goo blog サービス終了のお知らせ 

いまだや手づくり暮らし

目指せ!!自給自足

乾し椎茸

2010-03-01 | 日記

今年になって初めて田舎に

 

凍結防止に止めていた田舎の水道の栓を開け冬籠りもこれで終わりです…

まだまだ寒い田舎ですが「春」がやってきていました!

柿木の下に立てかけていた椎茸原木に 椎茸が・・・

2〰3本の木に「ジャンボとどんこ」がたわわに

手入れもろくにしていないのに 生えてくれて感謝!

食べきれそうにないので乾し椎茸に・・・

日光にあててビタミンDを期待したのに、あいにく外は雨!

エアードライに入れて・・・・・・・

スイッチ オン! 

「ゴーゴーゴー」と 人工の風が乾かしてくれます…

 

   乾し椎茸の完成です!!


キッチンリース

2010-02-23 | 日記

公民館の講習会でキッチンリースを習いました。

この時期に?何で?やっぱり…

りんご にんにく ピーマン 模造品でした。

あとは乾燥した本物

飾りとしてとてもきれいです。

(残念ながら食べれません…)

≪レモングラス にんにく 唐辛子 ベイリーフ とうもろこし≫

今畑で色々準備中です…

秋には≪生キッチンリース≫が完成予定です。

お楽しみに!!


義理チョコ

2010-02-16 | 日記

昨夜遅く帰って来た夫…

鞄の中からチョコが出てきました。

一日遅れのバレンタインチョコ(義理チョコ)です!!

今年は貰えない?…嬉しそうでした。

義理チョコが貰える事がうれしい年頃で~す。


デンドロビューム

2010-02-06 | 日記

デンドロビューム 満開

今年も咲きました!! 

一番難しいのは水やりです 夏は外でたっぷり…

次は温度管理 最低10度前後になると室内で…

 

セッコクタイプ

 
2月6日…ほぼ満開

 
1月30日…開花し始め 

ノビル系…今から次々と開花します


2月6日…開花始め


1月30日…色付き始めた蕾

         

 

花屋さんや園芸店では決して見れないシンプル(貧相?)なたたずまい!!


ひろしま男子駅伝

2010-01-24 | 日記

第15回ひろしま男子駅伝

今朝の広島は一段の冷え込み。水たまりには氷が・・・ 
日が昇るにつれて気温も上がって来ました。
男子駅伝が行われる平和公園へジョギングを兼ね散歩に。 
駅伝が始まる前の会場周辺をうろつきました。

 

真っ青な空と原爆ドーム

平和慰霊碑  この前の平和大通りがスタート・ゴール

感動を刻む「スタート・ゴールアーチ」はまだ歩道に…

真っ青の空に看板が映える

選手紹介を待つ選手と大会役員

原爆資料館下の応援の人達

声援を受け出発区間へバスで移動…

NHK放送中継車

応援の大学のぼり(長女の出身校)

秋田の応援団

奈良 せんとくん

長崎の?

ここからは古里応援テント(鳥取蟹汁)

すごい行列「北海道・焼きホタテ」    やっぱり最後は「食い物!!」

 家でテレビ観戦する事にし 早目に帰りました 佐藤君(中国電力)も 鎧坂君もすごい!!

皆さんお疲れ様でした。