goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

米国のマルチミュージシャン「マイケル・デロレンゾ」は今日で52歳になります。

2011年10月31日 | 音楽
アメリカのシンガー、ソングライター、マルチミュージシャン「マイケル・デロレンゾ」(Michael DeLorenzo)は今日で52歳になります。(1959年10月31日生)

マイケル・デロレンゾはニューヨーク生まれです。
ブロンクスで育ち7歳の時からダンスを始めました。
10歳からはバレーを習い、14歳でバレーのステージでパフォーマンスしました。

プロデビューは1980年ブロードウェイでした。リヴァイバルのウエストサイドストーリーでした。
そして
映画フェームの脇役に出演し、
Fame: Complete First Season [DVD] [Import]
Debbie Allen,Lee Curreri,Erica Gimpel,Albert Hague,Carlo Imperato
MGM (Video & DVD)

TVではマイアミヴァイスに出演しました。
1985年頃からプロモーションヴィデオに出演します。
マイケルジャクソン
ビートイット、スリラー
ライオネル・リッチー
ランニング・ウイズ・ザ・ナイト
チャカ・カーン
アイ・フィール・フォア・ユー
等々
その後本格的にドラマや映画で活躍します。
New York Undercover: Night at Natalie's / TV Ost
Mca
Mca


その一方でミュージシャンとしての才能も発揮しました。





演技で活躍




米国のコンガ奏者、作曲家「ポンチョ・サンチェス」は本日で還暦を迎えます

2011年10月30日 | 音楽
アメリカのコンガプレイヤー、サルサシンガー、作曲家、アレンジャー、プロデューサー「ポンチョ・サンチェス」(Poncho Sanchez)は本日で60歳になります。(1951年10月30日生)

ポンチョ・サンチェスはテキサス生まれです。
少年時代から「チト・ピエンテ」(Tito Puente)に代表されるアフロキューバン系の音楽と「チャーリー・パーカー」(Charlie Parker)のようなビバップジャズ系の音楽が好きで影響を受けました。
もとはギターを弾いていましたがR&Bのバンドでリードヴォーカルを引き受け自らヴォーカルの才能を見出しました。
ハイスクールのバンドではフルートやパーカッションを習いましたが特にコンガにはまりました。
1975年、当時ポンチョ・サンチェスのアイドル的存在だったヴィブラフォン奏者「カル・ジェイダー」(Cal Tjader)の前で演奏しました。
カル・ジェイダーはポンチョ・サンチェスの才能を評価して自分のバンドに臨時に1週間メンバーに雇いました。
これがきっかけで、カル・ジェイダーが亡くなるまでサポートしました。


そしてレコードデビューを果たしました。
Sonando
Concord Records
Concord Records

Baila Mi Gente - Salsa
Concord Records
Concord Records

Bien Sabroso
Concord Records
Concord Records



そしてカル・ジェイダーのみならず様々なミュージシャンのサポートでプレイしました。
ヒュー・マセケラ(Hugh Masekela
カール・フィッシャー(Clare Fischer
タワー・オブ・パワー(Tower of Power
等々



その後アルバムはほぼ1年に1枚のペースでリリースしています。


1999年にリリースしたアルバム
”Latin Soul”
Latin Soul
Concord Records
Concord Records

はグラミーのベスト・ラテン・ジャズ・パフォーマンス賞を受賞しました。




今年2011年も新しいアルバムをリリースしています。
Poncho Sanchez & Terence Blanchard: Chano & Dizzy
Concord Records
Concord Records












米国のシンガー、ソングライター「メルバ・ムーア」は本日で66歳になります。

2011年10月29日 | 音楽
アメリカのR&B、ディスコ、ソウル、ポップスのシンガー、ソングライター「メルバ・ムーア」(Melba Moore)は本日で66歳になります。(1945年10月29日生)

メルバ・ムーアはニューヨークで生まれました。父親はビッグバンドのサックス奏者でバンドリーダーテディー・ヒル、母親はR&Bシンガーボニー・デイヴィスでした。8歳までハーレムで育ちました。
幼少よりピアノを習い大学を卒業すると音楽の先生になりました。しかし直ぐにプロのミュージシャンになることを決意しました。





