カテゴリー〔バイク〕
国道252号線。今回は7回のシリーズで紹介してきた。いかがだっただろうか。道はまだ先の会津坂下(あいづばんげ)へと続くが、柳津に至ったところで写真撮影を終えている。では細かいことを抜きで会津柳津駅とその付近の風景を見てみよう。
Photo-01 国道252号から一段上に上がったところに駅はありました
Photo-02 郵便ポストの上にあかべこ
Photo-03 駅内部です
Photo-04 柳津のマンホール蓋です
Photo-05 静かな駅前です
Photo-06 柳津の案内マップです
Photo-07 少し拡大してみました
Photo-08 祭りがあるようです
Photo-09 SLが駅横にありました
Photo-10 そこはバス停でもありました
Photo-11 全国には保管に困っているところもあると聞きます
Photo-12 C11という型でした
Photo-13 扉にある「會」の一文字が良いですねぇ
このシリーズを終えようとしている今、会津方面を地図で眺めて居るとまた次の課題を探したくなる。実は只見町で国道289号→401号→352号とたどり、檜枝岐村へと至るルートが良い候補となるのだ。この352号線はそのまま進むと尾瀬への入口へと通じ、さらには奥只見湖畔をたどって新潟県に至る。冬が来るとこうした二輪車での紀行的記事構成ができなくなるから、色々取材を楽しんでおきたいところなのである。
先のルートには問題が1つある。それは二輪車は奥只見シルバーラインを通行できぬので、枝折峠を越えるのだが、その峠で工事があるので現在は不通なのだ。そのことは別の理由で枝折峠を訪ねているのでその際に紹介する。
さあ、今シリーズを終えても旅はまだ続く。252号線の後、かんりにんはどんな道をたどるだろう。次シリーズは久しぶりに日産・クリッパーを相棒とするシリーズである。
---------------------------------------
写真撮影:2022年07月30日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
鄙びた駅です。
SL機関車もあるのですね。
ここも、只見川でしょうか。
多くなって皮が流れています。
今日も、良い天気です。
暑くなりそうです。
💻・何時もコメントや👍有難う御座います!
👴:先日より腰痛で長い事座っておられず、投稿のみを済ませ頂きましたがコメントのお礼が少し遅く成りますがお許しください。
☆彡今日の「ブログ」に>👍&👏で~す。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
駅舎は楽しみだし新しい発見があってたのしかったですね
二輪車がだめならクーパーがありますものね
新しい旅をまた考えてくださいね
暑いのにヘルメットをかぶったまま散策
していたのですか?
マンホールの図柄は桐の花にウグイス、柳の木の
ようでした。
して秋を感じる心地良い気温でした。
晴天でもありましたから元気も出ました。
日中は最高30度ほど。空気が乾いてい
ましたから、それほど暑いとも感じま
せんでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。そもそも只見線という路
線そのものが過疎地を走っていますか
らね。鄙びた感じがしましょう。
そうそう、まだ只見川沿いですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうでしたか。腰痛はつらいですよね。
大事にされて回復を待っております。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうですね。ここまでは結構走ってき
ました。ただ、ライダーは意外とそれ
を感じずに後々の疲労感で距離を感じ
るんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ばれましたか(笑)。実はヘルメット
もかぶっているから、わからないだろ
うと思っていましたら、かえってばれ
ましたね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
そうでしたか。会津一人旅なんてされ
ていたのですね。当方はバイクで出る
時は基本的には一人旅です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昔は大活躍だったのでしょう。
気持ち良いバイクの旅でしたね。
やはり晴天のもとでのツーリングでしたから
まずは走ること自体が心地良しでした。
さらには普段見ない地域の風景が良かったで
すよ。たまにはこうして出かけないと気分も
晴れないです。秋へ向かうこれからは春に並
び最高の季節となります。
私にはそれがとてもものめずらしい。
首都圏は便利だけれど、たまにはこういう味わいがほしくなります。
都会の皆さんにはこうしたローカル色の濃い
雰囲気にあこがれが湧くこともありましょう。
ただ、生活は不便ですから、住まうまでには
行きません。たまに行きたいという程度で良
いでしょう。