近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『オバエボシガイ』 希少らしい

2010年06月18日 08時35分42秒 | 滋賀県の貝類紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生生物の紹介、今日の1匹はオバエボシガイ。フィールド紹介292で掲載した二枚貝で御座います。『日本淡水”魚貝類?”愛護会』の西村さんから可能性を指摘頂きました。
<データ>
名前:オバエボシガイ
分布:滋賀県の一部に点在 
体長:30mm程度の未成貝の採取経験あり 
生息:河川や水路の砂泥底
     
特徴:
 漢字で如何書くのですかね?イシガイなどの仲間の二枚貝です。形状はやや箱型系の卵型で、殻頂周辺で皺状の凹凸が見られますね。殻色は黄褐色~茶褐色系の色合いですね。。
滋賀県のレッドリストでは絶滅危惧種に指定されています。
参考・引用文献
私見:
 希少な貝のようですね。それにしても”オバ”ってどんな漢字だろう? 
採取:
 砂底、泥底を網で掬う(私は陸で拾った)。
飼育:
 飼育経験無し。
動画:

画像:


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
図鑑 (ryu-oumi)
2010-06-21 12:25:42
>サワさん
 この分野、図鑑も怪しいそうで・・・
間違った記載が多かったり
内容が最新で無かったりするとか。
何を信じればいいんだ・・・
返信する
覚える (ryu-oumi)
2010-06-21 12:24:00
>四国六郎さん
 人生で覚える必要の無い固有名ですね~
忘れても大丈夫です!人生に影響なし!
忘れたら、本を見たらいいんですよ~
私はその程度で御座います(笑)
返信する
ハゲ (ryu-oumi)
2010-06-21 12:18:11
>ゆうさん
 >「オジハゲガイ」ってことか・・・
オジハゲカクシガイと言うので如何?
禿げた叔父が頭の隠すのに使った
そんな由来が閃きそうですよ~
 >ロッベン
日本対オランダ残念でしたね・・・
1本差でロッベンの勝ちです。
試合じゃ無くてハゲ具合勝負の方です
返信する
同じく (ryu-oumi)
2010-06-21 12:13:46
>ドンコ将軍さん
 同じ思考回路を装着~
叔母なら叔父、甥、姪もいるのかいな?
因みにオカメミジンコの雄は
ヒョットコミジンコと言うやら
聞いた事があったような・・・
返信する
愛護会 (ryu-oumi)
2010-06-21 09:42:39
>西村さん
 失礼しました、
日本汽水魚介類愛護会の西村様。
 オバは姥(ウバ)と言う漢字なのですね~
どちらかと言うと叔母?とか言う
漢字と想像しておりました!(笑)
返信する
水田観察 (ryu-oumi)
2010-06-21 09:38:19
>しかちんさん
 この時期を逃してしまうと
水田の水が抜かれてしまい
良い獲物を逃しますよ~
また、稲が十分に育ってしまうと
水面が見難い&捕り難くもなります。
今がチャンス!・・・?
返信する
拾う (ryu-oumi)
2010-06-21 09:35:44
>ヒロユキちゃん
 河川清掃で打ち上げられた個体でして
他にも泥にまみれて色々なお宝が。
日干しされてが勿体無い・・・
返信する
漢字 (ryu-oumi)
2010-06-21 09:33:40
>懐畔泥鰌さん
 流石は大政奉還世代ですね~
この手の漢字ネタの食いつきは抜群!
偶に散々考えた挙句・・・
人名から由来だったりするんですよね~
返信する
二枚貝 (サワ)
2010-06-21 07:38:44
二枚貝の同定は本当に
難しいですね。

この貝も他の貝との違いがサッパリ・・・。
図書館で図鑑探してみようかなぁ(^_^)
返信する
Unknown (四国六郎)
2010-06-20 06:33:48
まったく判りませんでした~。
っというか、オバエボシガイっていう
言葉そのものを憶えることもできなそう
です~。。。
そんなやたらややこしくはないのですが、
貝類に対する苦手意識からでしょうか。。。
返信する
Unknown (ゆう)
2010-06-19 18:02:43
おばさんの烏帽子って、また変わった名前の付け方ですね~
私の甥or姪が命名するときは「オジハゲガイ」ってことか・・・
ロッベン出ないかなぁ~
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-06-19 07:22:02
オバさんの烏帽子という事でしょう。
オジさんバージョンもきっとあるんだろうと思います。
返信する
姥烏帽子貝 (西村)
2010-06-18 22:46:29
日本淡水魚介類愛護会の西村です(ぇ)。
私は貝屋ではなく魚屋ですけぇ(笑)。
最近凝っているカワニナ類は一過性。
9月には汽水魚へ完全に切り替わります。
返信する
Unknown (しかちん)
2010-06-18 21:20:06
同じく区別が・・・w

ちなみに前日のブログの水田良いですね!
雨が止んだら自分も観察しに行ってみます。
たぶんカブトエビしかいないと思いますがw

返信する
Unknown (ヒロユキちゃん)
2010-06-18 21:09:36
陸で拾ったって、、、油断してたんでツボりましたw

しかし貝は区別がつきません、、、遠征でゲットしたのもよくわからないし、、、
あっ、見る目がないだけかw
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-06-18 20:24:41
昔から、地元の人たちが呼んでいる名前なのならという前提ですが…。
狭い所を、「小場」「小庭」と言いますけどね。
小さな羽も「小羽」です。
逆に、「大きい」という意味の「おお」が語彙変化で短縮されたのかも知れません。
新種としてつけられた名前なら興味ないですが…。
返信する

コメントを投稿