大荒れの天気もだんだん回復してきて この時間 西日がまぶしい!
きのうの 入念な開脚ストレッチの効果か ゴ・キ・ゲ・ン維持できている。
通常は30分間の開脚ストレッチをやっている。が、夏の間はベッドで仰向けでのストレッチへと緩くした。
暑さに耐えるだけでクッタリ。そういう時は無理をしないことにしたのだ。
苦い経験で学んだことである(苦笑)
開脚した右足、左足(マヒ側)、真ん中 とそれぞれ10分間ずつ。
骨盤をピンッと立て 大きく息を吸い込み、ゆっく~りと息を吐きながら上肢を倒していく。
息を吐くとき筋肉がストレッチされるという。1分間で1回くらいのスロ~ペ~ス。
オデコがやっとくっつく程度だったものが6回目くらいになってくるとお腹、アゴが自然にくっつくようになってくる。
開いていた左足(マヒ側)の足首が真上にピンッと立つようになりヒザが真っ直ぐ伸ばせるようになる。
両腕もズィ~と伸ばすから両脇腹にも、肩甲骨にも刺激がいく。
30分間を終える頃には腕や手の平のシビレが緩くなっている。血行が良くなってる証拠。
おっ なんかいいぞぉ~と感じるから きょうも、きょうもとやってこれた。
「 毎日 続けるっ 」「毎日 続けられるようなやり方でっ」を目標にしてきた。
気が進まないときは、かる~く時間短縮だったり、1回、2回をこまめにやったり、やれる範囲でってことが良かったようだ。
人間の身体は硬いより軟らかい身体のほうが圧倒的にいいに決まってる!健康寿命には欠かせないという。
ストレッチな毎日はこれからも続く。
神無月・・・わりと好みの月である。神頼みするなら 今っ!な月でもあるようだ(笑)
闘病中な方、介護に励んでる方、お仕事に走り回ってる方、、、ちょっとひと息ブレイクtime
10月生まれの ア・ナ・タっに !か ん ぱ~~い♪
きのうの 入念な開脚ストレッチの効果か ゴ・キ・ゲ・ン維持できている。
通常は30分間の開脚ストレッチをやっている。が、夏の間はベッドで仰向けでのストレッチへと緩くした。
暑さに耐えるだけでクッタリ。そういう時は無理をしないことにしたのだ。
苦い経験で学んだことである(苦笑)
開脚した右足、左足(マヒ側)、真ん中 とそれぞれ10分間ずつ。
骨盤をピンッと立て 大きく息を吸い込み、ゆっく~りと息を吐きながら上肢を倒していく。
息を吐くとき筋肉がストレッチされるという。1分間で1回くらいのスロ~ペ~ス。
オデコがやっとくっつく程度だったものが6回目くらいになってくるとお腹、アゴが自然にくっつくようになってくる。
開いていた左足(マヒ側)の足首が真上にピンッと立つようになりヒザが真っ直ぐ伸ばせるようになる。
両腕もズィ~と伸ばすから両脇腹にも、肩甲骨にも刺激がいく。
30分間を終える頃には腕や手の平のシビレが緩くなっている。血行が良くなってる証拠。
おっ なんかいいぞぉ~と感じるから きょうも、きょうもとやってこれた。
「 毎日 続けるっ 」「毎日 続けられるようなやり方でっ」を目標にしてきた。
気が進まないときは、かる~く時間短縮だったり、1回、2回をこまめにやったり、やれる範囲でってことが良かったようだ。
人間の身体は硬いより軟らかい身体のほうが圧倒的にいいに決まってる!健康寿命には欠かせないという。
ストレッチな毎日はこれからも続く。
神無月・・・わりと好みの月である。神頼みするなら 今っ!な月でもあるようだ(笑)
闘病中な方、介護に励んでる方、お仕事に走り回ってる方、、、ちょっとひと息ブレイクtime
10月生まれの ア・ナ・タっに !か ん ぱ~~い♪