無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

Tips : Windows10 で Sony Giga Pocket Digital を動かす!!

2015-10-31 21:18:51 | アマチュア無線

Windows10 で Sony Giga Pocket Digital が動いた!!

の記事の内容を実行しても視聴ができない場合、下記2点も試してみてください。

これらの方法で動作したとの情報が寄せられています。

1.PCの電源を切り、BCASカードの抜き差しをしてみる。

2.ギガポケットデジタルの設定画面で「初期化」「出荷時の状態に戻す」を実行する。

  → 各種設定がリセットされてしまいますが、ギガポケットが立ち上がるのに視聴できないという場合に有効とのことです。

※本ブログの内容は公式サポートではありませんので、あくまでも自己責任の範囲での対応としてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのトロメリンから早1年

2015-10-31 18:21:37 | アマチュア無線
 
FT4TA Tromelin 初日
トロメリンのQRVが始まりました。当地、北海道札幌では、早朝強かった14MHzの信号が、6時半を過ぎたあたりから急速にフェードアウトしました。夕刻、6時頃帰宅、弱いなが...
 

昨年の今日は FT4TA トロメリンの初日でした。あのペディションから早1年、JAの需要を一気に満たしてくれた素晴らしい運用でした。来年3月には FT4JA EUROPA が予定されています。JAとは相性のいい地域ですので、またまた大サービスになってくれるだろうなって思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC WANTED LIST 2015/10/31

2015-10-31 05:54:57 | アマチュア無線

10月の結果は、160m が T2GC で+1、80m が TX3X で+1 でした。

各バンドの QSL 未回収は、

160m ・・・ T2GC

80m ・・・ EA3JE、6Y2T

30m ・・・ J28NC

10m ・・・ 7X2ARA

6m ・・・ FW5JJ、JG8NQJ/JD1

以上、7個となっています。

T2GC、7X2ARA、FW5JJ は ClubLog で QSO が確認できていますが、

今のところ QSL 未着です。

年明けに予定されている、VP8シリーズとFT/J には大いに期待です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線関係の郵便物

2015-10-30 21:27:36 | アマチュア無線

珍しくアルコール抜きで帰った週末の夜にアマチュア無線の郵便物の発送準備を済ませました。

変更申請の審査完了の通知が来た免許返送用の封筒。

ビューロー行きのカード2ヵ月分・・・今回は8枚。

それと、電波利用税の振込用紙です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIRES-X と D-STAR の両方を常時ワッチ

2015-10-29 22:29:00 | アマチュア無線

最近はハンディ機で WIRES-X と D-STAR の両方を常時ワッチしています。

最近のハンディ機のオーディオがいいのと、ノイズレスのデジタルモードのおかげで、小さな筐体のスピーカーでも非常に聞き取りやすい音声でワッチできます。

昨夜はスイッチを切るのを忘れて寝てしまい、夜中にデジタルの交信音が寝室にまで聞こえてきて、不気味感いっぱいでした。

あの少しばかり帯域が狭まった機械的な変調を、シーンとした深夜に聞くとドキッとしたりします。

どちらも特徴があり楽しめるモードですが、

WIRES-X にあったらいいなーと思うのは、山かけQSO・・・ ローカルと気楽にレピーターチックな形で連絡設定ができるといいなと思っています。

D-STAR は山かけQSOができるのがうれしいですが、CQを出す時がポイント・トゥ・ポイントなんで、WIRES-X のルームみたいな概念があって、もっと不特定多数に対してCQが出せればいいなーなんて思ったりします。

デジタル・モードにはまだまだ伸びしろがあると思いますので、さらなる発展に期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・ 電子申請は Windows10 でも動く件

2015-10-28 10:39:57 | なんでも日記

総務省 電波利用 電子申請 届出システム Lite

Windows10 となってから、初めて利用しましたが、ふつうにできていたことに今更気づきました。

もともと、普段はブラウザに Google Chrome 使っているので、以前から、電子申請の際は、

Internet Explorer - いわゆる IE ってやつを使っていました。

今回も、何も考えず、プログラム一覧から IE を起動して申請を行いました。

で、通常通り終了。

照会だけなら、Google Chrome でも問題なく動きます。(トップ画像)

オフィシャルな動作確認では、OS- Windows10 が【非対応】と表示されますので、

使用については、自己責任の範囲でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WARC の 2EL 限界近し

2015-10-27 05:57:22 | モノ

マスト・トップの 2EL HB9CV - ミニマルチ・アンテナ社のWARCバンド用 NB32X という型番のものです。

エレメント長9.7m、ブーム長2.3mというコンパクトなアンテナですが、10MHzでもビームパターンをはっきりと感じることができます。

設置したのが、確か 1996年 ・・・・・ 実に19年が経過しています。

ここ数年、10MHz の SWR が急に5くらいになり、送信するとストンと下がるという現象が起きていましたが、

とうとう、限界に近づいてきたようで、この症状が 18,24MHz にも出るようになってきました。

 

