goo blog サービス終了のお知らせ 

シルクロードと科学 ある物理学者の独りごと Silk Road and Science

天山山脈の北の麓の都アルマトイに、私が初めて訪れたのは平成7年(1995年)10月でした。

大飯原発の再稼働に、私高田純は賛成

2012-03-28 16:53:01 | 日本の核エネルギーの平和利用

1 福井県にある、大飯原発の再稼働に、私高田純は賛成です。短期的な津波対策の強化など実施済みで、国の検査をパスしているからです。中長期対策は今後あるはずです。とにかく、電力不足からの関西圏の経済の低下は回避しなくてはいけない。福島県で、放射線による死者はゼロ人です。

2  私高田純は、電気料金の値上げに反対する代わりに、原子力の再開に加え、電力会社と政府の危機管理と津波対策の強化を望みます。当然、値段の高い自然エネルギーの買い取りには反対します。

3  ぎゃあぎゃあ騒ぐ自然エネルギー派は、風車や太陽パネルで、電力の自給自足をしてみてください。パソコンも、大型テレビも、冷蔵庫も、冷房も無理ですから。あの有名な北海道富良野を舞台にしたドラマ「北の国」並みの生活を体験ください。特に太陽光発電は、夜、雨天、曇り、降雪時は無理ですから。寒い!

4 ガソリンの値上がりは、容認。電気の値上がりにだけ、抵抗。何故?原子力の選択有り。そういえば、ガソリンに含まれる税金はものすごく高い。 ガソリン税、1リットル54円。これに消費税5%が追加されています。道路整備などに利用されているから、仕方ないかもしれません。これに文句を言わないテレビは、電気代になると、大声で騒ぐ矛盾。冷静になったらどう。

5 福島の低線量では、人や牛は絶対に死なない。それどころか、健康にプラスかもしれないほど。しかし、経済の下降では、自殺者の増加は間違いない。全国の稼働できる原子力発電所は、速やかに再稼働すべし。

6 電力不足で日本経済の下落を喜ぶ国がいるのを、お忘れなく。必要な電気を躊躇せず利用し、経済を活発にすべし。もちろん、私高田個人は、以前より電気の無駄使いはしません。早寝早起きです。

   高田 純


もんじゅ応援団結成、団員を募集

2011-10-05 13:55:30 | 日本の核エネルギーの平和利用

  先月、敦賀もんじゅを訪問し、私が尊敬する技術者らに応援の講演をしてまいりました。以前からですが、公式に、もんじゅ応援団の結成を表明してきました。全国組織です。地元敦賀の応援団とも連携します。みなさんの入団、お願いします。<o:p></o:p>

 高速炉:ロシア原型炉稼働中、フランス2020年運転開始目標、中国実験炉2.5万kW発電開始、インド2012年原型炉臨界予定、日本もんじゅ原型炉28万kW2010年試運転再開・・・・もんじゅ応援団・・・団員募集中  団長・高田純 負けるな日本! 応援しよう!

 入団希望者は、ツウィッター(@gatapi21)で意思表明してください。

  もんじゅ技術者を招いての勉強会・激励会、敦賀もんじゅの見学会、もんじゅ・高速炉サイクルの必要性を訴える国民運動を行います。どうぞ、よろしくお願いします。