3動作歩行から2動作歩行へが可能となってからのリハビリ病院の退院だった。
ずぅっとその歩行でなんら問題ないと思っていたしなんの不思議もなかった。
そんなある日、住宅街をソロソロと歩いていた時のこと。
杖をつく母親らしき方(70歳前後?)と娘さんと思われる方。
杖は右手に、左手は手をつないでおられた。
楽しくおしゃべりしながら追い越していかれた。
その2人の後姿をジッと見つめながら後をついていく。
あれっ?自分の杖の使い方と違うのに気づいたのだ。
どこが違うんだろう?
杖を1歩着くたびに足が4歩進んでいるのだ。
なるほど早いわけである。
ふたりはドンドンと遠ざかっていった。
それからコレを目標にトレーニングを開始。
何とかしてあんなふうに歩けないものか!と。
相棒の杖・・
筋力はもちろんだが体重移動のバランス、体幹、姿勢とetc・・・。
9月は雨にたたられてしまったが
10月は暖かったせいか調子の良い日がいつもより多い気がしていた。
少しずつ杖1歩=4歩を試みると何とか形になってきていることに気づく。
そういえば上肢中心にやっている割に、足の方がその倍速で調子よくなっていたなぁ(笑)
あの日からどのくらい経ったのだろうか・・・
あぁ・・・2年ほどになろうか・・・。
思いのほか好調だった10月。
「 時 」だけは誰にでも平等にやって来る、そして平等に過ぎ去ってしまう。
今年の目標までもうちょっと!!
どうか11月もこのままいってくれぇ~~
と、西陽の射す窓を見つめながら最近知った曲を聴いている♪~
こういう曲もあったのですね。
残念ながら村下孝蔵氏は1999年6月24日 コンサートのリハーサル中に脳内出血に倒れ46歳という若さで・・・。
「 ロマンスカー 」 「 私一人 」 作曲・作詞 村下孝蔵♪~
人気ブログランキングへ
ずぅっとその歩行でなんら問題ないと思っていたしなんの不思議もなかった。
そんなある日、住宅街をソロソロと歩いていた時のこと。
杖をつく母親らしき方(70歳前後?)と娘さんと思われる方。
杖は右手に、左手は手をつないでおられた。
楽しくおしゃべりしながら追い越していかれた。
その2人の後姿をジッと見つめながら後をついていく。
あれっ?自分の杖の使い方と違うのに気づいたのだ。
どこが違うんだろう?
杖を1歩着くたびに足が4歩進んでいるのだ。
なるほど早いわけである。
ふたりはドンドンと遠ざかっていった。
それからコレを目標にトレーニングを開始。
何とかしてあんなふうに歩けないものか!と。
相棒の杖・・
筋力はもちろんだが体重移動のバランス、体幹、姿勢とetc・・・。
9月は雨にたたられてしまったが
10月は暖かったせいか調子の良い日がいつもより多い気がしていた。
少しずつ杖1歩=4歩を試みると何とか形になってきていることに気づく。
そういえば上肢中心にやっている割に、足の方がその倍速で調子よくなっていたなぁ(笑)
あの日からどのくらい経ったのだろうか・・・
あぁ・・・2年ほどになろうか・・・。
思いのほか好調だった10月。
「 時 」だけは誰にでも平等にやって来る、そして平等に過ぎ去ってしまう。
今年の目標までもうちょっと!!
どうか11月もこのままいってくれぇ~~
と、西陽の射す窓を見つめながら最近知った曲を聴いている♪~
こういう曲もあったのですね。
残念ながら村下孝蔵氏は1999年6月24日 コンサートのリハーサル中に脳内出血に倒れ46歳という若さで・・・。
「 ロマンスカー 」 「 私一人 」 作曲・作詞 村下孝蔵♪~
