ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

北広島町豊平 大丸峰登山(2) 山頂往復

2021-11-23 | 日記

(つづき)

令和3年11月19日(金)晴れ 20.3/8.6℃

今回の金曜登山は、北広島町豊平の大丸峰(おおまるみね)でした。

標高は、778.5mと低いにも拘わらず、山頂からの景色が素晴らしい、二等三角点の山です。

また、ひろしま北里山キング認定制度パート2の対象の山でも有ります。

広島駅北口から車で出発、国道191号線の澄合から県道301号線を北上し、

長笹地区へ入りました。長笹口には大丸峰の看板や、鬼が釜滝の標識も有りました。

 

長笹の集落内の舗装林道を走り、大丸峰登山口の前の駐車場に駐車。参加者は5名。

既に他の登山者の車が1台駐車していました。

 

大丸峰登山口から出発します。山頂迄1650m 80分コース

 

記帳箱の前を通過して、林道へ入りました。

 

林道の獣除けの柵を開閉して通過。

 

登山道入り口の標識部から山道に入ります。

 

ここからも1650m

 

U形に抉れた登山道を登って行きます。

 

紅葉し始めた樹木の中を、徐々に登りました。

 

あと1500m (初心を貫く)

 

左側は谷になりました。

 

水飲み場迄55m  (これより急登 まずは一休み)

 

谷筋から稜線迄の急登に変わりました。(米軍風防落下地点)

 

あと1000m (根性を持とう)

 

植林他の中を、ジグザグに登っています。

 

尾根・稜線に到達しました。

 

稜線に出ると左方向へ登ります。右側は稜線が下ります。(現在は廃道?)

 

似たような標識が幾つも新設されています。

 

遠くに山が見えるようになりました。

 

牛ヶ首山? 龍頭山? でしょうか?解りません。

 

登山口に駐車していた登山者が下りてきました。これから津波丸山へ登るそうです。

 

 

 

双子山でしょうか?

 

左右とも急傾斜の細い稜線を登っています。

 

あと300m(平和なる道)

 

その先に大岩入口が有り、下りてみました。(大岩まで200m)

 

あっという間に大岩に到着。

 

皆さん大岩に登って景色を堪能中。

 

交代して私も大岩に登りました。龍頭山が正面に。

 

堂床山

 

稜線に戻りました。

 

あと100m(理論より実践)

 

山頂が見えてきました。小屋も。

 

山頂前に標識が沢山設置されていました。

 

大きな、大丸峰頂上標識

 

大きな二等三角点は小屋の前に設置されていました。

 

(備前坊)  堂床山   (白木山)

 

小屋の後に綺麗な山が見えました。椎谷山のようですが?

 

二等三角点と道行地蔵

 

大丸峰 778.5m 二等三角点

 

素晴らしい景色を見ながら昼食開始

 

牛の首山 熊城山 樋佐毛山 (椎谷山)

 

椎谷山

 

 

雉子の目山   龍頭山

 

(どんぐり村)  不明  野々志山    猿喰山

 

           海見山   小掛山

 

牛頭山?

 

南方     窓ヶ山  二ヶ山   寒山     東郷山

 

丸子峰山頂の様子

 

龍頭山や長笹の集落を見ながら下山します。

 

牛ヶ首山  熊城山  樋佐毛山 など

 

熊城山       樋佐毛山       椎谷山 など

 

展望の良い山頂から往路をピストンして下山開始します。

 

大岩分岐を通過

 

 

 

 

 

 

 

登山口へ戻りました。

 

県道301号線へ入る前、長笹口鬼の釜滝に立ち寄りました。

 

水車から渓流を遡ります。

 

 

既に壊れていました。

 

悪路を入ります。

 

渓流の沢を渡ります。

 

遠くに、鬼の釜滝が見えました。

 

 

 

これ以上、近寄れず、入口へ戻りました。

 

県道301号線を澄愛迄下り、国道191号線などで広島駅へ戻り解散しました。

 

帰宅して夕食後、部分皆既月食を観察しました。

 

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北広島町豊平 大丸峰登山(... | トップ | 安佐北区安佐町 荒谷山縦走... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事