goo blog サービス終了のお知らせ 

シルクロードと科学 ある物理学者の独りごと Silk Road and Science

天山山脈の北の麓の都アルマトイに、私が初めて訪れたのは平成7年(1995年)10月でした。

翻訳版刊行に対する海外からの声

2009-03-05 10:38:21 | プロジェクトJ(1)

 中国の核実験の英語・ウイグル語版刊行に対して、早くも海外からメッセージが著者へ届きましたので、お知らせいたします。    JT

1 在米ウイグル協会・秘書長 アリム・セイトフ氏

Dear Dr. Takada,

I am quite pleased to learn that your book is ready to be published. I have seen the website and it is great. I will inform Ms. Kadeer about it. I am positive she'd be excited.

Best,

Alim Seytoff

2 ウイグル医師 アニワル・トフテイー氏

Pro. Takada,

thank you vey mach. see you soon.

Enver

版元医療科学社サイトでの宣伝 

http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu/03-28-takada_jun/index03-28-takada_jun.html

アマゾン

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860033922/


"Xitayning Yadro Sinaqliri" namliq kitabning In'gliz we Uyghur tilliridiki terjimisi tamamlandi

2009-03-03 13:18:59 | プロジェクトJ(1)

Yapon tilidiki "Xitayning Yadro Sinaqliri" namliq kitabning In'gliz we Uyghur tilliridiki terjime neshri pat yéqinda neshrdin chiqmaqchi.

Mezkur kitabni Takada Jun bashchiliqidiki Yaponiyilik, Amérikiliq we Uyghurdin teshkil tapqan terjime guruppisi ötken yili 10-aydin bashlap 3 ay ichide terjime qilip chiqqan bolup, bu yil 3-ayning otturilirida neshirdin chiqidu.

Mezkur kitab, yipek yolida yashaydighan Uyghur qatarliq xelqlerge Yaponiyidin teqdim qilin'ghan ilim-pen sowghisidur. Mezkur kitabning terjime nusxisigha Rabiye Qadir xanimning Sherqi Türkistandiki paji'elik yadro apetliri üstidin shikayet qilghan kirish sözi kirgüzülgen.

Takada jun

2009-yili 3-ayning 3-küni

wetenge asiliq qilghuchilar bar.......bunowet eniq qilip koriwaldim.
sening qiliwatqa paliyetliringni alla kechuremu? TM ikkinchilep meninggha yeqqinlashqichi bolma.

Photo

表紙をクリックしてください、国旗日の丸と東トルキスタンの旗が背表紙に仲良く配置された図案になっているのです。


英語・ウイグル語翻訳版完成

2009-03-02 18:03:02 | プロジェクトJ(1)

みなさん、「中国の核実験」原著日本語が英語およびウイグル語に翻訳され、いよいよ世界に向けて出版されます。これがプロジェクトJ1の正体でした。昨年10月に世界ウイグル会議ラビア・カーデル総裁とワシントンDCで会談した際に、英語・ウイグル語翻訳図書の出版を約束したのでした。

2008年度札幌医科大学特定医学研究推進事業費(先端研究)の助成を受けて、高田純をリーダーとする日本・米国・ウイグルの翻訳チームが10月から3ヶ月間集中的に翻訳し、この3月に刊行する運びとなりました。この事業には、出版社はもとより、日本ウイグル協会の応援も重要な役割を果たしました。中国政府が引き起こした未曾有の核実験災害に対する人道と科学の成果と言えるのではないでしょうか。

本書は日本からウイグルをはじめとするシルクロードに暮らす人々への科学の贈り物です。3月18日に東京で開催されますシンポジウム「中国の核実験災害と日本の役割」の会場である憲政記念館で販売されますので、日本のみなさんも是非、ひとつの支援としてご購入ください。なお本書には、ラビア・カーデル女史が東トルキスタンでの凄惨な核の大災害を訴える序文が収録されています。

                   高田 純

祖国を裏切る者がいる・・・・今回、はっきりと見ました。 あなたの行為を神様はお許しになるでしょうか?! TMよ二度と再び私に近づくな!!! J wetenge asiliq qilghuchilar bar.......bunowet eniq qilip koriwaldim. sening qiliwatqa paliyetliringni alla kechuremu? TM ikkinchilep meninggha yeqqinlashqichi bolma. . 版元・医療科学社 http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu/03-28-takada_jun/index03-28-takada_jun.html Photo_6

月と太陽の友情

2009-01-09 07:48:26 | プロジェクトJ(1)

月と太陽の歴史の続編です。トルコ(トルキスタン)と日本の友好について追加します。

 

軍艦・エルトウールル号の遭難から始まるトルコ人と日本人の友情。95年後のイラン・イラク戦争時の日本人215名の救出のためにトルコ航空機が飛び立った「日本人が決して忘れてはならない命がけの恩返し」

