ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

エキシージのウインカー修理...

2021年03月17日 12時41分09秒 | EXIGE

ウインカーがひび割れしてて水が侵入してくるのんで、今まではバスコークひびの上に塗りたくって防いでたのんよね。

幸い何度かバスコーク塗り作業して、ウインカーレンズ本体内への水の侵入はなくなってねぇ。

昨日草むしり中にエキシージのフロントウインカー見たら、1cmほどのひび割れが5ヶ所以上増殖中でね。

大きな2ヶ所の割れはバスコークで何とかなってるけど、小さいひび割れはバスコークじゃ防がれへんかとね。

100均行って瞬間接着剤買ってきて、つまようじでひびの上から流し込みでね。

うまく浸透してるかは判らへんけど、取りあえずひびが広がるのん防がんとやからね。

S2のエリーゼやエキシージでは、ウインカーの飛び出しはあるあるなんやけどねぇ。

うちのエキシージは何度もウインカー外したりしてるけど、DIY作業やのんに爪折れはまだしてへんのんよね。

ウインカーレンズのひび割れはあんまり聞かへんのんで、やっぱり15年以上青空駐車で紫外線バッチリ当たってるせいですかね。

新品買って交換すればすっきりなんやけど、なんせロータス謹製は1個40000円弱やからねぇ。

最悪アクリル板曲げてレンズだけ交換すればええのんやけど、なんちゅうても微妙な曲線のフロントカウルやからね。

ウインカーレンズも平らやのうて微妙にうねってるから、ちょっと素人にはアクリル板の加工は難しいかもね。

割れて欠けちゃうと車検に通らへんから、割れる前にはもっとええ修理方法探さんとやね...。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