【症状】

 ・使用の際、各バンドの SWR が5くらいにはね上がる

 ・無限大ではないので、同軸ではなさそう

 ・リニアでチューニングをとり、パワーを入れると解消する

 ・雨が降ると復活まで時間がかかる - コイルかスタブかな・・・

 

去年くらいまでは、パワー(500W)を入れると即解消していたのが、最近はRTTYで30秒ほど送信しないと起きてくれなくなってきました。

しかも、24MHz - 18MHz - 10MHz と上のバンドから順にやらないといけないので、WARC バンドに出るのに3分ほどかかってしまうことになります。

まるで【カップラーメンアンテナ】です。

老朽化の結果ですが、下に 371-40 があり、気軽に下して修理するわけにもいきません - というか、もう冬なんで無理です。

このアンテナは WARC バンド3バンドすべてで 300エンティティー以上をたたき出してくれた【戦友】ですが、お別れの日近しという感じです。

来春には、同社から出ている兄弟分 NB42X - 7,10,18,24MHz 2EL にスイッチする予定です。

それまで、カップラーメンアンテナでもいいからなんとかがんばってねって思っています。

ところで、この【パワーを入れると起きる】という現象はなんなんでしょうか?

【20年近く働いたんだから、もう休ませてよー!】ってアンテナが言っているみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4U70UN 10MHz LP

2015-10-26 07:26:06 | アマチュア無線

今朝の 4U70UN - 10MHz LP 強かったですね!

夜中に何度かクラスターをみて、RTTY の QRV が無いことを確認しつつ、6時に起床。

即、パイルに参戦。

当地北海道では6時半ころがピークで、正味 579 くらいで聞こえていました。

途中、QRX JA, NO JA になりましたが、お行儀よくJA各局はスタンバっていました。

当局は、残念ながらバンドニューの QSO には至らず。 お楽しみは次回となりました。

今朝の 10MHz のパイルは、ASIA 指定でしたので、主観では【中の上の下】という感じ。

もしこれがオープン戦だったら、USA/EU の壁で【絶望的なパイル】となっていたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中 FTM-400DH の車載作業を行いました

2015-10-25 16:35:20 | アマチュア無線

いきなりどどーんと寒波が来た札幌です。例年より3日早い初雪とのこと。10月に雪なんて降ったけか?と思ったりしましたが、北海道人もたった数カ月の夏でそのへんの勘が鈍ったりしています。

さて、今日は雪と寒波にもめげず、今までノードで使っていた FTM-400DH をモービルに積む作業を行いました。コントローラーをどーしようかと1週間ほど考えていましたが、正攻法(?)でセンターコンソール付近に金具を無理やり合う形にまげて両面テープでべたっと貼り付けました。GPSの受信も問題ないことを確認。

これで車からも WIRES-X と APRS の運用が可能となります。無線機本体は運転席の下のスペースに詰め込み、仮止めで送受信や変調等を確かめた後、養生テープとマジックテープで固定しました。下記は固定前の写真です。かなりごちゃごちゃですが、座席を所定の位置にすると見えないので気にしないことにします。

自宅の駐車場はピロティーで暗いため、近くのだだっぴろい場所で作業を行っていましたが、気が付いたらこんなことになっていました。(下の写真) なんじゃこりゃああ~ ってほどでもないですけど。まだ、夏タイヤです。

みぞれがあられに、あられが雪にかわってこんなことになっていました。同じようなショットをもう1枚、マイクはアドニスのフレキシブルマイクを使っています。

この後、冬タイヤを車に積み込んで馴染みにガソリンスタンドに。「今日は混んでて(タイヤ交換に)2時間はかかりますよ~」って言われましたが、小1時間で完了連絡がありました。

今日は車装備の1日でした。ちなみに、モービルからの初QSOは、8J1MITO ・・・ WIRES-X 経由でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日への記録 4U70UN

2015-10-25 06:44:11 | アマチュア無線

本日から国連本部 4U70UN の QRV が始まりました!

夜中の2時頃布団の中でクラスターをみて(病気ですね hi)、QRV開始を確認。

朝4時頃起床してワッチ体制に入りました。

14-18-21 CW/SSB は Cfm しており、狙いは RTTY です。

で、14085± 張り込んでいましたが、出てくる気配もなくパトロール開始。

10MHz - CW は 0520JST の時点で、419-519

18MHz - SSB は 0600JST くらいから信号があがり

エリア指定の中、そうそうたる JA-DX'er がコンタクトされていました。

発表では 0700JST までの運用ですので、RTTY は出てきても明日ということになりそうです。

10MHz - RTTY もあり得るので、5時頃に起きてワッチ体制をとろうかと考えています。

外は嵐&初雪の札幌ですが、無線上は、VY 楽しい週末となりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする