近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「オオタニシ」 確かに大きい!

2009年09月01日 08時04分27秒 | 滋賀県の貝類紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する貝類の紹介、今日の1匹はオオタニシ。琵琶湖流入河川で採取したこの大きなタニシ、見た目のままオオタニシではないでしょうか?
<データ>
名前:オオタニシ
分布:滋賀県の平野部全域
体長:殻高60mm程度まで確認
棲息:河川、湖沼、溜池など
    
特徴:
 漢字で「大田螺」と書く、マルタニシと共に大型なタニシの仲間です。形状は円錐型の殻でして、殻は平滑で光沢がありやや角張っていますね。殻の色は緑褐色~茶褐色をしています(画像の個体も磨けば光る!)。繁殖期は梅雨~夏頃でして、卵胎生で30前後の稚貝を水槽内でも産みました。稚貝の頃は鋭く尖った殻をしていまして、色も淡いです。成貝はマルタニシに比べて殻の体層周縁が角ばっていて、幼貝はマルタニシに比べて貝頂が尖ります。食用にもされていたそうで、佃煮以外に酢みそ和えなどで食べるようです。
参考・引用文献
私見:
 国産の純淡水巻貝では、トップクラスの大きさですね~。
捕獲:
 やや深みなので、網で掬う。
飼育:
 水槽に入れておくだけで殖えました
動画:

画像:
     
 10.05.13追加画像。
     
      
 10.05.20追加画像。上の個体の稚貝が生まれていました。

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンコ将軍)
2009-09-01 17:10:45
こんだけデカイと水槽内に入れても仕事ぶりは大雑把?
見た目のイメージだとそんな感じがしてしまいます。
返信する
Unknown (しかちん)
2009-09-01 20:25:11
デカイですねぇ。自分も前に一度持ち帰った
事がありますが、何かに食べられたのか知らぬ
間に姿を消しておりましたw
なんで消えたんだろ・・・ 
殻も無かったような気が・・・
返信する
Unknown (ゆう)
2009-09-01 21:37:05
身震いしそうなほどデカイ!
アウトドアの月刊誌で味噌汁に入れて食べているのを紹介しているのを見たことがあります。
でも、タニシってよっぽど綺麗なところじゃないと食べる気がしないですよね・・・
もしかして食べた!?
返信する
お持ち帰りです! (懐畔泥鰌)
2009-09-01 21:56:30
弾丸遠征の時に持ち帰りました。
だってさ、ジャンボタニシよりもデカいんだよ!(←それがどうした…)
2ヶ月ほどで、遺殻になりました。
まだ、その殻あります。
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2009-09-01 22:04:41
普通のタニシは飼育していますが、
私、タニシって正直苦手です。
ジャンボサザエだったらよろこんで持ってかえりますが。
返信する
ググってみて (サワ)
2009-09-01 22:51:44
タニシも数種類生息していることを
知りました。

しかしデカイですね。
藻やデトリダスより
水草でも食べないと
オオタニシの食欲は満足できそうに
ありませんね(^_^;)
返信する
係り (ryu-oumi)
2009-09-01 22:51:50
>ドンコ将軍さん
 多分、掃除係りにはなりませんねー
これより大きなマルタニシを飼育していますが、こちらも観賞用です。そもそも巻貝に、清掃能力は期待できないかな?
返信する
ステルス (ryu-oumi)
2009-09-01 22:55:58
>しかちんさん
 巻貝のステルス機能です!
砂に潜り隠れる → 水の酸性化、餌不足で死
→ 砂の中で分解される・・・
と言ったところでしょうかねー
返信する
食材 (ryu-oumi)
2009-09-01 22:59:21
>ゆうさん
 ちょうど食材になりそうなサイズですね。
でも一応はレッドリストに載っているくらいなので、腹いっぱいは捕れないのかな?
捕れたら送りましょうか?
返信する
コレクション (ryu-oumi)
2009-09-01 23:03:13
>懐畔泥鰌さん
 >その殻あります
でた、懐畔コレクション!
私もトゲウオミイラをコレクションしてましたが、久々の日干しの際に盗まれました・・・
鳥か猫の犯行でしょうね・・・
返信する

コメントを投稿