ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

極楽寺山登山 洞雲寺平良コース(登り)→観音台コース(下り)(3)  登頂後下山 

2018-02-24 | 日記

 (つづき)

 改装された、JR廿日市駅、近くなった洞雲寺からスタートして、

平良コースを登り、三角点に到着、途中で出会ったバンダナ師匠と一緒に頂上へ登っています。

 

 原コースと合流しました。あと20分

 

 お地蔵様の前を通過。

 

中国自然道への分岐で全員集合しメンバーを確認。 

 

 仁王門へ向かいました。

 

石段を登ります。 

 

 残雪が凍っています。

 

 仁王門をくぐります。

 

 

 

 

 

 境内に入り暫く階段や坂道を登って行き極楽寺に到着。

 

 最終の37丁石

 

 正面に本堂阿弥陀堂が見えます。

 

右へ行くと鐘楼です。 

 

 参道正面へ行き、広島県文化財極楽寺本堂に参拝。

 

 右へ回り込むと沢山の石像が鎮座。

 

奥の院は下から見上げながら通過。 

 

第2駐車場が見えて来ました。 

 

駐車場の約半分は木陰で、雪が深く残っていました。 

 

昼食の為、高台の東屋へ。 

 

東屋の有る高台は日が差していて、暖かく、絶好の昼食地。 

 

バンダナ師匠、 予期せぬ突然の昼食は、優しい皆さん達からのプレゼント。

 

穏やかな日差しを浴びて昼食中。 

 

駐車場へ下りて、真っ白な雪を背景にしての記念写真。 

 

下山口の極楽寺前の阿弥陀堂裏へ向かいます。 

 

左の階段を約5分程登ると、極楽寺山山頂(663m)へ行けます。今回はパスし、右側の極楽寺の参道へ。 

 

一願堂奥の院へ立ち寄りました。

 

 

奥の院

 

表参道へ下りて十三仏

 

皆さん 本堂に参拝を済ませています。

 

バンダナ師匠は、佐方の西バイのトンネルに有った車迄、単独で下山されるので、本堂前でお別れしました。

 またの金曜登山で再会できるよう期待しています、お元気で。

 

 阿弥陀堂裏側の観音コースの下山口から、下山開始。

 

 観音コースには丁石が有り、昔から存在していたと思われました。

 

 今朝の長い平良コースとは逆に、観音コースは一番短いコースです。

 

 九丁石

 

 

 

 登山時の目安の距離が分かります。(目安)

 

五合目辺りのベンチで休憩。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山口に到着しました。標識が立派になっています。 

 

 登山口には工事用事務所の建物が連なっていました。

 

 観音台入口バス停を目指し、林道を南下します。

観音寺前の墓苑地区を通過。

 

観音寺本堂

 

中村病院前を通過 

 

瀬戸内海が見えて来ました。

 

 貯水タンク?

 

観音台入口バス停に到着。 

 

五日市駅行きのバスが直ぐに到着しました。殆ど貸切状態。 

 

JR山陽線登りもすぐ到着予定。 私は北口から山田団地行きのバスに乗車。

 

団地から極楽寺山が見えていました。白線が本日の歩いたコースです。

左から稜線を登り、極楽寺阿弥陀堂から真下へ向かい、観音台入口迄下山しました。 

参加された皆様、お疲れ様でした。まだまだ、寒い日が続いています。

ブログを見て頂いている皆様、風邪など引かないように、気を付けて下さい。

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極楽寺山登山 洞雲寺平良コ... | トップ | 三倉岳-瓦小屋山縦走登山(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事