goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀大学病院放射線科アンオフィシャルブログ ~さがの読影室から~

放射線科医の日常や、診療紹介、推薦図書などをご紹介します。問い合わせ先等、詳しくはカテゴリー「はじめに」をご覧下さい。

2009.01.31 ファントム製作

2009年01月31日 16時53分22秒 | オフタイム
 昨日は佐賀CT・MRI研究会がマリトピアで開催されました。
 特別講義は、杏林大学医学部放射線胃学教室 准教授の土屋一洋先生に
「最近の中枢神経系の血管イメージング」というテーマで講演いただきました。

 装置依存性があるものや、臨床的意義がまだ確定していないものなどもありますが、臨床およびデュアルCTでのヒントになりそうなことを得ることが出来ました。

 懇親会の後には、二次会が市内の店で催されていました。僕は参加していませんでしたが、河豚とのことだったので、大いに盛り上がったのではないでしょうか。

 
 さて、本日は船長宅にお邪魔して、2台目のCT用ファントム製作にとりかかりました。工房?には、さまざまな作業台や整然と工具が並んでいて、大興奮!電動ドリルや、エアーコンプレッサーなど、普通に暮らしていれば、まず使わないようなものもあり、つい欲しくなってしまいました。



 シリコンコーティング材でしっかりと防水処理までして、約1時間で完成!
 月曜あたりから、実験再開してみようかと思います。