goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

テーブルは49歳

2015年12月09日 21時38分35秒 | 人生、家族
座敷に置いたテーブルは不釣り合いに大きくて、掃除の時も重い。
少し小さいのが欲しいなあ、と前から思っていた。

そして今朝突然に、私達の結婚祝いに頂いたテーブルがあるはずと思いだして、探してみた。
かわいそうに、狭いところで何十年眠っていたのだろう。

デザインはさすがに古いが、サイズはちょうどいい。劣化もせず、天板の裏に書かれた日付と、列記された贈り主の名前ともはっきりしている。爺のお友達からのものだった。

よく見れば、11人中5人の方がすでに天国へ・・・。
もう49年が流れてしまって、元号まで変ってるんだから、無理もないなあ。
テーブルさんよ、これからはお互い最後までどうぞよろしくね。









お客様

2015年12月06日 14時44分20秒 | 人生、家族
8月に急逝した息子のお友達4人が来て下さいました。

ホテル泊二人の内、一人の方は、お通夜で話も出来ないほど泣いて悲しんで下さった方、面識のあるのはこの方だけだった。
お土産に、息子の写真入りUSBメモリー。

我が家にお泊まりは、息子の引き合わせと言われたホヤホヤの新婚さん。
披露宴当日、息子はスピーチをする予定だったそうで、無人のままの席に置いた名前入りのマスと、写真を持ってきて下さった。

我が家での夕食は、新婚さん、ホテル組、次男のお嫁ちゃん、孫二人も加わって9人のいつにない大人数。
私の知らない数々の息子の話、これは言わないでくれと口止めされていたという話、みんなで笑ったり泣いたり、あきれたり、安心したり、話は尽きず、就寝1時でした。

今朝早く発たれた新婚さんには、息子の名前で結婚祝いを贈りました。帰って喜んでもらえればいいが。

はるばる遠いところから来て下さる良き友達を持って、ほんとにお前は早く逝ってしまってバカだなあ・・・またも、こう言いたくなるジジばばであります。





染み取り作業

2015年12月03日 22時35分49秒 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日に大事なお客様があります。

準備はほとんど済んだ、よし!
ああ、でもお風呂の洗い場の染みが気になる。たぶん髪染めの染料と思うが・・・。

前から落とそうと、衣料用ハイターや、カビキラー、シンナー等で試したが取れなかった。

昨夜は、染みの上にキッチンペーパーをかぶせ、その上からキッチンハイターをかけておいた。
そして今朝、覗いてみると、きれいになって大成功!
そうか、陶器みたいなものだから、これが良かったんだ。

ところが、キッチンペーパーがドロドロになって取りにくいどころか、取れない。時間が長すぎた。
テストした時は、割り箸でさっさと取れたのだけど、これでは排水溝が詰まりそう。

水を流してしまい、あわててスポンジでドロドロを寄せ集めた。
どうにか始末出来たが、手までハイターでぬるぬる。ハァ~参った、参った。
それでもきれいになって、良かった~♪

きのう、今日

2015年12月02日 21時20分18秒 | 健康・病気
先日倒れていたお隣さんの、息子の奥さんが挨拶にこられた。大たい骨の手術で入院となったそうだ。

友達K子のご主人は、倒れた時の頭部の内出血が落ち着いたので、もうすぐ心臓専門病院に転院する。
よく判らないけど、ペースメーカーとAEDが身体に入っていて、AEDが動いて一命を取り留めたとか。
なんと、すごい医術だこと。

また、同じ病院に入院している息子さんは快方に向かっているし、遠方にいる長男、長女が日をずらして帰ってきたと聞いた。
K子一人で、毎日病院に行って、暗くなって、寒い家に帰ってきてるのではないか、もし私だったらつらいな~、寂しいな~と思っていたので、安心した。

私と言えば、昨日のグランドゴルフは約2時間、最後まで脚の痛みがなかったのがうれしかった。

それから、土曜日の来客の為の布団準備や、食事の段取りが大方済んだ。木曜日のミニバレーは、もし怪我して土曜日に支障があると困るので、休むことにした。
そうなると、どうもむずむずして、ボウリングなら良いだろうと、さっそく友達とGo!
今日は力まず、まともな投げ方がやっとわかったような。

しかし、痛み止めは飲んだけど、完全には効かないので、ちょっと辛い。
これからも出来るように、無理はしないで、早めに止めました。