きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

気になる発掘音源Bonnie Raitt & Lowell George

2014年06月30日 | CD
最近発掘音源のCD化があいついでおります。

「ボニー・レイットとロウエル・ジョージ」(Bonnie Raitt & Lowell George)もそうです。
Ultrasonic Studios 1972
Iconography
Iconography

選曲が良いです。

「ライ・クーダー」(Ry Cooder)
Broadcast From The Plant
All Access
All Access


バンド(Band)
Arter Barron Amphitheater Washington Dc July 17th
Keyhole
Keyhole

多少音質に問題があるけど、この演奏はファンにはたまらないです。



気になるドイツビール「Kaiserdom(カイザードーム)」

2014年06月29日 | 食べる、飲む
昨年日本に上陸した「Kaiserdom(カイザードーム)」はバンベルクのバイエルンの街で職人の醸造ビールとして醸造されています。

黒ビールを試してみました。

1リットル缶です。

ドイツビールの「あて」にザワークラウトのトマト煮を作ってみました。

一緒に煮込んだ無添加のミニウィンナーと相性が良いです。


得意のポテトサラダはこの後マヨネーズであえます。



ビールには勿論、無添加のソーセージは欠かせません。









米国のシンガー「テリー・ナン」は今日で53歳になります。

2014年06月26日 | ミュージシャン
アメリカのシンガーで女優、ベルリンというポップバンドのヴォーカリスト「テリー・ナン」(Terri Nunn)は今日で53歳になります。(1961年6月26日生)

テリー・ナンはロサンゼルス生まれです。
幼少より芸能界に憧れて様々なオーディションを受けました。1970年代からテレヴィ番組に出演していました。
1978年シンセポップバンド「ベルリン」(Berlin)に参加します。

しかし翌年女優を志すためバンドを離れます。
映画スターウォーズのレイア姫役のオーディションを受けた話は良く知られています。ご存知の通りレイア姫役はキャリー・フィッシャーが獲得しました。

そして1981年「ベルリン」に復帰しました。
1982年「テリー・ナン」が正式なヴォーカルのアルバムをリリース」しました。
Pleasure Victim
Geffen Gold Line Sp.
Geffen Gold Line Sp.



1984年リリースのベルリンサードアルバム”Love Life ”
Love Life
Geffen Gold Line Sp.
Geffen Gold Line Sp.

このアルバムからのシングル
"No More Words" は初めてビルボードトップ100にチャートインしました
ピークは23位を記録しました。



1986年ベルリン4枚目のアルバム”Count Three & Pray”で大ブレイクしました。
Count Three & Pray
Geffen Gold Line Sp.
Geffen Gold Line Sp.

映画トップガンに採用された"Take My Breath Away"が大ヒットしました。





その後はベルリンとしてのヒットには恵まれませんでした。

テリー・ナンはソロ活動を展開します。
1989年にはポール·キャラックとデュエットで録音しました。



1992年にはソロアルバムをリリースしました。
Moment of Truth
Geffen Records
Geffen Records


以降もヒットには恵まれませんが
地道に活動を続けています。

2000年代になってからは
様々なミュージシャンとのコラヴォレーションに参加しています。

2004年にはベルリンと再会しパフォーマンスしました。

2006年には「パメラ・ムーア」(Pamela Moore
”Stories from a Blue Room”
Stories from a Blue Room
CD Baby
CD Baby


2009年には「ハウス・オブ・ブルース」でのライヴをDVDでリリースしました。


同年ワン・チャンとカッティング・クルー(Wang Chung, and Cutting Crew)と一緒に全米ツアーを成功させています。

2011年にはベルリンとインエクセス(INXS)とツアーを実行しました。

そして昨年2013年には”Animal ”をリリースしました。
Animal
Something Music
Something Music












気になる記事「ローリングストーンズ誌webサイト(ロックとバイク)」

2014年06月24日 | 音楽
ローリングストーンズwebサイトで
ロックミュージックとモーターサイクルについて
特集しています。

THE BEST MOTORCYCLE MOMENTS IN MUSIC HISTORY

映画、プロモーションビデオ等に登場するロックミュージックとモーターサイクルや
ロックミュージックが取り上げているモーターサイクル等など

ロックとバイクが好きな皆さんにとても参考になる内容です。

例えば
レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)のメンバーがバイク好きだって知ってました?


当時ニューシネマと云われた映画”イージーライダー”のテーマ曲 ステッペンウルフ(Steppenwolf)のワイルドで行こう "Born to Be Wild"
について


映画ではその他
プリンスのパープルレイン”Purple Rain”


ザ・フー(WHO)の”さらば青春の光”(原作”四重人格”)


にもバイクは登場します。


そして最もストレートなのが
ジューダスプリーストのロブ・ハートがステージにハーレーで登場するところでしょう。Judas Priest - Rob Halford Rides Harley Onstage



歌詞にモーターサイクルが出てくるのが
"Motorcycle Mama"

Motorcycle Mama
Won't you lay your big spike down
Motorcycle Mama
Won't you lay your big spike down
I always get in trouble
when you bring it round
Motorcycle Mama
Won't you lay it down.

I'm runnin',
I'm runnin', I'm runnin'
Down the proud highway
Yeah, I'm runnin',
I'm runnin', I'm runnin'
Down the proud highway
And as long as I keep movin'
I won't need a place to stay.

Motorcycle Mama
Won't you lay your big spike down
Motorcycle Mama
Won't you lay your big spike down
I always get in trouble
when you bring that round
Motorcycle Mama
Won't you lay it down.

Well I'm here to deliver
I hope you can read my mail
I just escaped last night
From the memory county jail
I see your box is open
And you flag is up
My message is ready
If there's time enough.

Motorcycle Mama
Won't you lay your big spike down
Motorcycle Mama
Won't you lay your big spike down
I always get in trouble
when you bring it round
Motorcycle Mama
Won't you lay it down.



良く分かりません^_^;



他にも様々な記事があります。
是非御覧になって下さい。


最後に我がバンド「オーバーホール」のオリジナル
”モーターサイクル・ジャーニー・ ブルース”をどうぞ!


英国のシンガー、ソングライター「グリーン・ガートサイド」は今日で58歳になります

2014年06月22日 | ミュージシャン
イギリスのシンガー、ソングライター、ミュージシャン「グリーン・ガートサイド 」(Green Gartside)は今日で58歳になります(1956年6月22日生)

グリーン・ガートサイドはウェールズで生まれました。
子供の頃に父親と死別し、母親は弁護士と再婚しました。

グラマースクール卒業後はデザインの大学に進みました。
1970年代中頃にデザイン関係の大学を転校します。サイケディリックについて勉強している時に、音楽の影響を受けました。

そして1977年ポストパンクバンド「スクリッティ・ポリッティ」(Scritti Politti )を結成しました。
地元のクラブや小ホール等でライヴ活動を続けます。
1982年アルバムデビューしました。
”Songs to Remember”
Songs to Remember
EMI Europe Generic
EMI Europe Generic

シングル"The Sweetest Girl"はスマッシュヒットしました。


そして
1985年
名盤”Cupid & Psyche 85”をリリースしました。
Cupid & Psyche 85
Warner Bros / Wea
Warner Bros / Wea

シングル” Perfect Way ”

” Wood Beez ”

は世界的ヒットとなりました。


その後”Provision”をリリース
Provision
Virgin
Virgin

このアルバムで
マイルス・デイヴィスをフィーチャーして話題になりました。

その後も地道に活動していますが、世界的ニットには恵まれてはいません。

1991年には
ビートルズのカヴァー”She's a Woman”

がヒットしました。

1999年10年ぶりのオリジナルアルバムはヒップホップのフィーチャーでした。
Anomie & Bonhomie
EMI Import
EMI Import



その後のアルバムは2006年のオリジナルアルバムで
”White Bread Black Beer”
White Bread Black Beer
Nonesuch
Nonesuch



