goo blog サービス終了のお知らせ 

花のお山の焼物屋

座主窯押しかけ女房山里暮らし

「陶思考」吉川正道展

2010年05月12日 | 焼物屋の仕事
いつもお世話になっているギャラリーさん一迫「風の沢」実は1年前からなにやら慌しい動きをしておりました。

その企画は「陶思考」吉川正道展

オープニングは窯焚き中だったので夫のみ出席

私自身は黄金週間も自宅展示会だったので我慢を重ね先日ようやく行ってその全貌を見てまいりました。



ジジとババも同行 陶芸と言えば夫の焼締めしか知らない2人

前衛的な作品に圧倒されながらもその清々しい青に吸い込まれるように見入っていました。

御覧になる時はまず初めに製作過程のDVDを鑑賞してからがお薦め

吉川さんのことなど何もわからないジジとババもそれを見てから作品に触れたので感動が倍になった言っております。

美術館展示とは異なった建物や自然とのコラボ。今回もやはり「ここまでやりますか~」という驚きの連続でした。

こんなすばらしい展覧会を企画してくれたギャラリーに感謝です!

入館料500円たっぷり時間をかけて是非御覧になってください!

鑑賞途中一息つくのにいただいたお抹茶と主菓子。とにかく美味しいです。

ポチポチっと!にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村