米国のロック・ミュージシャン「デイヴ・ウィンドーフ」は今日で55歳になります。

2011年10月28日 | 音楽
アメリカのロックシンガー、ソングライター、ギター、ベース奏者、ハードロックバンド「モンスター・マグネット」の(Monster Magnet)のフロントマン「デイヴ・ウィンドーフ」(Dave Wyndorf)は今日で55歳になります。(1956年10月28日生)

デイヴ・ウィンドーフはニュージャージー生まれです。労働者階級のカソリックの家で育ちました。兄弟は8人いました。兄の影響でロック少年になりました。母親や姉も「ホーくウィンド」などのロック好きでした。
10代はロックとコミックに明け暮れる少年でした。さらにドラッグにもはまってしましました。コミックやドラッグはソングライティングに影響を与えたと後に語っています。

バンド結成は中学時代でした。ハードアタックというバンドでリードヴォーカルでした。
「ハードアタック」(Hard Attack)は「シャープネル」(Shrapnel)と名前を変えシャープネルは後に「メタル・チャーチ」へ(Metal Church)と発展します。

ニューヨークのクラブCBGBでギグを重ね1979年にはシングルをリリースしました。
ケーブルTVでオンエアーされました。








米国のロック・ミュージシャン「スコット・ウェイランド」は今日で44歳になります。

2011年10月27日 | 音楽
アメリカのロック・ミュージシャン、ロックバンド「ストーン・テンプル・パイロッツ」(Stone Temple Pilots)のフロントマン「スコット・ウェイランド」(Scott Weiland)は今日で44歳になります。(1967年10月27日生)

スコット・ウェイランドはカリフォルニアのサンノゼ生まれです。

気になるサイト「ローリングストーン誌」アーティストプレイリスト

2011年10月26日 | インターネットサイト
ローリングストーン誌のサイトでは
ミック・ジャガー、ノラ・ジョーンズ、ナイル・ロジャース、ルー・リード等20人を超えるアーティストのプレイリストを公開しています。



それぞれのベストは

ミック・ジャガーは「レゲエ」
ノラ・ジョーンズは「ニール・ヤング」
ナイル・ロジャースは「ディスコ」
ルー・リードは「偉大な詩とジュークボックスヒット」

レニー・クラビッツは「ジョンレノン」(まんまやんけ^_^;)
スティーヴン・タイラーは「ローリングストーンズ」(まんまやんけ^_^;)

意外な曲だったりやはりという曲があったり興味深いです。(^^♪




楡 周平「骨の記憶」読了

2011年10月26日 | 
骨の記憶
楡 周平
文藝春秋


ダーティーヒーロー「朝倉恭介シリーズ」のイメージが強かったためハードボイルドとアクションが展開するのかと思ってました。(帯も背表紙も見ないで読み始めたのです)

あらすじ
(「BOOK」データベースより)
没落した東北の旧家の嫁のもとに届いた宅配便は51年前に失踪した父の頭蓋骨だった。差出人は、中学卒業後、集団就職で町を出てその翌年に火事に遭って死んだはずの同級生。いったい誰が、何のために―。隠されていた過去が、昭和の記憶とともに今、明らかになる。人生の光と影を余すところなく描いた力作長篇。


昭和の時代の村や自然の描写が細密で、登場人物の心情の描き方も石川達三を連想させる感じでした。
でもやはりダーティーヒーローの匂いを少し彷彿させるところが面白いです。
久しぶりに一気に読んでしまう小説を手にしました。


巴西のシンガー、ソングライター、ギタリスト「ミルトン・ナシメント」は本日で69歳になります。

2011年10月26日 | 音楽
ブラジルのミュージシャン、シンガー、ソングライター、ギタリスト「ミルトン・ナシメント」(Milton Nascimento)は本日で69歳になります。(1942年10月26日生)

ミルトン・ナシメントはリオデジャネイロ生まれです。
18ヶ月の時に母親は他界してしまいます。父もいなかったミルトン・ナシメントは母親の元雇用者によって育てられました。養父は銀行家従業員、数学教師、電子専門家、音楽の教師、聖歌隊歌手、更にラジオ局のDJまで務める多彩な人物でミルトンを実の子供と一緒に養いました。

