閲覧有難う御座います。本日は採取の話です。
改修工事で午前の工程を終えて、職人さんと談話。
『にーちゃん、メダカ捕りに連れて行って!』
とのことなので、お昼に爺さんと二人で魚捕り~(笑)
職人の爺ちゃんがメダカを掬っている間に、ブログのネタを採取でございます。
<農業用排水路>
天気は晴れ、時間は昼、水温は測らず
両岸はアーム柵渠、底は土間コンクリートに泥質が堆積。
流れは緩やかで、水位が0.1~0.3m程度 透明度はやや悪い
水草はアナカリス、ホテイアオイなど、付着藻類は少々
甲殻類、両生類、巻貝、二枚貝、水生昆虫の生息を確認
先ずは大量のエビ達。アメリカザリガニとスジエビも混じっていますが、殆どはカワリヌマエビ属の一種ですね。
数年前は喜び持ち帰っていましたが、現在滋賀県では飼育許可が必要になっちゃいまして・・・
水生昆虫の類。撮影を忘れましたが、コガムシだかヒメガムシだかも採取。
こちらも飼育禁止型生物たちですが、ギルが圧倒的に殖えていますね。恐らくはエビが餌になっているのでしょうが、
外来のエビを外来の魚が食べて繁殖するカオスな状態だ~
魚は主に、トウヨシノボリ、ドジョウ、カワムツ、ドンコ、ナマズ、フナ類ですね。メダカもいましたが、
これまた、撮影を忘れていました~
そして本日のメイン。このオヤニラミ(国内移入種)とカネヒラを見に来たのですが、カネヒラの方は網に入らず
オヤニラミは長いこと捕っていなかったので、また戻ってきてしまったようです。
コチラも滋賀県では、飼育許可が必要な魚ですね。うちのフィルターが壊れてなかったら飼えるのだが・・・
採取成果総括
水草:アナカリス、ホテイアオイ
貝類:ヒメモノアラガイ?、ヒメタニシ、カワニナ、タイワンシジミ種群
甲殻類:アメリカザリガニ、スジエビ、カワリヌマエビ属の一種
両生類等:ウシガエル(オタマジャクシ)
水生昆虫等:コガムシ(ヒメガムシ?)、コオイムシ、タイコウチ、コシマゲンゴロウ、モンキマメゲンゴロウ、ヤゴ類
魚類:メダカ、ドジョウ、カワムツ、ドンコ、トウヨシノボリ、フナ類、ナマズ、ブルーギル、オヤニラミ
カネヒラが捕れなかったので、採取に行って見たいが・・・
よろしければこちらにもお越し下さい。
改修工事で午前の工程を終えて、職人さんと談話。
『にーちゃん、メダカ捕りに連れて行って!』
とのことなので、お昼に爺さんと二人で魚捕り~(笑)
職人の爺ちゃんがメダカを掬っている間に、ブログのネタを採取でございます。
<農業用排水路>
天気は晴れ、時間は昼、水温は測らず
両岸はアーム柵渠、底は土間コンクリートに泥質が堆積。
流れは緩やかで、水位が0.1~0.3m程度 透明度はやや悪い
水草はアナカリス、ホテイアオイなど、付着藻類は少々
甲殻類、両生類、巻貝、二枚貝、水生昆虫の生息を確認
先ずは大量のエビ達。アメリカザリガニとスジエビも混じっていますが、殆どはカワリヌマエビ属の一種ですね。
数年前は喜び持ち帰っていましたが、現在滋賀県では飼育許可が必要になっちゃいまして・・・
水生昆虫の類。撮影を忘れましたが、コガムシだかヒメガムシだかも採取。
こちらも飼育禁止型生物たちですが、ギルが圧倒的に殖えていますね。恐らくはエビが餌になっているのでしょうが、
外来のエビを外来の魚が食べて繁殖するカオスな状態だ~
魚は主に、トウヨシノボリ、ドジョウ、カワムツ、ドンコ、ナマズ、フナ類ですね。メダカもいましたが、
これまた、撮影を忘れていました~
そして本日のメイン。このオヤニラミ(国内移入種)とカネヒラを見に来たのですが、カネヒラの方は網に入らず
オヤニラミは長いこと捕っていなかったので、また戻ってきてしまったようです。
コチラも滋賀県では、飼育許可が必要な魚ですね。うちのフィルターが壊れてなかったら飼えるのだが・・・
採取成果総括
水草:アナカリス、ホテイアオイ
貝類:ヒメモノアラガイ?、ヒメタニシ、カワニナ、タイワンシジミ種群
甲殻類:アメリカザリガニ、スジエビ、カワリヌマエビ属の一種
両生類等:ウシガエル(オタマジャクシ)
水生昆虫等:コガムシ(ヒメガムシ?)、コオイムシ、タイコウチ、コシマゲンゴロウ、モンキマメゲンゴロウ、ヤゴ類
魚類:メダカ、ドジョウ、カワムツ、ドンコ、トウヨシノボリ、フナ類、ナマズ、ブルーギル、オヤニラミ
カネヒラが捕れなかったので、採取に行って見たいが・・・
よろしければこちらにもお越し下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます