赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

Gnocchi di patate al pomodoro

2006-11-02 | Buon Appetito(召し上がれ)

少し前に作った、ポテトニョッキです

   

我家はニョッキが大好き(去年もアップしたかも?)
手作りが面倒で市販のを買ったこともあるけれど。。。。
やっぱり自家製ニョッキが

友だちが送ってくれたジャガイモで作ったんだけれど
おイモが美味しいから、ニョッキも当然旨ーっ!

ジャガイモ 400g・小麦粉 100~150g
 卵 1/2個・ナツメグ少々

 *パルミジャーノがなかったので入れなかったけれど、
  入れたほうが・・・イタリア度

ジャガイモ団子がイタリア留学したら、こんな感じかな~?
・・・・くらいの気楽さで作っても大丈夫。
細長く伸ばしてから切って、フォークで成型します。
これが苦手なの
「プリーズ コール ミー ブッキー(不器用)」。。。
というわけで。。。
成型担当は、我家の<こしあん党党首>です~~

  
あるときは点心師。また、あるときはパスタ職人!!
ブッキーな妻は、ただただ感心&感謝しまくり

トマトソースに、茹でたニョッキを入れます。
  

作っておいたトマトソースが冷凍庫にあったので
すご~く楽です。
(ソース担当はワタシ。エヘン

ソース作りは、モンテ物産の缶詰を使っています。


美味しいトマト缶は他にもあるけれど、1缶¥100前後で
この味の缶詰は<エライ人>だと思うの。

モンテ物産のお教室でイタリア料理を習っていたので
それが、この缶詰との出会いでした。
   
                                   
  
al pomodoroも美味しかったけれど
今度は Quattro Formaggi(4種のチーズ)のニョッキが
食べたいわ~~

チーズを買って来なくっちゃあ  



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニョッキ (mimo)
2006-11-02 22:37:12
作ったことがありませ~ん
買って食べることはあっても。
ぜひ、作ってみますね。
返信する
またまた (mimo)
2006-11-02 22:41:37
ごめんなさ~い
もう三回め?林檎さんに怒られそう(笑)
ご主人は本当に器用ですね~。
バランスのいいご夫婦
ニョッキの上の波はフォークでいれるんですか?
ねじるのかなあと思ってました~
返信する
達人! (ぱたぽん)
2006-11-02 22:44:49
我が家にも出張してきてください~。
ニョッキ作ってください~。
どうしてこんなにきれいにできあがるのですか?
うちと同じなのは、モンテ物産の缶詰だけ。
赤い靴さんちは、毎日おいしくて楽しそうですね!!
今夜の夢にニョッキが出てきそうです
返信する
さっすが~ (SAORI)
2006-11-02 23:00:00
だんな様はほんとに、すばらしい方ですね。
あたしもニョッキは大好き!
お料理教室でも作ったよ。
モンテ物産、あたしも何かを買ったことあるんだけど
なんだったか忘れちゃいました・・・。えへ。
返信する
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう (kakatti)
2006-11-02 23:37:09
ここのブログは夜見ると危険ですね
お腹いっぱいなはずなのに、お腹が空いてきます(笑)
それにしてもニョッキを手作りしちゃう人なんて初めてですよ!
しかも、お店のみたいにちゃ~んと成型されてるのがすごいっ
あああ~食べたいです~
チーズ味のも食べたいです~
返信する
やはり手作りで~ (サルビア)
2006-11-03 00:02:02
いつもながら 超美味しそう~ですね
私も 大好きですが いつも市販のを使用してます・・
友人は 作ってるので いつも言われちゃいますが・・
その友人は 今 明太子&バターで 合えて食べてるそうで・・
いつか・・私も 手作りしようかなぁ~
返信する
好き! (までろん)
2006-11-03 10:06:50
ニョッキ大好きです
でも作ることはないですね~
赤い靴さんのお宅の手作りニョッキ美味しそう!
そして、なんてきれいな形なんでしょう
ダンナ様すごいですね!!!
トマト缶、赤い靴さんと同じのよく使います。
最近、生のトマトは高いけどトマト缶は安くて便利でグーですね
今日もごちそうさまでした~
返信する
美味しいですよね~ (のな)
2006-11-03 10:19:15
大好きです。ニョッキ。
何年か前に、イタリアンのお料理教室に行ったときに教わって以来、ときどきつくります。
ここしばらく、ニョッキなんて素晴らしい食べ物があることを忘れていたのですが、ジャガイモがダンボールであるので今日は暇そうだし作ってみようと思います。

赤い靴さん、ありがと~。
返信する
さすが! (林檎)
2006-11-03 15:21:34
素晴らしい繊細な技に「さすが党首様」の一言しかありません!
ジャガイモって、どうしてもここまで手を掛けて上げれないけれどたまにはおめかしも必要ね。
チーズ嫌いの私だけれど、興部の「チーズ工房アドナイ」って知ってる?
美味しいらしいのよ。赤い靴さんは、もう体験済みかしら?
返信する
フォークの上で (赤い靴~mimoさん)
2006-11-03 23:15:39
くるりと回転させると簡単に出来るようです。
見ていると(笑)
イタリアンのお教室は実習なしでシェフの手元を
見てるだけぇ~~
今も見てるだけ~~です

夫はイタリアで食べてからファンになり
料理の本の手順を見ただけで作ってくれます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。