移行アルバムのリリースはありません。
「スクリッティ・ポリッティ」は解散はしていません。

グリーン・ガートサイドはソロ活動やミュージシャン仲間とのコラボレーションでパフォーマンスを展開しています。

最近ではマニック·ストリート·プリーチャーズ とのコラボレーションで話題になりました。
Futurology
Imports
Imports










気になる雑誌「BRUTUS」

2014年06月21日 | 
ブルータス「BRUTUS」 2014年 7/1号の特集

もっと! おいしい酒場

今回の取材、編集が結構丹念で面白い。
アルコール飲料好きには役に立ちます。
お店の禁煙、分煙表示は有難い。

行きつけのお店(酒場、酒店)も紹介されていています。
全国区の雑誌なのでますます予約しないと入店できなくなります。
残念ですが仕方ありません。サービスや料理のクオリティーが劣化
しない事を祈ります。



内容紹介
どこでも酒場。
特集 もっと! おいしい酒場。2014年、おいしい酒場のキーワード。
2014年の酒場代表、〈WINE SHOP & DINER FUJIMARU〉のすべて。
ポップアップ:一期一会の儚い酒場。
呑めて買える:新時代の角打ち進化論。
サンドイッチ:サンドイッチは、酒のつまみ。
自前酒:ブルーパブ、増殖中です。
コラボ:おいしい酒場は、掛け算。
新おかみ:癒やされ、諭され、満たされる。
ジョージア:一番古くて新しいワイン!?
燗酒:われら燗酒原理主義。
一日限りのスペシャル酒場、オープン!
あなたの好きな酒場を教えてください!
ホンマタカシの酒場放浪記。
ここにも酒場。
特別付録 ヴァン・ナチュール&純米酒 全国厳選酒場アドレス88
SAKABA TRIP 2014
連載小説「億男」 著・川村元気

BRUTUS (ブルータス) 2014年 7/1号 [雑誌]
マガジンハウス
マガジンハウス



























































気になる新譜

2014年06月20日 | CD
気になる新譜
「アーチ・エナミー」(ARCH ENEMY)の”ウォー・エターナル”
ウォー・エターナル (初回限定盤)
(株)トゥルーパー・エンタテインメント
(株)トゥルーパー・エンタテインメント


スウェーデン出身メタルバンドによるアルバムです。
所謂北欧メロディックメタルです。
十数年バンドのフロントだったヴォーカルとメロディー中心のギターが交代しても違和感が無いというのも信じられない感じです。
逆にパワーが増したようです。

元ヴォーカル


交代したヴォーカル



ワンタムでは表現出来ないドラミングがあるのだ!



気になる新譜「ジャック・ブルース」(JACK BRUCE) ”シルヴァー・レイルズ”(Silver Rails)

Silver Rails
Esoteric Antenna
Esoteric Antenna


「クリーム」(Cream)解散後様々なソロ活動を展開してきました。
11年ぶりのオリジナルソロアルバムです。
参加ミュージシャンが凄いです。
Phil Manzanera, Robin Trower, John Medeski, Cindy Blackman、 Santana, Bernie Marsden, Uli Jon Roth, Malcolm Bruce等など



やはり70年代の音が感じられるアルバムです。
聴き応え十分。

気になる新譜「ブルース・ザ・ブッチャー」

2014年06月19日 | CD
「ブルース・ザ・ブッチャー」(blues.the-butcher)の待望の新譜がリリースになりました。

内容紹介
日本最強ブルーズ・バンド、ブルーズ・ザ・ブッチャーが多彩なゲストを迎え“ファンキー"なブルーズを極めたスタジオ録音最新作!
大・大・大傑作の誕生です!

In The Basement
Pヴァイン・レコード
Pヴァイン・レコード


アナログ一発録りだそうです。