皆さんは、音声入力を利用したことはありますか?
スマートフォンには、よく見るとキーボードにマイクのボタンがあって、音声入力ができます。
パソコンでも、入力ができる状態(カーソルが立っている)でれば、音声入力をする機能がちゃんと備わっています。
実際にやってみましょう。
入力するところにカーソルを置き、Windowsキー(田んぼの田のようなイラストのボタン)と、「H」キーを同時に押します。
するとマイクのボタンが現れ、聴き取りを開始してくれます。
音声入力の終了時には、このマイクボタンを再び押すか、エンター等のキーを押すと解除されます。
少し早口に、自分の方が先にしゃべっていっても、ちゃんと入力が追いついてくれるくらい、聞き取り精度はかなり良いです!
設定を変えると、話すスピードによって句読点を自動で入れてくれたりもします。
(句読点は、若干の間を開ければ「、」が入り、文書が終わったところで「。」が自動で入ります。)
もちろん、自分の思い通りにばかり入るわけではないので、後で確認・修正は必要です。
見直しは必要ですが、長文を入力するときにはかなり楽ですよ!
自分が入れたいところで「、」や「。」を入れたい場合は、自動で句読点入力を「オフ」にしておき、
音声で「読点(とうてん)」と言うと「、」が、「句点(くてん)」と言うと「。」が入力されます。
また、「かいぎょう」で、改行が。「それを削除」で、直前の入力が取り消されます。
聞き取りを終了したいときには、「聞き取りを停止」と話すことでも終了できます。
句読点や改行は、何度か試してみているのですが、話すタイミングによってなのか、うまくいかない場合が多いです😅
基本は手入力ですが、音声入力の進歩には驚かされます。
新聞の記事や思いつくことをしゃべってみて、どのくらい再現してくれるか、一度体験してみてほしいと思います。
パソコン市民IT講座 パソコンサロン府中 ☎042-363-0011
〒183-0056 東京都府中市寿町1-3-10 2階 府中駅から徒歩3分
パソコン、iPad、iPhone(アイフォン)、デジカメ、スマートフォン(スマホ)の基礎から活用まで楽しくできる!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます