くありません。

 

9月というのに、相変わらず異常な暑さが続く中、今日は研修リーグ春季大会の閉会式と秋季大会の開会式がありました。私は仕事で見られませんでしたが、散田ドラゴンズは二部リーグ準優勝の表彰を受けました!!!昨年度の駅伝大会に続く表彰ですね!!二部リーグとはいえ、久々の快挙です。この勢いをかって、明日の連盟の新人戦の松が谷ジャガーズB戦は研修リーグでのリベンジを果たしたいですね!!

 

そして、横山中学野球部は、横山中で日野市の三沢中学と強豪一中との練習試合でした。こちらも当然見られませんでしたが、二連敗だったそうです倅の口も重いことからも、内容は想像がつきます。一中戦は、途中からカミさんが観戦したそうですが、一中のメンバーはみんな横中で一番大柄なキャプテン並みの体格で、塁に出ればそつなく次の塁を奪っていき、圧倒的な力の差だったそうで、0対15くらいでの敗戦だったとか…。

 

これはなかなか容易ではない事態ですね。一中はもともと伝統ある強豪の上、昨年から試合に出場しているメンバーも多かったそうです。対する横中は先日から主力を欠いていますが、さらに一年でレギュラー入りしていたU君も故障者リスト入りをしたとか。しかし、そういうことを差し引いても力の差は明らかなようです。

 

基礎体力の差、技術の差、気持ちの差、今は大きな差があるかもしれませんが、新チームは始まったばかりです。今日の力の差は、横中野球部のメンバーもきっと嫌というほど感じたことでしょう。しかし、その気持ちをこれからの一年にいい方向に活かしてほしいと思います。そうできれば、今日の敗戦もそんなに無駄ではなかったと思います。今日の敗戦を生かすも殺すも、自分たち次第ということですね。がんばれ!横中野球部!!

 

 ↓ 散ドラの明日と横中のこれからの一年にポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

精神的、肉体的に疲れて、ほとんど休もうと思いました。ものの本には、疲れている時は休みましょうと書いてあるのですが、どうしても休む罪悪感があり、申し訳程度のジョグ。

 2,6km  18分40秒

 


さよなら中央線201系キャンペーン

2010年09月04日 07時55分17秒 | 管理人のこと、雑感
10月17日にラストランだそうで、昨日乗った電車は、車両丸ごとこのキャンペーンの広告になっていました。


よほど広告の出稿が少ないのかと勘ぐってしまいますが、私には分からないものの、鉄道ファンにはたまらないイベントで、集客力があるのかもしれません。


しかし、鉄道ファンには申し訳ありませんが、私はあの車両がなくなって清々しています。


最新車両のように仕切りのバーがないので、七人掛けに七人座っているのは、まず見たことはありません。


そんな偏りがあるシートに無理やり座る人がいると、私のようにウェートが少ない人間のところに圧力がかかってきて、腕がジンジンしたものです。


最近ほとんど見ないのでもうなくなったのかと思っていました。しかし、これで本当になくなるんだと喜んでいたら、やって来ました。オレンジ色の憎いヤツが


悪口を言うものじゃありません。土曜日なのでおとなしく乗っていきましょう。