アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

「わかってほしい、お酒に弱い人の気持ち」「そのままでいいのに」「諦めの谷」

2018年05月14日 | 中高年の主張(そろそろ高年?)
「アルコール飲めない人・気持ち悪いゾーン」というのをLINEのニュースで読み頷いた。
(画像は,こちらよりお借りしました)
ともかく私の見解にとらわれず,画像を見て感じてから読んでいただきたい。

1.わかってほしい、お酒に弱い人の気持ち
この画像を見たとき,なるほど,と思った。
40年も前の職場の宴会(強制参加)で飲んべえのオヤジたちから「何だ,俺の(酌する)酒が飲めないのか」「何だもう飲めないのか」「飲んで鍛えろ」と,今だったらパワハラに他ならないようなことを散々言われていた。
もちろん,飲めない若い私には自分のキャパは分かっていた。

2.そのままでいいのに
これも概念として良く分かる。
「アルコールは毒にも薬にもなる」ということだ。

3.諦めの谷
これもスバラシイ。
経験値は判断を間違いなくさせる効用はあるけれど,チャレンジしなくなるものだ。
常識破りの私ですら,白秋ともなると若い者には負ける(笑)
分別はつくが,夢と希望は薄れる。
割り切りが良くなるとも言えるが。

4.DNA(そもそも論)
抗アルコール因子は,2種類あり,各自2個づつもっているそうだ。
血液型に似ているが,因子間の優劣はない。
2種類をA(上戸),O(下戸)とする。
AA..大変飲めます(アルコール・パッチは不変)
AO..少し飲めます(アルコール・パッチはピンク)
OO..全く飲めません(アルコール・パッチは赤)※
 ※OOの人に飲ませるのは「殺人的」です。
ちなみに私はAO,鍛えても無理,晩酌は一杯だけ,また飲むならアルコールが抜けてから,という感じです。
職場でアルコール・パッチを腕に貼った時は見事にピンクで,想定内でした。

皆さん,飲めない人に無理に勧めるのはやめよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。