新しい歴史教科書をつくる会 http://www.tsukurukai.com/

徒然なるままにエッSAY http://blog.livedoor.jp/wildhorse38/archives/50055717.html

1890(明治23)9月16日に紀伊半島南端沖合で発生したトルコ軍艦エルトウールル号遭難事件だった。ハミト皇帝が日本に派遣した特使一行を乗せたエルトウールル号が、帰路暴風雨に遭い、和歌山県串本町沖合の樫野灯台付近の岩礁に衝突難破し、特使を含む518名が溺死した事件で、死を免れた69名は、地元民の手厚い救護の後、明治天皇の命により軍艦2隻でトルコに送り届けられた。

 当時24歳、義侠心に富んだ山田寅次郎は、この事件を知るといたく同情し、ー民間人として新聞社などの協力を得ながら全国を歩いて義捐金を集め、それを携えてトルコに渡った。

4ヵ月かけて18924月4日にイスタンブールに上陸した彼は、外務大臣サイド・パシャに義損金を手渡し、皇帝アブドウル・ハミト2世に拝謁して明珍作の鎧兜と豊臣秀頼所持とされる太刀を献上する。現在トプカピ宮殿に展示されているのはそのときの品々なのだ。

 日本人の真情に触れた皇帝からトルコに留まって士官に日本語を教えてくれるように請われた寅次郎は、以後国賓待遇で延べ約20年間トルコに滞在することになる。この間イスタンブールに妻の姓で中村商店という雑貸店を経営しながら、彼は蔭に日向に日本とトルコの友好親善に尽くした。

 みなさんは、平成の”寅次郎”でしょうか?!


プロジェクトJ1順調に進展

2008-12-31 07:19:02 | プロジェクトJ(1)

Cntiryou  プロジェクトJ1は2008年、日本人、ウイグル人、米国人のチームの総力をあげて、前半の計画をやり遂げました。チームのみなさん、本当にご苦労様でした。その結果、終着地点が視野に入ってまいりました。

    

 私たちは、妨害をはね退け、前進しています。新春、ブログ読者のみなさんのご支援、お願いすることになります。それまで、暖かく見守っていてください。

 次は、「中国の核実験」の著者紹介のウイグル語訳です。

 著者の紹介: 

Aptor Toghrisida

高田 純:Takada Jun

Sapporo tébbiy uniwérsitétining proféssori, tebi'iy penler doktori.

Aspirantlar instituti tébbiy tetqiqat bölümide radi'atsiyidin mudapi'elinish ilmi kespi bilen shughullinidu. Tébabet fakultéti fizika ishxanisining xadimi.

Radi'atsiyidin mudapi'elinish uchur merkizini mangduruwatidu.

(http://www15. ocn. ne. jp/~jungata/)

Radi'atsiyidin mudapi'elinish dawalash tetqiqat jem'iyitining wekili.

Hirosaki uniwérsitéti tebi'iy penler fakultéti fizika kespini tamamlighan.

Xiroshima uniwérsitéti aspirantlar instituti tebi'iy penler tetqiqat bölümide yadro sinaqliri kespi boyiche magistirliqni tamamlighan. Hemde mezkur orunning doktorluq oqushidin yérim yolda chékin'gen.

Kanégafuchi ximiye sana'et merkizi tetqiqat orni, Chikago uniwérsitéti James Franck tetqiqat orni, Kyoto uniwérsitéti ximiye tetqiqat orni, Ion sana'et tetqiqat orni, Xiroshima uniwérsitéti atom radi'atsiye tébbiy tetqiqat orni, Kyoto uniwérsitéti atom qazini tejribixanisi qatarliq orunlarda xizmet qilghandin kéyin, 2004-yilidin bashlap hazir xizmet ornida ishlep kéliwatidu.

19-nöwetlik Yapon pen-téxnika qurultiyi tetqiqat alaqe komitétining ezasi.

Kanégafuchi ximiye sana'et téxnika righbetlendürüsh alahide mukapati we échilmighan pen- téxnika jem'iyiti Takagi mukapatigha érishken.

Yapon saqliqni saqlash fizika ilmi muhakime yighini, Yapon radi'atsiye tesiri ilmi muhakime yighini, Yapon radi'atsiye ximiye ilmi muhakime yighini, Yapon tébabet fizika ilmi muhakime yighinining ezasi.

"Dunyadiki Radi'atsiye Hujumigha Uchrighan Jaylar Üstide Tekshürüsh", "Tokyogha Yadro Qoral Térrori!" (Kodansha Neshriyati), "Yadro Partlitish Apetliri" (Chuokoron-shinsha Neshriyati), "Yadro Apetliri Ichidin Qayta Bash Kötürüsh", "Yadro Apitide Radi'atsiyidin Mudapi'elinish", "Yadro We Radi'atsiye Fizikisi", "Anilar Üchün Radi'atsiyidin Mudapi'elinish Bilimliri", "Tébbiy Xadimlar Üchün Radi'atsiyidin Mudapi'elinish Ilmi", "Yadro Énérgiyisi We Yer Tewresh" (Tébbiy Pen Neshriyati) qatarliq kitabliri bar.