
最近ピンポ~ンて鳴らなくなってきたのんで、本体部分壁から外してチェックしてみましたよ。
ブレーカー落としての作業が基本やろうけど、面倒なんでそのまま電源コードも引き抜いてね。
鳴る時と鳴らない時があったのんで概ね見当は付けてたのんやけど、こやつも25年以上つこててマイクロスイッチの接触不良やったよぉ。
受話器置いてるときにピンポ~ン側のスイッチONで通電するようにして、受話器での通話は出来んでもええようにリード線直結でもええねんけど...。
スイッチの10ピンにテスター当てながら電通見て、目当てのピン探すのんもめっちゃ面倒やしねぇ。
某氏に教えてもろた接点復活剤ぶっかけて、スイッチグリグリで外のピンポ~ンスイッチ試し押しですわ。
ピンポ~ンって元気よく復活で、まだ当分使えそうですわなぁ。
もう十二分に元は取れてるのんやから、普通なら買い換えなはれちゅうとこなんやけどね。
何せ少ない年金暮らしなんで、いらん出費は出来るだけ後回しせんとね。
狭いウサギ小屋の家なんで、最悪ピンポ~ンなくっても誰か来れば判るしぃ...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます