goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

内反足 せん足 改善への道っ! 4

2015-10-26 19:43:23 | 内反足
おとといは 木枯らし1号が吹き荒れた都内。
今朝の冷え込みは一段と厳しいとの予報のためミニヒーター稼働。

日中は秋晴れの心地良い日射しも夕方は急な冷え込み。
完全防備で向かった通所リハビリも無事やり遂げた(笑)
筋 トレは控えてほぐしに重点をおいてのメニューにした。

久しぶりに N 療法士さんから診てもらう。
一番辛い 胸鎖乳突筋だが 軟らかくなってきているという。
まだまだこんなもんじゃ満足できないサとココロの叫び(苦笑)

大胸筋、前鋸筋、横隔膜も合格!
ココは自分でも解っていたので よしっ!

僧帽筋、三角筋、広背筋、腹筋、ちゃんと使えているっ!と、これも よしツ!(笑)
大臀筋、中臀筋、ハムストリングも合格!

そうでしょ!そうでしょ!開脚ストレッチ効果ありっ!
気になっっていた足首を診てもらうとここも合格点!
つま先立ち効果ありっ!

内反足も夏前に比べると自分でも解るくらいだ。
が、もうちょっとやれるぞっ。
タタミの目を数えるほどではあるが回復の兆しは確実に感じられる。
コツコツ継続。

と、うれしい筋肉群だ。
冬が来る度に悪化度数を上げてきたが、
今回は 初めて悪化度数「ゼロ」にできそうな予感がする。

「 このまま自主トレ(身体のメンテナンス)をつづけましょうね 」との N 女史の言葉に
またひとつ闘志がわいたっ(笑)
次回は歩行姿勢を診てもらう予定となった。

冬の足音がすぐそこまで来ている、もうちょっと待ってておくれっ!
筋肉群を最高のゴ・キ・ゲ・ン状態にしておくからサっと願わずにいられない♪~
「 ♬~冬が~ 来る前に~ 」



人気ブログランキング