goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

アルベルティーニ!

2005年01月31日 00時26分42秒 | 足球
録画していたセビージャVSバルサをチェック。

後半開始からアルベルティーニ登場。
ベテランらしい、さすがの柔軟性とポジショニング。
もっとチームにフィットしてきたら、バルサも中盤のやりくりがかなり楽になるだろうね。

冬の移籍市場に向けてバルサ加入を噂されていた選手は、ダクールやタッキナルディだったりした訳で、個人的にはダクールを見てみたかった気はするけど、フィットするのに時間がかかりそうだし、タッキナルディが消滅した時点では、アルベルティーニがベストに近い選択なのかなぁと。

近年だと、アトレティコ時代のマドリード・ダービーでの同点フリーキックが有名だけど、バルサでもう一花咲かせてほしいな。

G-14

2005年01月29日 03時23分28秒 | 足球
ここでクイズです。

G-14を構成しているクラブを、何も見ないですべて答えよ。

それぞれのクラブは知ってても、意外に難しいかも。
ひとつも間違えずに正解できた人は、相当の海外サッカー通じゃないかな。
俺程度では、ダメでした。

答えはこちら


そういえば、マルセイユってG-14入ってたよなと思って見てたんだけど、やっぱり名門だねぇ。
92-93シーズンには、チャンピオンズリーグ優勝してるし。
八百長が発覚して、剥奪されたけど。。。

今だと、バルテスとかペドレッティとかリュインドラがいるもんね。
この間までリザラズもいたし、昨シーズンまでは、ドログバもいた。
中田浩二も、練習に参加したら入りたくなるのも無理はないだろう。

っていうか、これだけの名門がトルシエを起用したということの方が事件なんだよなぁ。

お金で解決する手段は必要だ。

2005年01月26日 02時13分10秒 | 足球
北朝鮮戦のチケット、二次抽選で当選!
申し込んでみるもんですねぇ。
第一希望のカテゴリーじゃなかったけど。

で、これ、

転売目的の購入者に警告 W杯最終予選入場券 (共同通信) - goo ニュース

どうなんですかねぇ…。
言いたいことは、分からない訳じゃないけど。

98年に、日本戦のチケットを持たずにフランスへ渡った人たちが、どうやって現地で調達したのか、協会は知らない訳ではないでしょうに。
あの時、日本人にチケット売ってたのは、普通の人たちだったんだよね。

クロアチア戦のチケットは、俺の周辺では20万円で取引されてたね。
なぜ20万かっていうと、旅行会社がチケット持ってないヤツに20万渡して、これで何とかしてくださいって流れになったから。
つまり、うまく買ったヤツは、儲けることだってできたってコト。

そりゃ、売るよね。
俺だって、当選したチケットに10万出すってヤツがいたら売るもん。
北朝鮮戦を生で観戦することに、10万円の価値を感じていないからね。
こんなのまで転売目的だとみなされたら、たまったもんじゃないよね。

あまりにタチの悪いのは対処すればいいと思うんだけど、個人の小遣い稼ぎ程度のものまで警告の対象に含めるような印象を与えるべきではないと思うなぁ。
ま、そんなの全部チェックできるはずなんてないんだけど。

お金で解決する手段は残されてしかるべきだと考えているシモネッタだけど、実際、代表の試合とかレアルの親善試合なんかが異常に高騰するっていうのは、かなりダサいよね。
アジアCLの方がオークションで高く売れたりする方がカッコイイって思わない?

ありがとう

2005年01月25日 02時34分19秒 | 足球
青赤仲間でもある同僚から、新婚旅行のバルセロナ土産をいただいた。

リクエストしていたバルサのピンバッジだけでなく、マフラーまで買ってきてくれて感激。

さらに頼んでないのに、ソシオの申込書まで。
読めねーよ(笑)
入会するときは、日本語のサイトで申し込むとです。

ぶっちゃけ、モノは日本でも買えるんだろうけど(失礼)、土産話とか聞かせてもらったり、何より同志がそうやっていい経験してくるってのが嬉しいね。

実際カンプ・ノウに行った人から勧められると、やっぱ行かなきゃって思っちゃうね。
事件もあったみたいだけど(笑)。

どうもありがとう!
末長くお幸せに!


ついでに、今日現在の「死ぬまでに行きたいスタジアム」トップ5リストを作成。

1. カンプ・ノウ
2. サン・シーロ
3. アムステルダム・アレナ
4. オールド・トラフォード
5. 金日成競技場(笑)

不機嫌なジーン

2005年01月23日 11時43分33秒 | 足球
バルサVSラシンの録画を忘れてた…。
激しく落ち込む。

わが家の電話が鳴ったのは、気を取り直すべくコーヒーを入れようとしていた時である。

俺: はい。
女: もしもし、シモネッタ様のお宅でしょうか?
俺: そうですが。
女: 私、○○の△△と申しますが、来月完成しますマンションのご案内をさせていただいておりまして~
俺: すいません、考えてないんですが。
女: そうですか。失礼ですが、シモネッタ様のお宅は賃貸マンションではありませんか?
俺: そうですが。
女: 月々の家賃とか、大変じゃありませんか? 一度、お考えになられてはいかがでしょうか。
俺: う~ん、考えてなかった訳じゃないけど、今は考えてないです。
女: でも、
俺: (遮るように)しつこいねん。
女: 大変失礼しました。(ガチャ)

ハァ?