父親の影響などもありサンバやロックが好きな少年でした。
14歳の時初めてギターを手にしてバンド活動を始めました。
16歳の頃ジョアン・ジルベルトのボサ・ノヴァ・ナンバー「想いあふれて」を聴いて感激しました。

1963年にサンバグループに参加して初めてステージに立ちました。
同時期にマイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーン等ジャズ界の巨匠の演奏に影響を受けました。
更に1960年代後半ビートルズが作り出す新しい音楽にも影響されました。


1967年ファーストアルバムをリリースしました。
Travessia
Dubas Musica
Dubas Musica


以降は毎年のようにアルバムをリリースしています。

初期の代表作は”Clube da Esquina”です。
Clube Da Esquina
Blue Note Records
Blue Note Records


1974年ウェイン・ショーターのアルバムに参加して世界的評価を高めました。
Native Dancer
Sbme Special Mkts.
Sbme Special Mkts.



音楽的影響やセッション経験を反映したアルバムをリリースしました。
”Minas”
Minas
Water
Water



更に評価を高めたミルトン・ナシメントはワールドワイドにジャンルを超えたセッションを展開します。





その他
ハービー・ハンコック、ポール・サイモン、クインシー・ジョーンズ、イエスのジョン・アンダーソン、、ピーター・ガブリエル、マンハッタン・トランスファー、サラ・ヴォーン等々


1980年代を代表するアルバム
Cacador De Mim
Universal Brazil
Universal Brazil


1990年代を代表するアルバム
Nascimento
Warner Bros / Wea
Warner Bros / Wea



2008年のアルバム
Novas Bossas
Blue Note Records
Blue Note Records


昨年2010年リリースのアルバム
…E A GENTE SONHANDO
EMI
EMI




米国のジャズトロンボーン奏者「ロビン・ユーバンクス」は今日で56歳になります。

2011年10月25日 | 音楽
アメリカのジャズ・トロンボーン奏者「ロビン・ユーバンクス」(Robin Eubanks)は今日で56歳になります。(1955年10月25日生)

ロビン・ユーバンクスはペンシルヴァニア生まれです。
音楽一家に生まれ育ちました。
母親は音楽教育者、ジャズピアニストの「レイ・ブライアント」は伯父さんです。
8歳から音楽を勉強し、大学卒業まで音楽の理論から実践まで勉強を続けました。
大学を卒業すると直ぐにユーヨークへ行き、アート・ブレーキー(Art Blakey
Live Montreux&Northsea
Timeless Holland
Timeless Holland


エルヴィン・ジョーンズ(Elvin Jones
エディ・パルミエーリ(Eddie Palmieri
サン・ラ(<ahref="http://www.thesunraarkestra.com/">Sun Ra)
Other Side of the Sun
Universe Italy
Universe Italy

等ジャズミュージシャンの巨匠からローリング・ストーンズ(Rolling Stones)、
トーキング・ヘッズ(Talking Heads
Naked
EMI Europe Generic
EMI Europe Generic

およびバーブラ・ストライサンド(Barbra Streisand
Barbra: The Concert
Sony
Sony

等ロックやポップミュージックの大御所との共演を実現しました。


1987年代デイヴ・ホーランド(Dave Holland)と一緒に活動する機会を得て以降たびたび共演します。
Razor's Edge
Ecm Records
Ecm Records


1988年にはソロアルバムをリリースしました。
Different Perspectives
Winter & Winter
Winter & Winter

翌年のソロアルバム
Dedication
Polygram Records
Polygram Records

3年続けてソロアルバムをリリースしました。
Karma
Winter & Winter
Winter & Winter



以降サイドマンとしてもソロミュージシャンとしても素晴らしいパフォーマンスを展開します。
守備範囲は大変広くスイング、ラテン、ジャズフュージョン、ブルースまで何でもこなします。

BBKing
Live at Apollo
Grp Records
Grp Records



ジョー・ジャクソン
Jackson: Symphony No.1
Sony Classics
Sony Classics



1999年には渡辺貞夫とも共演しています。
Remembrance
Polygram Records
Polygram Records



最新作はDave Hollandバンドです。2010年リリース
Pathways-Premium Edition
Dare2 Records
Dare2 Records



現在ツアー中です。