16日に亡くなったというニュ~ス。
西城秀樹 63歳
アイドルであり、
ここ10年ほどは脳卒中後遺症と闘いながら
歌手として活躍されていたという。
2003年に最初の脳梗塞を発症し
2011年に2度目を発症したという。
2012年に発症したfunsenkiにとって
脳内出血に倒れたずっと後になってから
西城秀樹 ラクナ脳梗塞
ということを初めて知ったのだった。
この ラクナ脳梗塞も怖い病気なのですね。
ジワジワではなく
いきなりバタッ!
と倒れてしまった脳内出血も怖いけど・・・。
倒れたときの事・・
新御三家・・・・・ Hiromi Go 野口五郎 西城秀樹
花の中三トリオ・・ 山口百恵 森 昌子 桜田淳子
これらの歌とともに10代を過ごしてきた年代である・・・。
訃報のニュ~スが
祖父母年代から両親の年代へと変わり
今は、自分と同年代にと迫ってきている・・・。
昭和がまた ひとつ 終わる
とかいう言葉を耳にするが
昭和のど真ん中に生まれた身としては
まだまだ現役でぇ~いっ!(気持は)
の思いが強い(笑)
まだまだ いけるぞ・・
自主トレを(リハビリ)
前向きにコツコツと
今やれることを やるだけ。
この監督さんも・・
「 激しい 恋 」
作詞 安井かずみ 作曲 馬飼野康二
なぜか この曲が一番印象にのこっている。
イントロの部分・・・
♪~やめろと言われてもぉ
いちど決めたこころぉ~♪~
小学生からの幼なじみ
Hiでこちゃんが 大好きだった 西城秀樹っ
いつも ヒデキの歌を口ずさんでいたっけ・・・もちろん振付しながら(笑)
でこちゃんから YONEXのシュ~ズをいただいたことがある。
創始者?社長?だったかが新潟県出身とかで。
会社の商品なのだと送ってくれたのだった・・・。
当時は新潟県内に住んでいたので
お礼に
実家で穫れたコシヒカリ米を送ったことがあった。
それぞれ故郷を離れてからは会うこともなくここまで来てしまったが・・
生まれ育った故郷は
昭和40年ころから50年ころまで
過疎化がどんどん進み
関東域に転居した家々が多かった。
でこちゃん家もその ひとつ。
西城秀樹というと いつも でこちゃんを思い出していた。
これからも きっと・・・
小学6年生のころの工作の時間 「 本箱作成 」
「本 たて 」とも呼んでいた・・・。

図書室の植物図鑑を写し取り 彫刻刀で掘った薔薇の花 「 本 箱 」
「二十四の瞳」さながらのクラスメ~ト。
まだ もっている人 いるかなぁ?
あれから50年もの間 こうして手元に置いている た・か・ら・も・の
人気ブログランキング
西城秀樹 63歳
アイドルであり、
ここ10年ほどは脳卒中後遺症と闘いながら
歌手として活躍されていたという。
2003年に最初の脳梗塞を発症し
2011年に2度目を発症したという。
2012年に発症したfunsenkiにとって
脳内出血に倒れたずっと後になってから
西城秀樹 ラクナ脳梗塞
ということを初めて知ったのだった。
この ラクナ脳梗塞も怖い病気なのですね。
ジワジワではなく
いきなりバタッ!
と倒れてしまった脳内出血も怖いけど・・・。
倒れたときの事・・
新御三家・・・・・ Hiromi Go 野口五郎 西城秀樹
花の中三トリオ・・ 山口百恵 森 昌子 桜田淳子
これらの歌とともに10代を過ごしてきた年代である・・・。
訃報のニュ~スが
祖父母年代から両親の年代へと変わり
今は、自分と同年代にと迫ってきている・・・。
昭和がまた ひとつ 終わる
とかいう言葉を耳にするが
昭和のど真ん中に生まれた身としては
まだまだ現役でぇ~いっ!(気持は)
の思いが強い(笑)
まだまだ いけるぞ・・
自主トレを(リハビリ)
前向きにコツコツと
今やれることを やるだけ。
この監督さんも・・
「 激しい 恋 」
作詞 安井かずみ 作曲 馬飼野康二
なぜか この曲が一番印象にのこっている。
イントロの部分・・・
♪~やめろと言われてもぉ
いちど決めたこころぉ~♪~
小学生からの幼なじみ
Hiでこちゃんが 大好きだった 西城秀樹っ
いつも ヒデキの歌を口ずさんでいたっけ・・・もちろん振付しながら(笑)
でこちゃんから YONEXのシュ~ズをいただいたことがある。
創始者?社長?だったかが新潟県出身とかで。
会社の商品なのだと送ってくれたのだった・・・。
当時は新潟県内に住んでいたので
お礼に
実家で穫れたコシヒカリ米を送ったことがあった。
それぞれ故郷を離れてからは会うこともなくここまで来てしまったが・・
生まれ育った故郷は
昭和40年ころから50年ころまで
過疎化がどんどん進み
関東域に転居した家々が多かった。
でこちゃん家もその ひとつ。
西城秀樹というと いつも でこちゃんを思い出していた。
これからも きっと・・・
小学6年生のころの工作の時間 「 本箱作成 」
「本 たて 」とも呼んでいた・・・。

図書室の植物図鑑を写し取り 彫刻刀で掘った薔薇の花 「 本 箱 」
「二十四の瞳」さながらのクラスメ~ト。
まだ もっている人 いるかなぁ?
あれから50年もの間 こうして手元に置いている た・か・ら・も・の
