血圧計の電池マーク点灯して、計れなくなっちゃったのんで電池交換ですぅ。
今度の単三電池は、なんと8本で100円という安さですわ。
今までも100円ショップの電池やったけど、4本やったから半値ちゅうことですわなぁ。
毎日朝晩定期的に使ってどれだけもつかやけど、今までの半分しかもたなくっても同等だよね。
今まで使ってたのんがどれほどもってたのんが、残念ながら記憶にないのんで如何ともなんやねんけどね。
今回は日にち書いた紙入れといたから、次回交換の時に今回の4本50円の使用期間は判るのんやけど...。
珍しく歯医者で予約時間に診療室に入り、治療も30分ほどで終わったのんで車でリハビリですぅ。
数日雨に降られても、洗車してなかったしね。
昨日は赤城山が雪景色やったし今朝も車が少し白くなってて、風も少しあるしでお水遊びにはあんまりええ天気やないのんやけどね。
一応ダイハツディーラーのコーティングはしてあるけど、5年保証ちゅうてても酸性雨に何度も降られて放っておくのんは良くないよね。
昔スプリンタークーペのブラックメタリック新車購入2ヶ月で亀の子塗装にしちゃって、嫌気がさして購入金額のおよそ3割程度で下取りに出した経験ありますさかいぁ。
ミライースはブラックマイカやけど洗車傷も付き易いし、相当気ぃ付けてやんと直ぐ要全塗装状態になりそうやからね。
本日はエキシージ並みにルーフ・助手席側前後ドア・リアパネル周り・運転席側前後ドア・フロント周りと、直ぐに拭ける範囲でタオルで洗車しながら水分拭き取りしましたよ。
ホースで掛けた水が乾いてカルキの水玉できることもなく、風に乗ってきた土埃が付くこともなく洗車傷を最小限に抑えられたかなってね。
今回の洗車では新たに付けられた擦られ傷を見つけることもなく、以前にも増して駐車する場所を吟味してる効果が出たちゅうとこですかね。
結構時間かけてガラスの輝きを取り戻したミライースやけど、嫁の休みは昨日終了したとこやから一週間動かす予定はなしちゅうとこで...。
スチール缶が手に入ったのんで、ミライースのマフラーカッター作ってみましたぁ。
上下蓋を缶切りで切り抜いて、サイドに35mmの穴あけてね。
穴は千枚通しで小さいのんあけて、ニッパーで広げていってね。
走行中に落ちると困るから、マフラーステーから針金で吊っときましたよ。
35mmから50mmになっただけやのんで、見た目あんまり変わんなくっていまいちですぅ。
100mmくらいのスチール缶が手に入ったら、もっと見栄えのええのんまた作りますわ。
試走はしてないけど、折角付けてから暫くこのままでね...。
先週子供がKOTONEYAのバームクーヘン買って来てくれたのんやけど、嫁が行くちゅうのんで本日は児玉のシェリエまでバームクーヘン買いにね。
相変わらず平日でも客足が絶えることない店やけど、以前のようなはんまに切り落としの一杯入ってやっすいのんはないですわ。
値段的には350円の袋のんが多くって、250円の袋のんは量がめっちゃ少ないかんじで...。
まあ東京値段で考えたら安いのんやろうけど、群馬値段で考えちゃうともう一つかなちゅうとこですわ。
味の種類もあんまりなくって、また暫くは行かへんでもええかな...。
帰りに嫁の実家に寄ってバームクーヘン置いてきて、替わりにお米とか野菜を貰って来てね。
バームクーヘン代も貰っちゃったから、代わりに買いに行って押し売りしたみたいなもんですわなぁ...。
群馬から埼玉と結構な距離を走ったのんで、ミライースの燃費も23km/Lまで伸びましたよ。
枝豆と焼き豚おつまみに、子供のウォッカまた飲んじゃいましたぁ。
今夜はグレープフルーツと、飲むヨーグルト割りでね。
飲みやすいのんで、グビグビ飲み過ぎに注意ですわなぁ。
夕食時にすし食べながら始めちゃったのんで、まだ宵の口なんに出来上がっちゃってお開きと...。
暇なんで、昼間からお風呂ですぅ。
残念ながら、ビールは出てけぇへんけどね。
親も久しぶりに、家でお風呂入る気になりましたよ。
まだ色々と、問題はあるねんけどね。
今週は金曜日に歯医者の予約で、日曜日は朝から班長会議やから後半忙しいですわ。
来週も日曜は地区の道路掃除やし、区費の徴収作業もあるから大忙しで...。
4月に入りもう2度配りもんもしてるねんけど、月の半ばにはまた広報も配らなあかんしねぇ。
暇なときは思いっきりのんびりしてやんと、忙しい時にどっと疲れちゃうから気ぃ付けやんとね...。
天下第一の桜は見に行かず、嫁の休みの日のぶらスマークですわ。
流石に春休みが終わり学校が始まったのんで、普通の水曜日らしい人混みで店内は空いとりましたよ。
セールとかもしてないし店内徘徊して、うちはベルクでお買い物で撤収ですわ。
ミライースはちょい乗りでまたまた燃費が悪化、本日は最高で17km/L乗り出しなんぞは15.6km/Lやったよぉ。
家に帰りつく頃は16.9km/Lと、カタログ値の56%ほどと流石トヨタ系列ですわなぁ。
40年前に乗ってたフロンテクーペGXCFは7km/Lやったし、30年前に乗ってたシャンテの中古は燃費計測したことないけど、嫁の実家でもろたサンバーディアスのスパーチャージャーも10km/Lは走らなかったからねぇ。
