近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「ナリタヨコエビ」 琵琶湖固有

2009年06月29日 09時13分01秒 | 滋賀県の甲殻類紹介
 滋賀県で捕れる甲殻類の紹介、今日の1匹はナリタヨコエビ。先日、琵琶湖沿岸で採取したこのヨコエビ、gattsuristさんからナリタヨコエビの可能性があると教えて頂きました。未同定ですが、勝手にナリタヨコエビとして紹介します。
<データ>
名前:ナリタヨコエビ
分布:琵琶湖で確認
全長:5~10mm程度の採取経験あり
棲息:琵琶湖沿岸部の石の下

特徴:
 漢字で如何書くのでしょうかね?小型の甲殻類です。いわゆるヨコエビの仲間でして、ダンゴムシを横に潰してペッタンコにしたような姿ですね。ニッポンヨコエビよりもシャープな感じでして、どちらかと言うとフロリダマミズヨコエビに近い気がします。体色は半透明の褐色でして、内臓は透けています。繁殖期は春頃のようで、1年で成熟するそうです。同亜属と比べて
①第1触角及び第2触角の柄部に毛束が多い。
②全腹節背部後縁に刺がある。
との事で区別するようですが、素人では分かりません。
 琵琶湖沿岸の開発や水質等の変化に伴い、生息域も生体数も減少傾向にあるようです。滋賀県版レドリストでは希少種にあげられています。
参考・引用文献
私見:
 この手の生物って情報が殆どないので、調べるのに苦労します・・・
採取:
 容器・飼育ネット・素手などを使い掬う。
飼育:
 野外のビオトープ環境が良いと思います。
動画:
動きの少ない動画はこちらへ
画像:
        


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンコ将軍)
2009-06-29 16:17:06
パッと見、我が家のヨコエビとはどこかが違う感じがします。
我が家のはニッポンヨコエビなのかな。
しかし、このテの奴は撮影が大変ですよね。
バッチリキレイに撮れていて見やすいです!
返信する
Unknown (ゆう)
2009-06-29 19:47:43
動いてますね。
足だけが・・・(爆
この手の生物、田んぼを覗くとたくさんいますが区別がさっぱりです。
しかし、これがレッド扱いになってることが凄いですね。
返信する
Unknown (masa(お気楽忍者))
2009-06-29 20:41:56
先日、ヨコエビっぽい生き物やカイエビを初めて見ました。
ryuさんのブログで見て、現地で確認するということが最近よくあります。
やっぱり素晴らしいブログです近江フィールドワーク!

網に入った魚よりガムシに先に目がいくようになった自分が怖い。
返信する
張り付き? (懐畔泥鰌)
2009-06-29 22:19:18
てっきり泳ぐのかと思ったら、水の張力で張り付いて足だけが動いている様な…。
爆笑しました。
返信する
動いています (iokun-oz)
2009-06-29 22:58:40
確かに動いています。
私ももう少し、右へ左へ動くかと思いましたが…。
この動きがお魚の食欲をそそるのかもしれませんね。
返信する
直感 (ryu-oumi)
2009-06-29 23:09:24
>ドンコ将軍さん
 流石はヨコエビ採取仲間!そう、何となく雰囲気が違うように思えるんですよねー。でも判別は出来ないのが痛いです。
返信する
レッド (ryu-oumi)
2009-06-29 23:11:29
>ゆうさん
 昔は普通に琵琶湖沿岸で見られたようです。最近では沿岸部が道路開発やレジャー系の開発で姿を変えた上に、水質の変化なども影響して、あまり見られないようです。
返信する
証拠 (ryu-oumi)
2009-06-29 23:13:41
>masaさん
 うちのブログを素晴らしいと言う時点で、危ない人間になりつつある証拠です!
さあ、こちら側へおいで・・・って、masaさんは呼ばなくても勝手に深みに嵌るタイプか?
返信する
正解 (ryu-oumi)
2009-06-29 23:16:13
>懐畔泥鰌さん
 正解です。水が少ない上に、撮影時間中に蒸発したり、画像撮影中にバテたりで、最後もの動画撮影ではこれくらいしか動きませんでした・・・
返信する
私も (ryu-oumi)
2009-06-29 23:18:06
>iokun-ozさん
 私も泳ぎ回る姿を想像した一人・・・
ストックがいませんでしたので、別生体で撮影が出来なかったんですよね・・・。餌さとしては捕食し易かったようです。

返信する

コメントを投稿