近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「マルドブガイ」 ボールのような

2008年07月02日 10時25分21秒 | 滋賀県の貝類紹介
滋賀県に生息する貝類の紹介、本日の1匹はマルドブガイ。琵琶湖岸で、水草やゴミなどと一緒に打ち上げられていた個体。膨らんだ形状と薄い貝殻から、マルドブガイではないでしょうか?
<データ>
名前:マルドブガイ
分布:琵琶湖内では確認 
体長:殻長50mm~160㎜程度の殻を拾いました 
生息:琵琶湖の砂泥質底
     
特徴:
 漢字で「丸溝貝」と書く琵琶湖固有種の淡水二枚貝。殻形状は楕円より円に近いですね。殻頂が著しく膨れていまして、殻はドブガイより更に薄いように感じます。殻の色は全体的に淡く、成貝になっても他のドブガイ類ほど黒くなっていませんね。琵琶湖では、タナゴ類の産卵母貝となっているようです。環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ種(VU)
滋賀県版レッドリスト:希少種
参考・引用文献
採取:
 網で泥底を掬う
飼育:
 ドブガイと同様で良いかと思います
動画:

画像:
     
     
     
     貝の殻頂部の膨らみが顕著ではないでしょうか?
     
     
     
    08.10.22追加画像。マルドブガイと思われる殻
 

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンコ将軍)
2008-07-02 14:24:58
相当、厚みがあるので私でも覚えられそうです!
貝類、20種類到達ですか!滋賀県の貝類はまだまだ多いのでしょうか?
返信する
滋賀 (Freshwater fish)
2008-07-02 21:07:54
ハマグリのように大きな貝ですね

ryu-oumiさんの記事はいつも勉強になります。
なぜなら愛読書の川魚完全飼育ガイド
に載っていない生き物など
かなり詳しいいコメントまでついているからです。

お話しは変わりますが
滋賀かなり魅力的です!!
次回の旅行は滋賀にします!!
返信する
たぶんドブガイ (KOH)
2008-07-03 01:24:39
それくらいだと、たぶんドブガイになると思います。
マルドブガイはこんな感じ。
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kondo/unio/Resources/maru.jpeg
返信する
寄生宿 (懐畔泥鰌)
2008-07-03 01:33:42
貝の幼生がヨシノボリの鰓などについて寄生しますね。
オイカワやヌマムツなどにも寄生するそうです。
自然の連鎖って凄いですね。
返信する
20 (ryu-oumi)
2008-07-03 09:22:42
>ドンコ将軍さん
 あ、本当だ20種類行きましたねー!
でもこれはドブガイみたいなので、画像を入れ替えなば・・・
返信する
間違い (ryu-oumi)
2008-07-03 09:24:02
>Freshwater fishさん
 >かなり詳しいいコメントまでついているから

我流なので間違っていることもしばしば・・・
これも画像を間違ってしまったようです・・・
返信する
訂正 (ryu-oumi)
2008-07-03 10:18:58
>KOHさん
 御久し振りです、何時も訂正有難うございますね。
御指摘の画像は、私も拝見したことがあります。
そのページにも書かれているように、①『殻頂付近は特に強く膨らみ,背縁より高く盛り上がる』のと日本産淡水貝類図鑑にあるように②『貝の大きさに対して後背部が長い』ことを判断基準にしてしまいました。画像撮影が未熟で恐縮ですが、①につきましてはトップ画像の貝頂部左側(若しくは画像2枚目の貝頂右側)をご覧頂くと、後背部から貝頂がかなり飛び出しているのがわかると思います(実際、現場近くだったので、差し金を当てて見ましたが後背部より突出していました)。またドブガイの場合、貝頂が膨らんでも後背部から大きく突出しないのでは?という思い込みも判断ミスでした(図鑑やネットの画像をあてにし過ぎて、生の個体の観察不足・・・)。サンプル個体が少ないので、もっと実物を観察して勉強いたします。ご指摘ありがとう御座いました。画像は、ご指摘画像に近い個体が採取できたら差し替えますね。


因みに別のネット画像・・・
http://members.jcom.home.ne.jp/3110447901/shell/html/dobm.html
返信する
範囲 (ryu-oumi)
2008-07-03 10:21:20
>懐畔泥鰌さん
 こんなところにも貝が!という場所には、やはりと言いますかヨシノボリがいました。仰る通り、自然の連鎖って凄いと思いますね。
返信する
まるどぶ (KOH)
2008-07-04 14:55:23
私ももっとマルドブガイっぽい貝(笑)を採取したのですが、
専門の方にお送りしたところ、やはりドブガイと判定されてしまいました。
ただ高さがあるだけではなく、翼状になったところが重要なのかもしれません。
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kondo/unio/Resources/dobu3.jpeg
返信する
度々 (ryu-oumi)
2008-07-04 16:48:09
>>KOHさん
 何度も有難う御座います。ご指摘の画像②は私が判断した根拠の奴です!膨らみと言いますか、後背部(翼状部?)に差し金を当てて貝頂の出が相当ありましたので、ドブガイじゃ無いだろうと思った次第であります。まあ、マルドブガイだったとしても、画像の撮影位置が悪い(丸さが分かるように下から撮影した為、後背部と貝頂部が分かり難くなった)様なので差し替えますね。殻なら堅田で拾えるけれど、生体は中々撮影困難であります。
返信する

コメントを投稿