goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

気になるニュース「ポール・マッカートニーのインタビュー」

2014年07月18日 | ミュージシャン
ローリングストーン誌の「ポール・マッカートニーのインタビュー」が興味深いです。


Paul McCartney: The Long and Winding Q&A

In late May, when Paul McCartney canceled or postponed 12 dates on his Out There world tour – citing doctor's orders to rest up after being briefly hospitalized for a mystery virus in Tokyo – many fans were concerned. McCartney wasn't. "People say to me, 'Aw, that must have been terrible for you.' Well, no, actually," the former Beatle, 72, tells Rolling Stone. "No one ever tells me to rest! It was like summer holidays in school or something. I thought, 'Yeah, I can get into that.'"

という導入部がちょっとレアであります。




米国のR&Bシンガー・ソングライター,「レジーナ・ベル」は今日で51歳になります

2014年07月17日 | ミュージシャン
アメリカのR&B、ジャズのsシンガー・ソングライター「レジーナ・ベル」(Regina Belle)は今日で51歳になります。(1963年7月17日生)

レジーナ・ベルはニュージャージー州イングルウッド生まれです。
幼少より歌が好きで、8歳の時には地元の教会でソロで歌ってました。
ハイスクールではトロンボーンやスティールドラム等も学びました。
ハイスクール卒業後はマンハッタン音楽学校で勉強し、更に大学に進み大学の
ジャズアンサンブルの初の女性ボーカリストになりました。
ニューヨークのレディオ番組のオープニングアクトとして注目を集め、
1986年
”Where Did We Go Wrong”をレコーディングすることになりました。


1987年にデビューアルバムをリリースしました。
All By Myself
Sony
Sony


次のアルバム”Stay With Me ”で評価が高まりました。
Stay With Me
Sony
Sony



そして
1992年ディズニー映画”アラジン”のサウンドトラックに参加して
Aladdin (1992) [Blu-ray] [Import]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

「ピーボ・ブライズン」(Peabo Bryson)とのデュエットした”A Whole New World”はビルボードチャートにランクインしました。


更に1993年のグラミーで
"Best Pop Performance by a Duo or Group with Vocal”
を受賞しました。
同年リリースの”Passion”はプラチナアルバムなりました。
Passion
Sony
Sony


”Reachin Back””Believe in Me”
Reachin Back
Sony
Sony


Believe in Me
Mca
Mca



2001年にリリースした”This Is Regina!”もゴールドアルバムを獲得しました。
This Is Regina!
Peak Records
Peak Records


同年のトリビュートアルバムで歌ったJust the Two of Usは大変な反響を呼びました。


2004年リリースの”Lazy Afternoon”はジャズチャートでもR&Bチャートでも上位にランクインしました。
Lazy Afternoon
Peak Records
Peak Records


2008年
”Love Forever Shines ”は久々にゴスペル部門で3位のチャートを記録しました。
Love Forever Shines
Pendulum Records
Pendulum Records



最新のアルバムは2012年リリースの”Higher ”です。
Higher
Pendulum Records
Pendulum Records




個人的にはコンピレーションアルバム”Love Songs ”がなかなか良いです。
Love Songs
Sony
Sony













仙道さおり カホンセミナー受講しました。

2014年07月05日 | ミュージシャン
人気パーカッショニスト、仙道さおり氏

によるカホンセミナーを仙台イービーンズ店で開催しました!

参加者みんなでカホンを持ち込みで円になり、実際にカホンを叩きながら受講する参加型のセミナーでした。




初級と中級をミックスしたようなセミナーでした。

セミナーでも紹介していた教則ビデオ
これはお薦めです。
大人の楽器生活 カホン、ジャンベの嗜み [DVD]
仙道さおり
アトス・インターナショナル







手のケアに使っている絆創膏をいただきました。
これが一番良いそうです。
やはりプロも手を傷めるそうです。


米国のシンガー「テリー・ナン」は今日で53歳になります。

2014年06月26日 | ミュージシャン
アメリカのシンガーで女優、ベルリンというポップバンドのヴォーカリスト「テリー・ナン」(Terri Nunn)は今日で53歳になります。(1961年6月26日生)

テリー・ナンはロサンゼルス生まれです。
幼少より芸能界に憧れて様々なオーディションを受けました。1970年代からテレヴィ番組に出演していました。
1978年シンセポップバンド「ベルリン」(Berlin)に参加します。

しかし翌年女優を志すためバンドを離れます。
映画スターウォーズのレイア姫役のオーディションを受けた話は良く知られています。ご存知の通りレイア姫役はキャリー・フィッシャーが獲得しました。

そして1981年「ベルリン」に復帰しました。
1982年「テリー・ナン」が正式なヴォーカルのアルバムをリリース」しました。
Pleasure Victim
Geffen Gold Line Sp.
Geffen Gold Line Sp.



1984年リリースのベルリンサードアルバム”Love Life ”
Love Life
Geffen Gold Line Sp.
Geffen Gold Line Sp.

このアルバムからのシングル
"No More Words" は初めてビルボードトップ100にチャートインしました
ピークは23位を記録しました。



1986年ベルリン4枚目のアルバム”Count Three & Pray”で大ブレイクしました。
Count Three & Pray
Geffen Gold Line Sp.
Geffen Gold Line Sp.

映画トップガンに採用された"Take My Breath Away"が大ヒットしました。





その後はベルリンとしてのヒットには恵まれませんでした。

テリー・ナンはソロ活動を展開します。
1989年にはポール·キャラックとデュエットで録音しました。



1992年にはソロアルバムをリリースしました。
Moment of Truth
Geffen Records
Geffen Records


以降もヒットには恵まれませんが
地道に活動を続けています。

2000年代になってからは
様々なミュージシャンとのコラヴォレーションに参加しています。

2004年にはベルリンと再会しパフォーマンスしました。

2006年には「パメラ・ムーア」(Pamela Moore
”Stories from a Blue Room”
Stories from a Blue Room
CD Baby
CD Baby


2009年には「ハウス・オブ・ブルース」でのライヴをDVDでリリースしました。


同年ワン・チャンとカッティング・クルー(Wang Chung, and Cutting Crew)と一緒に全米ツアーを成功させています。

2011年にはベルリンとインエクセス(INXS)とツアーを実行しました。

そして昨年2013年には”Animal ”をリリースしました。
Animal
Something Music
Something Music












英国のシンガー、ソングライター「グリーン・ガートサイド」は今日で58歳になります

2014年06月22日 | ミュージシャン
イギリスのシンガー、ソングライター、ミュージシャン「グリーン・ガートサイド 」(Green Gartside)は今日で58歳になります(1956年6月22日生)

グリーン・ガートサイドはウェールズで生まれました。
子供の頃に父親と死別し、母親は弁護士と再婚しました。

グラマースクール卒業後はデザインの大学に進みました。
1970年代中頃にデザイン関係の大学を転校します。サイケディリックについて勉強している時に、音楽の影響を受けました。

そして1977年ポストパンクバンド「スクリッティ・ポリッティ」(Scritti Politti )を結成しました。
地元のクラブや小ホール等でライヴ活動を続けます。
1982年アルバムデビューしました。
”Songs to Remember”
Songs to Remember
EMI Europe Generic
EMI Europe Generic

シングル"The Sweetest Girl"はスマッシュヒットしました。


そして
1985年
名盤”Cupid & Psyche 85”をリリースしました。
Cupid & Psyche 85
Warner Bros / Wea
Warner Bros / Wea

シングル” Perfect Way ”

” Wood Beez ”

は世界的ヒットとなりました。


その後”Provision”をリリース
Provision
Virgin
Virgin

このアルバムで
マイルス・デイヴィスをフィーチャーして話題になりました。

その後も地道に活動していますが、世界的ニットには恵まれてはいません。

1991年には
ビートルズのカヴァー”She's a Woman”

がヒットしました。

1999年10年ぶりのオリジナルアルバムはヒップホップのフィーチャーでした。
Anomie & Bonhomie
EMI Import
EMI Import



その後のアルバムは2006年のオリジナルアルバムで
”White Bread Black Beer”
White Bread Black Beer
Nonesuch
Nonesuch



移行アルバムのリリースはありません。
「スクリッティ・ポリッティ」は解散はしていません。

グリーン・ガートサイドはソロ活動やミュージシャン仲間とのコラボレーションでパフォーマンスを展開しています。

最近ではマニック·ストリート·プリーチャーズ とのコラボレーションで話題になりました。
Futurology
Imports
Imports










米国のミュージシャン、レコードプロデューサー「アントニオ・リード」は今日で58歳になります

2014年06月09日 | ミュージシャン
アメリカのソングライター、ミュージシャン、レコードプロデューサー「アントニオ・リード」(Antonio Reid)は今日で58歳になります(1956年6月7日生)

アントニオ・リードはオハイオ出身です。
父親が家を出て行くという経験をしています。

物心が付く頃から音楽環境は良かったと後に語っています。

少年時代より音楽好きで、スクールバンドガレージバンドではドラムを担当していました。レッドツェッペリンもファンクも聴く少年でした。
1973年地元のミュージシャンと共にファンクバンド「ピュアエッセンス」(Pure Essence)を結成します。リードボーカルはケネス· "ベイビーフェイス"エドモンズでした。
スライ&ファミリー·ストーン 、 カーティス·メイフィールド等の影響を受けたサウンドです。



結構ヒットしましたが、バンドは解散しました。

1980年代になって、アントニオ・リードは製作サイドに移行しました。
ホイットニー·ヒューストン、ボビー·ブラウン、ボーイズIIメンとポーラ·アブドゥルを含め、他のアーティストのための音楽制作従事しました。


1989年リードとエドモンズは再び手を組み、アフリカ系アメリカ人の歌手のためのレーベルを立ち上げました。

リードとエドモンズが設立した LaFace Recordsは順調に成長しました。
2000年にはリードはアリスタレコードの会長になりました。

2004年にはデフジャム·ミュージック·グループの会社の新しい頭となりました。そこに、彼はマライア·キャリーのキャリアを再燃させました。さらにジャスティン·ビーバーやリアーナなど、他の若いアーティストたちの作品を世界に紹介しま​​した。

2011年には親会社であるソニーレコードによるエピック·レコードの会長兼最高経営責任者となりました。
The X Factor を立ち上げ育成に力を注いでいます。


主な作品
ドラム、パーカッション、プログラミング等のミュージシャンとして
Street Beat
Unidisc
Unidisc

Material Thangz
Unidisc Records
Unidisc Records

1980年代後期からはミュージシャン、プロデューサーを兼任するようになります。
Forever Your Girl
Virgin Records Us
Virgin Records Us

The Lover in Me
Cherry Pop
Cherry Pop

I'm Your Baby Tonight
Arista
Arista

Shut up and dance-The dance mixes
Import
Import

Cooleyhighharmony
Imports
Imports

You Said
La Face
La Face

Bobby
Mca
Mca

Toni Braxton
Arista Europe
Arista Europe

Greatest Hits: 1980-1994
Sony/Bmg Int'l
Sony/Bmg Int'l

Words
Sbme Special Mkts.
Sbme Special Mkts.

In the Hood
La Face
La Face

My Way
La Face
La Face

Can't Take Me Home
La Face
La Face

Love Songs
Sony
Sony

Let Go
Arista
Arista
]
The Game of Love
BMG Int'l
BMG Int'l

Greatest Hits
Sony BMG Europe
Sony BMG Europe

Emancipation of Mimi
Island
Island

Coming Home
Island
Island

アイ・アム
USMジャパン
USMジャパン

Year of the Gentleman
Def Jam
Def Jam

This Is The One
Umgd/Mercury
Umgd/Mercury

My Worlds
Imports
Imports

Live From The Royal Albert Hall (CD+DVD)
Killers
Universal

Loud
Def Jam
Def Jam

My Beautiful Dark Twisted Fantasy
Universal Import
Universal Import

Love?
Island
Island

Side Effects of You
J-Records
J-Records

そして最新作は何と
エグゼクティヴプロデューサーとして
Xscape -CD+DVD/Digi-
Epic
Epic








































ドミニカ共和国のシンガー、ソングライター「フアン・ルイス・ゲラ」は今日で57歳になります。

2014年06月07日 | ミュージシャン
ドミニカ共和国のシンガー、ソングライター「フアン・ルイス・ゲラ」(Juan Luis Guerra)は今日で57歳になります。(1957年6月7日生)


音楽は好きでしたが
プロのミュージシャンを意識したのは大学へ入ってからです。
サント・ドミンゴ自治大学では文学と哲学を勉強していました。サント・ドミンゴ国立音楽院でギターと音楽理論を学び
更に音楽理論を学ぶためボストンの名門バークリー音楽大学に入学しました。
バークリーでジャズ編曲について学位を取り卒業しました。

帰国後1984年”Soplando”ちうアルバムでデビューします。

1980年代ヒットには恵まれませんでしたが地道にアルバムをリリースしました。
Mudanza Y Acarreo
Karen
Karen



そして
1990年リリース”Bachata Rosa”がグラミー賞を受賞しました。
Bachata Rosa
Karen
Karen



この後リリースするアルバムはラテンチャートで常に上位を記録しました。
Areito
RCA Intl
RCA Intl

このアルバムの収録曲は反米、反資本主義を主張するイメージが強く放送禁止になりました。



Fogarate
RCA Intl
RCA Intl

Grandes Exitos
Karen
Karen

1998年”Ni Es Lo Mismo Ni Es Igual”リリース後6年のブランクをおきました。
Ni es lo mismo ni es igual
Import
Import

6年ぶりのアルバム”Para Ti ”は大ヒットしました。
Para Ti
Venemusic
Venemusic

2006年1月フアン・ルイス・ゲラはBerklee'sの60周年記念コンサートをポール・サイモン、ハービー・ハンコック、ミッシェル・カミロ、 キャーラ・チベッロらと行いました。

さらに2月に行われたローリングストーンズのプエルトリコのサンフアンでのビッグバンツアーでも共演しています。

2007年には、
”Llave De Mi Corazon”は
ラテングラミー賞でノミネートされたレコードオブザイヤー、アルバムオブイヤー、ソングオブイヤー、ベストトロピカルソング/ベストメレンゲアルバム、エンジニアオブザアルバムの5賞を受賞しました。
Llave De Mi Corazon
EMI Latin
EMI Latin



2008年の3月16日、フアン・ルイス・ゲラは他のアーティスト達と共にその先日から発生していたコロンビア、ベネズエラ、エクアドルの間での衝突に対して、フアネスによって発起されたコンサートPaz Sin Fronteras(国境なき平和)に参加しました。


また同年ユネスコによって"障害を持つ子どもたちや助けを必要としている子どもたちに恩恵を与える努力に対して"という理由でユネスコ平和芸術家に選ばれました。

現在も精力的にライヴイヴェントに参加しています。



2009年来日して、東京と福岡で公演しました。
翌年リリースの”A Son de Guerra”で
福岡の事を歌った曲が収録されています。
Son De Guerra
EMI Latin
EMI Latin






ドミニカ共和国の国民的スーパースターです。






米国のシンガー、ソングライター「ドワイト・トゥイリー」は本日で63歳になります

2014年06月06日 | ミュージシャン
アメリカのシンガー、ソングライター、ポップロックミュージシャンで音楽プロデューサー「ドワイト・トゥイリー」(Dwight Twilley)は本日で63歳になります。(1951年6月6日生)


ドワイト・トゥイリーはオクラホマのタルサ出身です。
子供の頃から音楽好きだったドワイト・トゥエリーは
16歳の時タルサのシアターでビートルズの”ハードデイズナイト”を観た時にフィル·シーモアに出会いました。
二人は意気投合し作詞作曲を始めました。
その後「オイスター」というユニットで活動を続けることになります。
ドワイト・トゥイリーが曲を作りギターとピアノを担当しました。
フィル·シーモアはドラムとベース
歌は二人ともリードとコーラスを担当しました。

ハイスクールを卒業するとプロを目指しタルサを出てレコーディングスタジオのあるメンフィスやテネシーへ行きました。

いくつかのでもテープを作りました。
プロデューサーの目に留まったりしましたが結局ロサンゼルスのシェルターレコードからデビューすることになりました。

1975年リリースのファーストシングルは"I'm on Fire"です。

「オイスター」という名前は「ドワイト・トゥイリー・バンド」となりました。
ポップチャートの16位を記録しました。
翌年アルバム”Sincerely”をリリースします。
Sincerely
MCA
MCA

同年アルバムチャート138位を記録しました。
翌年セカンドアルバムをリリースしますが人には恵まれませんでした。
Twilley Don't Mind
Dcc Compact Classics
Dcc Compact Classics


この時同じレーベルの「トム・ペティー」(Tom Petty)と友人となりトム・ペティーのレコーディングにも参加しました。

その後ファーストシングルほどのヒットには恵まれず
1984年リリースの”Girls”が2曲目のヒットとなりました。

ドワイト・トゥイリーは1979年からソロ活動も展開しました。
1979年に”Twilley ”
1982年ぬ”Scuba Divers”
をリリースしました。
Twilley & Scuba Divers (Reis)
Raven [Australia]
Raven [Australia]


「ドワイト・トゥイリー・バンド」は
2009年に1976年のAgora Theatre and Ballroom in Cleveland, Ohio のライヴアルバムをリリースしました。事実上バンド名義最後のアルバムとなりました。



ドワイト・トゥイリーはその後も地道にソロアルバムをリリースします。
Dwight Twilley
Varese Fontana
Varese Fontana

Green Blimp
Varese Fontana
Varese Fontana

The Luck
Big Oak
Big Oak

XXI
The Right Stuff
The Right Stuff




2008年にはドワイト・トゥイリーの音楽の原点ビートルズのカヴァー集をリリースしました。

トラックリスト
Come Together
Dear Prudence
In My Life
Helter Skelter
Everybody’s Got Something To Hide Except Me And My Monkey
I’ll Be Back
Blackbird
Hello Goodbye
It’s Only Love
Why Don’t We Do It In The Road
The Continuing Story Of Bungalow Bill
I Will
Drive My Car
You’re Gonna Lose That Girl
Taxman
You’ve Got To Hide Your Love Away
Run For Your Life
Yer Blues
Tomorrow Never Knows

Soundtrack
Lemon Records UK
Lemon Records UK


現在ライヴを中心に地道に活動を続けています。










米国のフレンチホルン奏者「ダニエル・カッツェン」は本日で62歳になります

2014年06月05日 | ミュージシャン
アメリカのクラシックミュージシャン
フレンチホルン奏者「ダニエル・カッツェン」(Daniel Katzen)は本日で62歳になります。(1952年6月5日生)


ダニエル・カッツェンはアリゾナ州出身です。
音楽学校卒業後
1970年代から
室内楽奏者として活躍し1979年からはボストン交響楽団の第二ホーン奏者として演奏していました。

リサイタルやソリストとして5000を超える公演を行いました。全米22週
世界的にも25カ国で公演しました。

演奏者としてだけではなく
教育者としても
ボストン大学、ニューイングランド音楽院およびカリフォルニア芸術大学、カリフォルニア大学アーバイン校でホーンの指導者として活動しました。

さらにクラシックの演奏だけではなく
映画音楽の演奏にも参加しています。
「アールシンドラーのリスト 」、「 ET地球外生物 」、「 パール·ハーバー 」、「 ツイスター 」、「 ニクソン 」」、 「プライベート·ライアン 」や「 ジュマンジ 」等の映画音楽で聴く事ができます。


様々な録音で功績を残していますが
無伴奏チェロのためのバッハスイートの全6を実行した無伴奏チェロ組曲ライブパフォーマンスは高い評価を得ています。
Bach Cello Suites on the Horn Vol. 1
CD Baby
CD Baby