無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

DXCC WANTED LIST 2014/12/31

2014-12-31 06:13:18 | アマチュア無線

大晦日を迎えました。今年の〆の WANTED LIST です。

12月は、S0-西サハラの RTTY と HV-バチカンの30m の 2-QSO でした。

客観的なデータはありませんが、

これほどまでに「聞こえない」冬は自分の経験には無いような気がします。

コンディションなのかアクティビティーなのか思い過ごしなのか・・・?

サイクル下降期のどっちつかずの状況だからかな、っと思っております。

LoTW の状況です。

 

 にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクト・アンテナ ブック

2014-12-30 22:05:48 | モノ

1988年発刊の「コンパクト・アンテナブック」

社会人になって、アパート住まいの頃、

HFのアンテナをどーしよー?と思って手にした本です。

画像を見ての通りの年季の入りようです。

アンテナにとって、最も大切な一点、

エネルギー保存の法則を教えてくれた本です。

アンテナのカタログで「ゲイン」という値を見ていると、

ふっと錯覚に陥ることがありますが、

アンテナは増幅装置ではありませんので、

そういう意味ではすべてのアンテナに(絶対的な)ゲインはありません。

アンテナの基本はこの大原則からスタートすることだと、

教えてくれた貴重な本です。

目次の画像を掲載します。

(クリックして拡大)

  

 

 にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL S01WS 28MHz/CW

2014-12-30 12:42:20 | アマチュア無線

11月9日に OQRS 請求、本日届きました。

同局については、24MHz-CW, 28MHz-RTTY を一歩遅れて OQRS しています。

28MHz Cfm/Wkd = 297/300 今サイクルでコンファーム300という一区切りをけておきたいところです。

この休みを利用して、直近2年間の焦げ付き回収に入ります。

80m HK0/UA4WHX, EA3JE

40m SU9VB, TR8CA

30m 5T0JL, RI44ANT, 6Y2T, 6Y4K, J28NC

10m 5A1AL, 7X2ARA, TF3ML

以上 12 QSO について 2nd (or 3rd) QSL 発行の予定です。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯ベストの記録

2014-12-29 09:01:41 | なんでも日記

年末大掃除をしていたらゴルフのスコアカードが出てきました。

2009年9月6日の記録です。

もうちょっと綺麗に書けよなと自分に言いたいです。

久々にGDO(ゴルフダイジェストインライン)で記録を見てみると、

2000年から2009年のラウンド回数は117回 - 年平均11.7回

2009年までの平均スコア99、平均パット数37、

そして、この9月以来、記録をしていない・・・

もう流れていると思っていたユーザー・パスワードが生きていたので、

2015年から記録を再開しよう! と心に決めました。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工・・・事始め

2014-12-28 19:24:44 | なんでも日記

昨日、販売店でキヨブタしてきました。

納期はおそらく2月末になるだろうとのことです。

来るべき日に備えて、シャックの棚を作る準備に入りました。

まずは、エクセルを使った自己流CADで寸法出しです。

左に板がはみ出しちゃっているのは、

狭い机の上にパソコンを置くための苦肉の策です。

これを元に、大きなホームセンターで板をカットしてもらう予定です。

VUHFのリグはデスクをもう1台調達して、横に置く予定です。

シャック正面は、HF運用に集中できる配置にしようと思っています。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日施行 デジタル呼出周波数・非常通信周波数

2014-12-28 09:56:38 | アマチュア無線

2015年1月5日施行のバンドプランでは

新たにデジタル呼出周波数・非常通信周波数が設定されています。

51.30MHz 145.30MHz 433.30MHz の3波です。

ハム手帳では「JARL推奨」という表現になっています。

従来の非常通信周波数

51.50MHz 145.50MHz 433.50MHz も存続されています。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の七夕祭り

2014-12-27 23:50:45 | アマチュア無線

年末のDX

1A0C マルタ騎士団、

HV0A バチカン

そして、おまけに SV2ASP/A の RTTY というオマケつきで、

七夕エンティティー勢揃いって感じです。

いずれも高い高~いヨーロッパの壁に阻まれていますが、

なんとかかんとか、10MHz で バチカンとQSOができました。

ここのところサッパリでしたが、久々のバンド・ニューです。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしき哉、人生!

2014-12-27 14:13:29 | なんでも日記

自分にとって今年ピカ一の映画は、何と言っても LIFE でした。

そんなこんなで、

昨年(今年?)の年末年始は南極映画観まくりでしたが、

今年は少しエンパワーメント回復系の映画で過ごそうかと、

とりあえず、定番の「素晴らしき哉、人生!」を観ました。

もう、なんか、何回観てもジーンときます。

だーーー! 次は「三十四丁目の奇蹟」を見るどー!

素晴らしき哉、人生! [DVD]
クリエーター情報なし
ファーストトレーディング

素晴らしき哉、人生!

絶望で自殺しようとしている主人公を二級天使が救うお話です。

(ここまで簡略化してしまっていいんか・・・?)

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月はかたづけ魔

2014-12-26 07:30:19 | なんでも日記

今年の年末年始の TO DO LIST を作成しました。

・本棚購入:CD・DVDの整理
・PCラック購入:ノード設備の移設
・日曜大工:無線機の棚を大きくする
・iPhone, iPod, iPad のデータ整理
・焦げ付き回収
・小物棚の整理
・リグのデータをアップデート

シャック周りにあるごちゃごちゃを「倉庫部屋」に移動して、

少しスッキリさせてやろうという作戦です。

その他、ごちゃごちゃになっている各種データの整理も。

今はやる気まんまんなんですが・・・

いざとなったら「ま、いっか」ってなりそうな気もします。

そうそう、30日に札幌C4FMの忘年会をやることに。

楽しみです。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハム手帳2015の P.153

2014-12-25 07:22:38 | モノ

CQ誌1月号の恒例の付録「ハム手帳」の2015年版、

昨年のものと比べてみると、全体のページ数が同じで、

目次もほぼイコールでしたが、

P.150 ~ P.163 が、WIRES-II の情報から、

WIRES-X の情報となっています。

P.153 には当局のノード HK-JH8RZJ も掲載されております。

また、バンドプランが、2015年1月5日改正の新バンドプランの掲載ですので、

しばらくシャックで参照する機会が増えそうです。

ネットで何でも調べられるとはいえ、

ぱっと手にとって一覧で見られる便利さがありますので、

毎年シャックの常備品となっています。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする