メルキュールのバイキングも5回目なんやけど、なんか段々落ちてきて1年前の魅力がなくなったようなでね。
特にメルキュール蔵王は品数が少なく感じたし、肉系の料理がとっても少ないようなでね。
一応カツバーガーは作ってもらえたけど、食べれるもん集めるのんが容易じゃないちゅうね。
水餃子や肉まんにアナゴ飯は美味しいし、サバの押し寿司だけがお酢が効いてて美味しかったよ。
おつまみになるもんがなくって、残念ながらビールは2杯しか飲めへんかったよ。
どこのメルキュールもナッツ類があったのんやけど、メルキュール蔵王はくまなく探したけどなくってねぇ。
ビールから日本酒にするかと思たけど、ただの清酒が1種類だけなんで止めでね。
シュークリームは他のメルキュールと違ってたけど、美味しかったのんで文句はあらへんけどね。
ビールは飲まれへんし食べるもんも同じで飽きて、ご飯の器の下にあんこ敷いて上からソフトでね。
ええ味やのんでおかわりしたら冷えちゃって、なんか暖かいもんで暖まろうとね。
お蕎麦とかうどんがなくラーメンで、これがイワシで出汁とったようなで不味くってねぇ。
バイキングなんで取ってきたもん残すのんはなんなんで、ほんま我慢して流し込むちゅう感じで最悪やったよ。
ポテトは袋に入れて上からのり塩とか振って、カシャカシャ紙袋振って味をつけるちゅうね。
平日でも結構お子様が多かったのんやけど、お子様は全員袋振ってたようなで人気やったよ。
退場時も袋にポテト入れて、お持ち帰りのお方も居たしでね。
夕食後にお風呂行ってナイトラウンジの時間やったけど、つまみがないしビールの提供がないのんで行かずに就寝ね。
取り合えず自分で作るパンケーキはあったけど、やっぱり作ってもろた方が美味しいのんよね。
あとベーコンがなくって普通のハムやしで、やっぱり少し落としてるちゅうとこですかね。
ハムやチーズも生ハムやチーズの種類もなく、去年のメルキュールと大違いちゅうね。
朝はどこの宿泊施設も似たり寄ったりなんやけど、定番の明太子やシラスがなかったのんが残念ですかね。
朝もソフトがあったのんで、ご飯の器にあんこと一緒にね。
まだお腹に余裕があるねんけど、コーヒー飲んでお開きにね。
去年のメルキュールのバイキングは良かったけど、結構な落ちようなんでもうメルキュールは当分ないかもね。
朝食後に温泉浸かってから、チェックアウトして帰宅ね。
途中ガソリン半分以下やったのんで、白石IC近くのエネゴリで満タン給油ね。
セルフやのうて入れてもらえるのんやけどうちの近くのエネゴリと同じ179円/L、燃費は13.3km/Lでエアコン付けっ放しなんでまぁまぁですかね...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます