佐賀大学病院放射線科アンオフィシャルブログ ~さがの読影室から~

放射線科医の日常や、診療紹介、推薦図書などをご紹介します。問い合わせ先等、詳しくはカテゴリー「はじめに」をご覧下さい。

11月の研修医感想

2007年11月30日 18時55分43秒 | ローテーター研修医の感想
 今日で11月も終わりです。必修で放射線科をまわる研修医たちも今日までです。感想を書いてくれたので、アップします。

 私は選択コース2ヶ月、必修1ヶ月放射線科をローテートしました。
 選択では超音波検査(主に腹部エコー)をさせて貰いました。1年目で内科、外科をローテートした時に自分で診れたら良いなと思って選択しました。1人で超音波検査をやろうとするとやはり勉強する範囲が分からないし、どこがポイントかも分かりません。
 超音波検査は1日約13~15人、主に午前に腹部エコーがあります。午後は乳腺や甲状腺、頸部などの検査に割り当てられています。学生、放射線Dr(3年目)、研修医で症例を割り当てるので、1日4~5人は確実に検査できます。所見はそのまま書きっぱなしではなく上級医のfeedbackがあるので、とてもためになります。選択コースでは他の仕事より優先して超音波検査に特化できたこともよかったです。私は、2ヶ月午前中は腹部エコーだけをしましたが、希望すれば頚部エコーも選択できます。また、超音波検査以外にも、胃透視検査などを選択できます。
 選択で回ってよかったと思ったのは、その後地域診療を回ったときに急性腹症の診断に役に立ったことです。重症急性膵炎の診断に役にたちました。腹部エコーは採血結果の合間にちょっと時間があれば検査できます。私は、大まかに腹部が診れればいいと思っていましたが、自分はもっとコアな領域を知りたいという人でも十分応えてくれる放射線科Drが揃っています。あと、聞きやすい雰囲気があるのがポイントです。

 合計3ヶ月の研修お疲れさまでした。放射線科をローテーションしてためになったのであれば幸いです。こちらもずいぶんと助けてもらいました。後期研修の進路をいろいろ迷うころだと思いますが、残り少ない初期研修も頑張ってください


 今日の写真は今朝の風景です。晩秋の虹は珍しいですね。来月から読影室が寂しくなります。

2007.11.29 治療カンファ 乳がん治療

2007年11月29日 23時04分03秒 | ホームページ 放射線治療について
今日の朝のカンファは放射線治療カンファレンス、
内容は乳房温存術後と乳房切除術後の放射線治療についてでした。

乳房温存術後に放射線治療を行うことで、
局所再発の確率を1/3に低下させる、生存率を数%向上させる

乳房切除術後(腋窩リンパ節転移例)に放射線治療を行うことで、
局所再発の確率を1/3に低下させる、生存率を数%向上させる

温存術後の放射線治療は、ガイドラインで必須とされているが、
様々な要因があって3/4の症例にとどまっている。
そのひとつとして、治療期間の長さ(5週間)、医療費の問題がある。
そのため、治療期間を短縮(3週間)する試みがなされている。

こんな感じの内容だったと思います。

治療カンファレンスは画像よりもグラフが中心となるので、
画像カンファレンスに慣れている方々にとっては、
ややとっつきにくい面もあるかと思いますが、
治療に対する皆さんの知識を少しでも深めていただいて、
読影するうえで、その知識を活かしていただければ幸いです。

今週の学生さん達は、反応がよくて、
カンファレンスをした甲斐がありました。

写真はwedge filterです。

アンギオシュミレーター

2007年11月28日 22時43分49秒 | オンタイム
 日中は久しぶりの青空でした。病院の廊下の窓から、きれいな空がみえました。

 水曜日は医局員による症例検討です。本日は新入局員のsyngoくんのデビュー戦で、脾臓ののう胞性腫瘤の検討でした。I先生の画像、臨床面からのコメントが非常に参考になりましたが、ちょっと学生さんには難しかったでしょうか?いつでも医局員に聞いてくださいね。

 症例検討のあとは、スタッフ以上が回り持ちで行っているレクチャーです。今回は医局長がアンギオシュミレーターについてでした。
 日本国内に数台しかない機械で、IVR(詳細は当科HPをご参照ください)の教育・修練のための機械だそうです。院内外の医師、研修医、学生が対象とのこと。医局長はじめ、IVRスタッフが講師を勤めていますので、興味のある方は、是非ご連絡をください。

 本日の写真は、やはり夏休みのものです。きれいな夕陽だったなぁ
 (やっぱりピントが甘いですが)

 今週も半ばを過ぎました。週末からは師走にはいります。体調に気をつけて頑張りましょう

プレゼンテーションの仕方

2007年11月27日 23時15分24秒 | 独断!放射線科医の推薦図書
 今日もくもりの一日でした。寒い日がつづいています。若手がひとりダウンしてしまいました。

 今回から、学生さんや研修医向けに不定期で推薦図書をご紹介します。
 と、いうわけで第一回目。
 
 まずは、放射線科医に限らず、医師として重要な能力であるプレゼンテーションについての本です。
 臨床現場にでて、もっとも重要な能力であるのにも関わらず、プレゼンテーションの仕方については、卒前教育がほとんどされていません。カンファレンスや、コンサルテーションの場で、先輩の見よう見まねで、怒られながらなんとかしていく人が大部分だと思います。(一部には、センスがよくて、最初からうまくやっていく人もいますが)
 でも、時間がもったいないし、怒られるのはいやですよね?要はポイントとコツの押さえかただと思います。うまくプレゼンテーションできるということは、しっかりその患者さんのことを把握できているということなのです。

 この本は、僕が研修医の時に内科の先生に紹介してもらった本です。沖縄中部病院でも研修をされた先生で、著者は後輩だそうです。
 いろいろなシチュエーションに応じたプレゼンテーションの仕方が学べます。英語のプレゼンテーションものっているので、海外進出を目指す方にもお薦めです。

 ちなみに、放射線科医としてもきちんとまとまったプレゼンテーションをしていただけると、検査のモダリティ選択や適切な撮影の仕方、読影時の参考になります。

米国式症例プレゼンテーションが劇的に上手くなる方法―病歴・身体所見の取り方から診療録の記載,症例呈示までの実践テクニック
岸本 暢将
羊土社

このアイテムの詳細を見る

異所性胃粘膜

2007年11月26日 17時14分33秒 | 消化管カンファレンス
 連休中お仕事のかた、お疲れさまでした。
 休み明けから、曇り空です。

 本日のGIカンファレンス

 ・十二指腸1症例
 ・胃3症例

 でした。

 参考症例として、異所性胃粘膜の写真をティーチングファイルから。十二指腸内に多結節性の隆起性病変が、とびとびにみられます。典型的な異所性胃粘膜の写真です。一見泡の様に見えてしまいました
 やっぱり透視下で動的な観察が重要なのでしょうか。

 

三連休最終日

2007年11月25日 21時27分15秒 | オフタイム
 三連休はみっかとも穏やかな小春日和でした。当直の先生方はお疲れ様でした。

 今日はヨメが日直だったので、家で主夫をしていました
 
 夕飯は、エリンギと青梗菜のオイスターソース煮と、白菜と豚肉・ベーコンの蒸し煮にしました。
 エリンギはしっかり熱を通しても食感がよいので、しょう油・オイスターソース・水が1対1対1のあわせ調味料で炒め煮にします。青梗菜のおひたしを付合わせに。
 白菜・豚肉(薄切り)・ベーコンは重ねて小鍋にぎゅうぎゅうに詰めて、白菜の水分だけで蒸し煮にします。白菜がくたくたになったら、塩コショウで味をととのえます。

 あまり時間がかからないので、ぜひオタメシください。

 夕飯の買い物のときに夕陽とすすきがきれいだったので、写真をとってみました。すこしピントが甘かったです

連休二日目

2007年11月24日 22時49分06秒 | オフタイム
 小春日和がつづいています。
 
 今日は、加湿器を当直室に導入するついでに少し読影室に寄りました。最近読影した、骨・軟部の画像や疾患概念についての疑問点がいくつかあったので、確認を。非骨化性線維腫、線維性骨異形成、アダマンチノーマ、CPPDなどなど。
 骨・軟部はなかなか系統的に勉強する時間をとっていなかったので、わかりやすい本を探して読影室を右往左往していました。

 午後からは、髪を切りに武雄に行ってきました。最近リニューアルオープンしたHEADS FACTORYというところです。美容室だけでなく、エステやヘッドスパなどいろいろなことができるようです。
 佐賀市内からは少し遠いですが、夫婦で行かれてもよいかも
 武雄のリンガーハットの近所です。

 明日は連休最終日。

三連休初日です

2007年11月23日 23時13分13秒 | 波乗りなど
 連休初日にふさわしい、すっきりとした一日でした。
 なんとか、ブログ開設から一週間です。

 今日も朝5時すぎから、唐津方面へいってきました。大分、日の出も遅くなってきています。徐々に朝がきつくなってきました
 海は昨日までのうねりが十分に残っていて、胸サイズ~セットで肩・頭サイズはありました。今日も人が少なく、ファンサーフができました。学生さんたちの上達ぶりにはおどろきました。

 帰りは多久の『うわさのカリー』に寄りました。前日の焼肉&パフェの影響があり、オムレツカレーをいただきました。よく煮込まれたカレーソースと、ふわふわのオムレツが美味しかったです。ライスも手の込んだ、バターライスでした。

 せっかくの三連休なので、明日は勉強をしましょうかね

今週もおつかれさまでした

2007年11月22日 23時43分52秒 | オンタイム
 昨日は歓迎会ということで、遅くまで盛り上がっていたようです。
 僕は当直だったので、参加できず
 部屋が寒かったので、ユニクロのダウンジャケットを着て寝ました。暖房をつけると、乾燥がつよく、体調が崩れそうなので。どなたか、オススメの加湿器をご存知ないでしょうか?

 今日は聖路加国際病院の先生が、見学にこられました。内科・放射線科のトレーニングを積まれた先生です。ぜひ来年から来ていただきたいものです。写真をアップしたかったのですが、ダメとのこと。パフェ美味しかったですね

 今週から、新たに准教授がこられて、早くも読影室の雰囲気が変わりつつあります。少し余裕ができてきたので、新しいことにもいろいろチャレンジできそうです。ご指導よろしくお願いします

 

インフルエンザワクチン

2007年11月21日 22時34分36秒 | オンタイム
 今日は放射線部のインフルエンザワクチン接種が行われました。
 研修医のtoruくんが大活躍でした。学生さんのファンが多い、優秀な研修医です。

 水曜日は夕方から、医局員による症例検討が行われます。今回からhiraiくんがデビュー。おもに変性疾患を中心とした検討で、新世代ニューロラジオロジスト(神経放射線科医です)の片鱗をみせてくれました。
 NJ先生はRFA後フォローCTの読影において注意すべき点を呈示していただきました。
 いずれも学生さんにはちょっと難しかったかもしれませんが、復習してみてください。


 今週も半ばをこえました。体調を崩さないように頑張っていきましょう