goo blog サービス終了のお知らせ 

G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

どんど焼きと出初式

2006-01-08 22:22:41 | 行事

今日は地域のこどもたちのどんど焼きがありました。
各家庭から集められた松飾りを山に積んで火が付けられた。
子どもたちはぱちぱちと火が燃えるようすにかなり興奮して見守っていました。
じっさいの火が燃えているのを見る機会が少ない子どもたち。
おどろきと興奮でいっぱい。
 


その後は出初式でした。
総務常任委員なので
法被、ズボン、腹掛け、制帽、法被用革バンド
が支給されて
正装姿で、分列行進に参列しました。
正装姿の写真はありませんが、

法被だけ撮りました。
想像してください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民文化祭作品展

2005-10-15 23:12:05 | 行事

  今日は町の文化祭の作品展でした。
口語自由律短歌「あかね会」を主催してますので短冊を飾りました。
今年は他の仲間の会からの協力を戴かず、単独で飾りました。
1人5枚の短冊を出すことと、自筆で書くことを
要請してスペースを埋めました。


会の仲間からは[えー5枚も」とブーイングがでましたが、
なんとか説得して全員がクリアーしました。
でも飾りってみると、1年間やってきた実績が表現されてとても満足感があります。
今年は作品展に出展しないでおこうかと、考えたこともありましたが、
飾って良かったというのが実感です。

 
作品展の写真は後日載せます。カメラが壊れて修理中で、
カメラさんから借りて撮ったのですが、
パソコンの周辺機器と合わず取り込めないのです。残念ですが。

  
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民レガッタ大会

2005-10-09 12:00:09 | 行事

今日は町民レガッタ大会でした。今帰ってきました。
予想より良い成績でした。
ただし順位は聞かないでくださいね。
  
昨日の雨は朝から上がりさわやかな青空でした。
種目 ナックルフォア 距離 500m
男子パドル
女子パドル
ミックスパドル
シニアパドル
エキスパート
の種類があります。
私が出場したのはシニアパドルです。
毎年参加して20年間になるクルーも何組もあります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガッタの練習

2005-10-09 05:56:47 | 行事

レガッタの練習がはじまって毎朝頑張りました。

朝6時の諏訪湖はまだ真っ暗です。


倉庫からボートを出してきて、湖上に浮か
べるのも結構重労働です。
 
これからこぎ出すところです。

四人の心が一つにならないと前に進みません。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流鏑馬

2005-09-26 10:52:14 | 行事

諏訪大社への奉納流鏑馬行われました。

鎌倉時代の武勇の名声を轟かせた金刺盛澄の地、
諏訪で伝統の神事が再現された。

二百メートルの特設馬場を設置し、三ヶ所の的を用意。

 

狩り装束に身を包んだ5人の射手の妙技に陶酔した一時でした。
  

今回の流鏑馬は倭式弓馬会(森顕代表)が諏訪大社に奉納したもの。
 

りりしい女武者の流鏑馬はあでやかでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お舟祭り

2005-08-04 06:40:58 | 行事

        お舟祭りの続きです。
お舟祭りは諏訪大社の遷座祭の神事です。
       時代行列を取り入れてやってきましたが、今年度をもって終了します。
     新たな町民のお祭りへ変わります。
         神事のため毎年、8月1日に行われますが、
        土日ではないために参加難しいこともあります。
        時代にあった祭りに。〈〉〈〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2005-08-01 00:02:05 | 行事
昨日から明日8月1日までの3日間、諏訪大社遷座祭とお舟祭りが開催されてます。昨日は湖畔で花火大会が行われ多くの町民が楽しみました。〈〉
           〈のぼり〉
                            長持ち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする