近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

海水NO.36『ハスノハカシパン』 どんなパンだ・・・

2010年05月22日 08時02分58秒 | 海水藻類・その他
 閲覧有難う御座います。海に生息する生物の紹介、今日の1匹はハスノハカシパン。太平洋側の干潟で採取したこの生物、ゴミ・・・じゃなくて生き物です。ヒトデかウニを潰したような生物かな?と思ったら、やはりウニの仲間でした。
<データ>
名前:
ハスノハカシパン
分布:
 東海地方にはいました
全長:
 直径で50mm前後を良く見かけます
生息:
 潮溜りや干潟など
特徴:
 漢字で「蓮乃葉菓子麺麭」書くのかな?ウニの仲間らしいです。形状はぺったんこのウニでして棘も短いです。体色は紫色で死骸は白くなります。名前の由来は、この白くなった死骸にハスの葉の様な模様が現れるかららしいですね。繁殖期不明。夏前には大量の子供を見掛けました。普段は砂に潜っていますが、波で砂浜に打ち上げられる事もあります。
類似種のタコノマクラよりも更に平べったいですね。
参考・引用文献
私見:
 名前は如何にかならないものか?ヒラタウニとかで良かったのでは・・・
「今日のおやつはハスノハカシパンよ~」みたいで美味しそうな名前ですが。  
採取:
 素手で拾う。
飼育:
 飼育経験無し
動画:

画像:
           近江工舎

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2010-05-22 10:37:42
名前に「ウニ」が入ってないね。
完全に外観だけで名前を付けられちゃってます。
私の場合、そのままハゲで(泣
馬糞ウニよりマシか・・・
返信する
名前 (ryu-oumi)
2010-05-22 15:40:14
>ゆうさん
 >私の場合、そのままハゲで(泣
泣くなゆうさん、大丈夫です!
波平氏の3~5倍(当社比)は生えてますよ~
だから命名!ナミヘイモドキ~、如何?
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-05-22 18:27:25
最後の写真は黒カビの生えた菓子パンだな(笑)
名前の由来が知りたいですね~。
ナミヘイモドキの由来はよくわかりました(爆)
返信する
Unknown (うみへび)
2010-05-22 22:29:48
お、カシパンの登場ですね。
俺、これ大好きです。
飼育とかじゃないですけど……

冬の浜辺とか散歩してると
波打ち際によく死んだのが落ちてます。
裏に穴があいていて、砂が入っているので
それを振って落とします。
表側の星が花のように綺麗になっていて、
結構見た目のいい飾りになりますよ。
返信する
Unknown (四国六郎)
2010-05-22 22:44:31
焦げパンですね~。
もしくは椎茸のように見えました~。
ウニの仲間なんですね~。
こんな生き物もいるだなんて、やっぱ
海はすごいですね。
僕なんか、絶対スルーです。。。
返信する
Unknown (しかちん)
2010-05-23 17:47:30
ウニの仲間なんですか?
見た目どう見てもヒトデっぽいんですけど。
しかし海は不思議な生き物が多いw
返信する
センス (iokun-oz)
2010-05-23 21:50:36
カシパンというよりシイタケですね。
命名者のセンスが…。
ナミヘイモドキの命名はセンスは最高です。
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-05-23 22:22:26
私も椎茸に見えます。
どう見ても名前のような発想にはならない…。
蓮の葉と菓子パンの関連性も不明だし。
感性の違いですかね。
返信する
由来 (ryu-oumi)
2010-05-24 08:01:04
>masaさん
 死んだ時に白くなって
蓮の葉の様な模様が出てくるからとか。
菓子パンは・・・死骸の見た目?
返信する
タコノマクラ (ryu-oumi)
2010-05-24 08:03:16
>うみへびさん
 タコノマクラも仲間でいますよね~
タコノマクラの方は生体捕獲無しですが。
どちらにしても彼らの死骸は
小物になるような作りですね~
返信する

コメントを投稿