華短歌

永遠に届かぬ愛する人へ

紫苑

2008-09-29 15:53:16 | 花短歌

春の日に

恋の魔法を

かけられた

私は紫苑

君を忘れず

*シオンの花が咲くと秋が本格的にやって来た事を感じます。恋の魔法にかかったまま切ない時を重ねて気がついたらもう秋!

紫苑はハラハラと散ることはなく、満開のまま、立ったそのままの姿で枯れちゃうの。

それだけはパスしたい!

舞い落ちる儚げな桜、崩れ落ちるエロティクなバラの花びら・・・・

できればそちらでいきたい。

けど・・・・

私はやっぱり紫苑に近い!?

花言葉は・・・・追憶・君を忘れない・遠い人を思う


彼岸花

2008-09-20 10:04:08 | 花短歌

彼岸花

あなた求めて

駆け抜けた

魂が今

萌えいずる秋

*韓国では彼岸花のことを「相思華」といいます。 これは彼岸花が花と葉が同時に出ることはないから「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味だそうです。

花言葉は「悲しい思い出」「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」

燃えるような赤い絨毯、まるで私を導くよう・・・・

あなたが追いかけていたものはなんだったんだろう・・・・


キキョウ

2008-09-16 12:17:08 | 花短歌

うたかたの

時が過ぎ行く

待宵に

キキョウのつぼみ

ポンとはじけて

*風船が裂けるようにして咲くキキョウ、花言葉は「永遠に変わらぬ愛」

人生はあっという間に過ぎ去ってしまうのに、あなたはどうしてこんなに私を待たせるのかな・・・・

「もう、しらない!」って思ったら

キキョウが何か言いたげに私を見つめる。

それでも、変わらぬ愛か・・・・

*待宵(まつよい)・・・・中秋の名月は一昨日だったけど・・・・明日は雨かもしれない・・・・なんて名月を待ち焦がれる前夜のこと。

「来ることになっている人を待つ宵」っていう意味もあるみたい。またもや美しい日本語です。


吾亦紅 ~ワレモコウ~

2008-09-11 10:29:23 | 花短歌

吾亦紅

あなたの言葉

意味深で

恋人かしら?

友達かしら?

*秋を彩る代表的なお花の一つ、ワレモコウは意外にもバラ科です。

「われもまた紅い」という意味を持つ吾亦紅の花言葉は「愛慕」

恋愛に関しては「察する」って言うのが苦手です。

~好きな男の最も曖昧な言葉でさえ、好きでない男の明白な愛の言葉より心をかき乱すものである~ ラ・ファイエット夫人(フランス・作家)の言葉に共感してしまいます。

今日の風は爽やかですっかり秋の気配。

ロマンスの秋・・・・を期待☆