桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

スキージャンプ男子のシーズン最終戦

2022-03-28 | 夢中

スキージャンプFISワールドカップのシーズン最終戦、
プラニツァ(スロベニア)大会の男子フライングヒル2日間の放送を
録画で観ました。
ノーマルヒル・ラージヒルは知っていたけど、
フライングヒルというのもあるんですね。
25日26日と、自国スロベニア旋風が吹き荒れていました。
お客さんも入って、凄まじい応援だし。

小林陵侑選手は25日の個人戦ではガッツポーズが出ていたけど、
26日の団体戦ではちょっと自分の中で納得いっていない様子だった。
27日の個人戦1回目のジャンプではガッツポーズが出ていて、6位タイ。
2回目のジャンプではちょっと力んだのかな?距離を伸ばせませんでした。
着地した後会場で流れている歌(スロベニアで有名な歌なのかな?)の
メロディを両手でリズムを取ってました♪
最終結果は8位でした。
陵侑選手、髪が伸びていたな 川´з`)
あと、2回目のジャンプの前にスポンサーのレッドブルを飲んでいた!

佐藤幸椰選手の27日の最終結果は惜しくも2位でした。
2回目のジャンプは1回目よりも距離を伸ばしての大ジャンプ\(^▽^)/
今シーズン飛躍を感じる選手でしたし、好成績でシーズンを終えられたのは
佐藤選手にとってよかったんじゃないでしょうか。
でもやっぱり優勝したかったやろなあ(*´д`)=3

 

陵侑選手、ワールドカップの個人総合優勝おめでとう!(⌒▽⌒)o∠☆:゚*’
2位のガイザー選手と熱い抱擁を交わしていました。
陵侑選手は半袖半ズボン姿で表彰式に登壇。
腕や脚の線の細さが強調されますね。
寒ないんかな?いくら日差しが降り注いでも、氷点下やと思うんだけど。
君が代が流れた時、被っていた帽子を脱いだら、
帽子を落としちゃった陵侑選手。
君が代を歌い終わった後に、帽子を拾ってました。

会場には小林兄弟のご両親も来ていたみたいで、
小林ファミリーの再会と親孝行が何とも喜ばしい(*⌒―⌒*)
多分一緒に日本に帰国するのでしょうね。

スノージャパンの皆さん、そして陵侑選手、
今シーズンお疲れ様でしたm(_ _)m
いっぱい感動をありがとう。
半年海外遠征していたし、日本に帰国したらゆっくり休んで、
リフレッシュしてください。

あと、27日の放送は葛西選手がリモート解説を務めていたのですが、
元日の放送のリモート解説の時も思ったけど、
明るく楽しい雰囲気の語り口で、こちらも楽しい気分で聞いていられました。
よく笑う方だし。
解説向いてると思います。


この記事についてブログを書く
« YATTA! | トップ | POG指名馬2019-20... »
最新の画像もっと見る

夢中」カテゴリの最新記事