過去自分で乗ってた軽四から比べればええようには思うけど、二十歳の時乗ってたフロンテクーペは横っ飛びしながらコーナーしてたからねぇ。
ディアスもスーパーチャージャーに何時も仕事させてたし、同じような走りしてミライースの燃費がどうなりますかねぇ。
未だアクセルペダル、床まで踏み込んだことないのんで...。
子供のウォッカを、夫婦でご相伴ですぅ。
何時ものライムとソーダ割りで始まり、締めは飲むヨーグルト割りでグビグビッとな...。
最近お気に入りのスミノフとは違い、新たなメーカーのんでちょっと酔いが早かったですぅ。
家に居ても詰まんないから、外歩きでリハビリですわ。
とりあえず歩いてへんと足腰の筋肉も落ちるから、調子悪くなることはあってもようはならへんからねぇ。
風もあんまりないしお陽さん出てるのんで、3kmの歩行でキャップの下の額に汗ですわ。
あと数度気温が上がれば、もう半袖半ズボンだよね。
もう3km位やと止まって休憩することはないけど、帰って来てからズボンや靴下脱ぐのんが今日はめっちゃしんどかったわ。
足首から下の痺れも半端なく一旦座っちゃうと暫くは動けずで、尾てい骨のちょっと上あたりもバリンバリンのギコギコちゅう感じで...。
やっぱり毎日歩いてやんと、ほんまええことないと思うわ。
腰胸椎圧迫骨折で入院してた親も病院では必ずリハビリさせられるから良かったけど、帰ってきたらてんで歩けなくって数m歩くのんもやっとちゅう感じですわ。
はよう退院しよう思てか「どっこも痛いとこなんてあらへん」ちゅうてたのんに、家に帰ってきたら動く度に「痛い」×2ちゅうとりますよぉ。
退院して明日で一週間やのんに、ちょっと早く退院し過ぎた感じですわ。
「家でも毎日リハビリで歩くように」言われてたけど、病院のように強制的に歩かされるのんとは違うからねぇ。
テレビでも見てたら一日直ぐ終わっちゃうから、本人の意思がなければ家でリハビリなんてでけしませんわ。
年寄りの意志の弱い人間はそういうのんで、追々寝たきりとかになっちゃうのんやろうね。
うちの親も大正10年生まれで平均寿命よりは長生きやから、嫌がるのん無理にリハビリさす気はないねんけどね。
自分はそうならへんように、今から気ぃ付けてやんとね。
親の60歳の頃から比べると、小生のほうがずっと病もちやからねぇ...。
昨日夕方風が少し止んできたのんでサイクリングに出たのんやけど、たった3km程で腰の鈍痛は増悪するし太もも裏まで痛くなっちゃったのんよね。
今朝は血圧129-77脈拍50と一発計測でOKなんやけど、如何せん腰がまだしんどくって洗面所での洗顔が辛いですわ。
近所のスーパーで買いたい安売り商品があって行きたいのんやけど、腰の状態みてチャリンコやめてミライースでね。
小さいミライースのトランク横幅いっぱい使う位の買い物になっちゃったから、結果オーライちゅうとこやけど燃費はカタログデータの6割に逆戻りで移動費負担が多過ぎですわなぁ。
婆チャリ三輪車で行けるときに通常商品買った方が、ガソリン代考えると結局は安い場合もあるかもやね。
群馬のそれも元村の平成のアホ合併で市になったような地域やから、車がないと何するにしても不便この上ないのんやけど無駄に使うのんも考えもんですわなぁ。
嫁の前であんまり深く掘り下げると、エキシージにまで波及しかねないから口にチャックと...。
新学期早々、悪い天気ですわなぁ。
これじゃ桜の木の下で、記念写真も撮られへんよね。
飛ばされそうな風なんで、勿論小生は家ん中ですわ。
どういう訳かニャンズは微妙な距離で、家ん中は何時になく天下泰平で...。
エキシージの水拭き3回目、降ったり止んだりやからあと一回は必要かもですぅ。
腰屈めたり立ったりしゃがんだりで、日常生活の普通の動きと違い結構きついですわ。
趣味兼ねたリハビリやから、腰がしんどうてもやりますけどね。
風も出てきたしで、ミライースは手付かずですわ。
嫁が昨晩はお買い物して欲しそうなこというてたのんやけど、リストもろてへんからスーパー行かれへんかったのんよ。
そのおかげで、リハビリいっぱい出来て良かった×2と...。
イルカのぬいぐるみで遊んでたのんに、雷さん怖くって逃げ腰のロメ君ですぅ。
それまでやんちゃに騒いでたのんが、一気に腰低くして2階へ行ったりこたつに隠れたがったりね。
人間様にはめっちゃ強いのんやけど、雷さんにはも勝てへんみたいですわ。
子供の頃はよく窓際で、ゴロピカリを愉しんでたのんやけどねぇ...。
朝の天気予報じゃ曇りから晴れやし、9時過ぎには晴れ間が見えてきたのんで即洗車ですぅ。
今回の雨は結構汚い雨やったみたいで、黒い雨染みが多くついてたから久しぶりにジョイ君洗いでね。
エキシージあわ泡にしてリンスしたけど、残念ながら雨染みがスッキリキレイになりませんわ。
仕方ないのんで、カウルごとに固形ワックス塗り×2ですぅ。
残すとこハードトップとエンジンフードになる直前に、11時過ぎからポツリポツリと雨ですよぉ。
確かに西の空は黒い雲で一杯やったけど、つい何時も騙されてるのんやけど天気予報を信用しちゃったのんよね。
20分ほど外で時々カウルを水タオルで拭きながら待機してたのんやけど、止みそうにないのんでエキシージのワックス掛けは一時中断ですわ。
家ん中に入ってきてPC開いたら、小癪にも12時に傘マーク付けとりましたよぉ...。