近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「ハバヒロビル」 名前教えて!

2010年10月06日 08時07分33秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水草などの紹介、今日の1株はハバヒロビル。何度か採取しているのですが、2年程の間、名前不明でお蔵入り・・・。ご存じの方がおられましたら、ご教授を!
※淡水生ヒルの一種の種名をハバヒロビルに変更しました
<データ>
名前:
ハバヒロビル
分布:
 滋賀県南部の一部で確認 
体長:
 10~20mm程度の採取歴あり 
生息:
 水深が浅く、水の綺麗な水路 
特徴:
 漢字でと言うよりも、名前が分からない蛭の仲間です。形状は涙型でして、ウマビルなんかよりも更に幅が広いですね。体表は細かな突起の様な粒があり、やや硬めの手触りです。背面には数本のラインが入っているように見えます。体色は概ね、淡い緑褐色~淡い灰褐色ですね。二枚貝や巻貝の多い綺麗な水路で見掛ける事が多いですね。夏頃に、未成体を採取した事がありますので、繁殖期はその辺りかもしれません。
類似種との比較
ハバヒロビル:背面に8~10本の黒線
ヒラタビル:背面に2本の赤黒い破線
参考・引用文献
私見:
 魚、エビ、貝、昆虫などはネット場にも情報が多いのですが、ヒルやらミミズやらは書籍でも情報が少ないんですよね・・・
採取:
 石や枯葉の裏に付いた個体を剥がす
育成:
 育成経験無し
動画:

画像:
      
 秘技”アルマジロ!”。まるでダンゴムシの様に丸まります。

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しかちん)
2010-10-06 21:54:25
こうして見るとヒルには見えないですね。
特に最後の写真は変わったフジツボみたいw
返信する
今夜 (バルちゃん)
2010-10-06 22:14:38
今夜ね水槽が到着しました。

娘と二人で、水槽を洗い水草をいれて、とりあえずシルバー・メシアを二匹入れました。
返信する
そう言えば (ryu-oumi)
2010-10-06 23:28:10
>しかちんさん
 言われてみれば、
ヒルかどうかも分からないですね!
兎に角、2年間不明だったので
名前が知りたいです~
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-10-06 23:29:47
これ蛭なんだ…(爆)
丸まり方が良いですね。
私では役に立たず…(悲)
返信する
熱帯魚 (ryu-oumi)
2010-10-06 23:32:03
>バルタンさん
 私はコリドラス系と
ラミノーズだったかな?が
初めて飼った熱帯魚でした。
嵌った魚はスカーレットジェム~

水が落ち着くまでお気を付け下さいませ~
返信する
分からんよ~ (ryu-oumi)
2010-10-06 23:39:17
>懐畔泥鰌さん
 名前が分からんよ~
だから、ヒルか如何かも分からんよ~
だから勝手に名前つけちゃう?
ヒルマジロ~ってので・・・
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-10-07 08:07:13
たぶんですけど、これはペーズリーという奴ではないでしょうか?
普段は群れで衣服などに付着していると思われます。
近所のタコ焼き屋さんのおばちゃんの服にたくさん付着していましたよ。
返信する
なるほど~ (ryu-oumi)
2010-10-07 17:18:32
>ドンコ将軍さん
 >服にたくさん付着していましたよ
なるほど~、生息地は広大ですね~
じゃあ、私の鼻毛についている
アレもこいつの子供かも知れませんね!
返信する
ハバヒロビルではない (kera)
2020-01-04 18:17:34
古い投稿なのでココで指摘しても良い物か分かりませんが、Alboglossiphonia lataの特徴ではないです。Hemiclepsisのの特徴です。日本ではアタマビルとイボビルがこの属に入ります。アタマビルの特徴は頭部が丸く広がることですが、眼点の違いで区別するのが正しいのかもしれません。
返信する

コメントを投稿