goo blog サービス終了のお知らせ 

シルクロードと科学 ある物理学者の独りごと Silk Road and Science

天山山脈の北の麓の都アルマトイに、私が初めて訪れたのは平成7年(1995年)10月でした。

福島20km圏内浪江町 2泊3日滞在型調査を決行

2012-03-27 11:09:15 | 放射線防護情報センター

 福島第一20km圏・浪江町の現地滞在型の調査、2泊3日、和牛友の会のみなさんとともに、決行しました。牧草地の表土深さ10cm剥ぎ取り試験は、セシウム除去率94%の良成績。一日線量は0.05ミリシーベルト、年間でも20ミリシーベルト未満。牧草地を除染すれば、和牛業は再建できる。

和牛友の会代表者は、浪江町の自宅を、このために、大掃除をされました。食事、風呂、寝泊りOKです。

 浪江の1日線量は、国際宇宙ステーションの1日分の20分の1。牛農家の内部被曝線量は、最大年間0.4ミリシーベルト。現状でさえ、心配の要らない線量範囲だった。調査は、今後、本格化させる予定です。みなさんの、応援よろしく願います。東京からも牛お助け隊が入り、頑張っています。

P1040099

P1040127

P1040112

浪江和牛友の会は、行政による殺処分命令に抵抗し、牛たちの命を守っています。

牛の健康は、低線量では、影響受けません。助けましょう、牛の命を。

私たちは、困難の壁を突破し、復興を目指しています。

希望の牧場のライブカメラは次に

http://www.ustream.tv/channel/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%89%A7%E5%A0%B4


ニコ動画  高田純放射線セミナー いん 大阪

2012-03-09 10:31:41 | 放射線防護情報センター

3月4日 大阪大手門の国民会館で、開催されました。

高田純の放射線セミナー

主題 :放射線と健康 

自然放射線と生命、医療と核災害

第一章 核放射線の科学

第二章 福島 嘘と真実

ブレナイ科学者高田純の放射線セミナーいん大阪の動画がブレノさんからニコニコにアップされましたので、ご覧ください。関西防衛を支える会会長のあいさつもあります。

震災直後の緊急避難で、双葉校正病院の入院患者70人以上が死亡したのは、放射線が原因ではない。無謀・非道な介入をした総理菅直人の人災だ。次の動画部分をご覧ください。

高田純博士のツイッターは @gatapi21