「失礼ですが」とか言っといて、一方的に電話切ってんじゃねえぞ!!!!!

てめえだけ失礼な質問しやがって、こっちにも「今日パンツ何色?」とか、失礼な質問させんのがスジだろうが!!!!!

反省。
「しつこいねん。」のところで、失礼な質問をするべきだった。
寝起きで機転がきかなかった。
お墓の案内の電話の時も、「ボチボチ考えますわ。」って言うの、いつも忘れるんだよな。

気を落ち着けて、PCを起動してバルサの結果をチェック。
欝。
確かなかったはず、と思いつつも、再放送予定をチェック。
WOWOW3だけかよ。欝。

今日の俺に幸あれ。

1/17,18日号のEL GOLAZO

2005年01月19日 02時00分16秒 | 足球
10頁の東京の2005年大胆予想フォーメーション、ボランチが今野と浅利って、アホですか?
大胆にも程がありますぞ。

今時、展開力のないディフェンシブハーフ2枚並べますかね?
守りは期待できるけど、夢なさ過ぎ。
センターハーフの時代が来ているというのに。

そもそも、1面ではランパードとジェラードというセントラル・ミッドフィールダーを有しているイングランドはラッキーな国だという、ガーディアン紙の記事まで引用してるのに、一貫性がないよね。
朝日と産経が同居してるようなもんですぜ。

スタジアムの風情

2005年01月14日 02時34分03秒 | 足球
北朝鮮戦のチケット抽選に外れてしまった。

去年は女子の北朝鮮戦に行ったが、風情のあるカードだけに、今回は残念だ。
そんな動機かよって感じだけど、今からそんなに熱くなってどうすんのって思うし、そんな動機なのだ。
文句あるか?
他のみんなが熱くなりたいのには理解を示すが、俺は風流なヤツなのだ。

だって、相手は偉大なる金正日将軍のために戦うんだよ!
「ニッポン!」って盛り上がって、日本の勝利だけをただひたすら祈って90分過ごすなんて、俺には苦行だね。

ダメモトで再申込みしとくか。

勝点のおさらい

2005年01月09日 16時51分55秒 | 足球
ドイツワールドカップの、アジア最終予選が近付いてきた。
さすがに今回は「勝点18!」などとのたまう声は聞こえてこないが、1年前のアテネ五輪の最終予選前には、マスコミやファンはこぞってそう言ってたと記憶している。

よく言えばピュアなんだが、いつも「もうちょっとお勉強しましょうね」と言いたくなる。

普通、勝点12で1位、10で2位通過だというのは、知っておいて損はない。

「予選で苦戦するようでは、本大会は勝負にならない!」と、声高に主張する方々がいらっしゃる。
はいはい、貴方が大変マジメで理想が高い方だというのはわかったから。

ワールドカップの本大会で、日本相手に引いて守ってくる国がいくつあるのだろうか?
アテネ五輪の本大会では、オーバーエイジの選手が加わり、予選でキャプテンを務めた選手が外れたが、グループリーグで敗退したのは、アジア予選で苦戦したためなのだろうか?

100%そうだとは思わないけど、極論すれば、地区予選など、通過さえすれば勝点も内容もどうでもよい。
全勝だ、勝点18だ、などというのは、選手たちの努力目標としてはあってもいいが、外部が真剣に声にするようなものではないんじゃないかな。
18取ったって、世界が日本を警戒する訳じゃないんだし。
予選で無駄な勝点を要求する暇があるなら、どうやったら本大会で勝点5を取れるのかを考えた方が、はるかに有益ってもんです。

参考までに、今シーズンのUEFAチャンピオンズリーグのグループステージの結果。
勝点12,10というのが信頼に足る数字だということが理解できるはず。
いくつかの例外があるけど、揚げ足を取るのではなく、どのようなケースでそうなるのか確認しておくと、ちょっとは賢くなれるよ!

uefa.com - UEFAチャンピオンズリーグ - 順位表

Fxxk WOWOW

2005年01月08日 23時16分09秒 | 足球
リーガ・エスパニョーラの放送日程をチェックして愕然。
何でバルサの試合が火曜まで見れないんだ?
マドリッドダービーを生中継するんだったら、月曜の再放送はバルサでもいいだろうに。

あと、今回に限り目をつぶるけど、これからも毎回マジョルカの試合を先に中継するのは勘弁してほしい。
俺だって大久保ガンバレと思わない訳ではないが、今世界で最も強くて美しいかもしれないと言われているバルサが後回しにされる筋合いは、どこにもない。

今日の市船-星陵がPK戦の途中で中継が終わっちゃった件といい、今年もサッカー中継には憤慨させられることになるのだろう。
やはり生で観戦するに限る。